記録ID: 6255477
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
太郎丸嶽・次郎丸嶽・鋸岳・白嶽・中岳・蕗岳
2023年12月06日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:40
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 958m
- 下り
- 949m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 6:37
距離 11.7km
登り 958m
下り 959m
13:54
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
九州百名山2座、太郎丸嶽・次郎丸嶽
天草にある九州百名山に登ってきました。
市営無料駐車場が登山口で、10台ほど駐車できます。綺麗な東屋があり、近くのグラウンドにトイレもあるみたいです。登山道までは集落の中を1kmほど進みますが、随所に案内板とともに手作りのキャラクターが設置されて出迎えてくれます。登山道も綺麗に整備されていて、登山者が歓迎されている地域なんだなと感じます☺️
太郎丸嶽・次郎丸嶽の山頂は360度の海の見える大展望が広がります。あいにく今日は曇りがちだったのですが、それでもまた来たいなと思わせてくれる展望でした。
太郎丸嶽 280m
次郎丸嶽 396m
と太郎丸嶽よりも次郎丸嶽の方が高いので何でかなと思っていたところ、そこには弟思いの太郎丸と次郎丸との、美しい兄弟愛の物語がありました😭写真4枚目に物語の看板をのせています。
太郎丸嶽・次郎丸嶽の景色を堪能した後は小鳥峠へ下り、鋸嶽・白嶽・中嶽・蕗嶽と周回で登山口まで戻ります。途中にキャンプ場もありました。
◎ 鋸岳山頂直下は急登に落ち葉でズルズルなので要注意!
◎ 白嶽の展望はとてもいいが、超大型オオスズメバチが2匹で哨戒に当たっていました。刺されたら死にそうな大きさでした😱
◎ 中岳も超大型スズメバチがいたのでスルー😑
◎ 蕗岳の展望は良好☺️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する