ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6261087
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

秩父上州の関東百名山SR(大山、天丸山、帳付山、赤久縄山、御荷鉾山、城峯山、天覧山、多峯主山)

2023年12月09日(土) ~ 2023年12月10日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:48
距離
19.4km
登り
1,735m
下り
1,706m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:58
休憩
2:38
合計
7:36
8:09
62
9:11
9:19
17
9:36
9:37
19
9:56
10:07
13
10:20
10:20
46
11:06
11:31
47
12:18
12:20
34
12:54
12:55
11
13:06
13:06
0
13:06
14:22
0
移動
14:22
14:22
10
14:32
14:32
5
14:37
14:37
0
14:37
15:03
0
移動
15:03
15:03
21
15:24
15:32
13
15:45
15:45
0
15:45
宿泊地
2日目
山行
1:27
休憩
2:00
合計
3:27
7:08
7:08
10
7:18
7:28
4
7:32
7:32
0
7:32
9:12
0
移動
9:12
9:12
12
9:24
9:24
8
9:32
9:32
27
9:59
10:01
20
10:21
10:29
1
10:30
ゴール地点
天候 快晴! 寒すぎず絶好の登山日和でした
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大山・天丸山・帳付山:天丸橋脇の駐車スペース、その先は通行止めとなっていて社壇乗越には車では行けません。

赤久縄山・御荷鉾山:最短登山口に繋がる御荷鉾スーパー林道は12月10日から4月20日11時まで冬季通行止です。

城峯山:城峯山キャンプ場駐車場 20台ぐらい 無料

天覧山・多峯主山:飯能中央公園駐車場 150台 無料
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-2134
コース状況/
危険箇所等
以下、大山・天丸山・帳付山に関して
:登山道は落ち葉が堆積してるものの比較的明瞭でピンテも過不足なく着けられてます。なので不明瞭になったら間違えてます。戻りましょう。

大山と天丸山の山頂直下は上州の山によくある崖登りです。天丸山はヤマレコの関東百名山に入っていませんがこのコースのハイライトです。天丸山の岩場の難易度は剱岳のカニの縦バイ横バイより上です。ただし、寄り道となる山なので自身のない人はスルー可能です。
その他周辺情報 星音の湯♨️ とても綺麗な高級感のある温泉でした。

https://www.beyer.jp/seine/
帳付山登山口へ向かう途中にこのような看板が。すりばち荘は閉まっていて携帯番号がありましたが、朝早いのでそのまま入山しました。
2023年12月09日 07:38撮影 by  iPhone 14, Apple
2
12/9 7:38
帳付山登山口へ向かう途中にこのような看板が。すりばち荘は閉まっていて携帯番号がありましたが、朝早いのでそのまま入山しました。
天丸橋登山口に車停めて出発です。先行2組3名です。
2023年12月09日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/9 8:08
天丸橋登山口に車停めて出発です。先行2組3名です。
沢沿いを遡行します。
2023年12月09日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/9 8:13
沢沿いを遡行します。
はしご
2023年12月09日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/9 8:32
はしご
大山に取り付きます。結構な岩々です
2023年12月09日 09:04撮影 by  iPhone 14, Apple
2
12/9 9:04
大山に取り付きます。結構な岩々です
大山頂上に着きました〜。
2023年12月09日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/9 9:11
大山頂上に着きました〜。
大山はなかなか展望が良かったです。
2023年12月09日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
12/9 9:15
大山はなかなか展望が良かったです。
浅間山が良く見えました。
2023年12月09日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
12/9 9:12
浅間山が良く見えました。
浅間山の左奥に後立山連峰。霞んでではっきり見えません。
2023年12月09日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/9 9:12
浅間山の左奥に後立山連峰。霞んでではっきり見えません。
2023年12月09日 09:13撮影 by  iPhone 14, Apple
2
12/9 9:13
白い山は八ヶ岳。手前の山は右端が御座山です。
2023年12月09日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/9 9:15
白い山は八ヶ岳。手前の山は右端が御座山です。
両神山
2023年12月09日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/9 9:24
両神山
天丸山へは下り基調です。
2023年12月09日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/9 9:41
天丸山へは下り基調です。
下った先に天丸山のトンガリが見えてきました。
2023年12月09日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/9 9:45
下った先に天丸山のトンガリが見えてきました。
天丸山は結構な岩場ですよ。手がかり足掛かりは小さめ。剱岳の縦バイより難しいですね。
2023年12月09日 09:48撮影 by  iPhone 14, Apple
3
12/9 9:48
天丸山は結構な岩場ですよ。手がかり足掛かりは小さめ。剱岳の縦バイより難しいですね。
しかも長いです。上から先行2名が降りてきました。
2023年12月09日 09:50撮影 by  iPhone 14, Apple
3
12/9 9:50
しかも長いです。上から先行2名が降りてきました。
天丸山に着きました〜。
2023年12月09日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/9 9:55
天丸山に着きました〜。
天丸山からは八ヶ岳方面だけ見えました。
2023年12月09日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/9 9:55
天丸山からは八ヶ岳方面だけ見えました。
下り。なかなかの高度感です。
2023年12月09日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/9 10:00
下り。なかなかの高度感です。
帳付山に向かう途中、天丸山と大山が見えました。
2023年12月09日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/9 11:00
帳付山に向かう途中、天丸山と大山が見えました。
帳付山頂上です。少し進むと展望があります。
2023年12月09日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/9 11:06
帳付山頂上です。少し進むと展望があります。
後立山連峰と浅間山
2023年12月09日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/9 11:09
後立山連峰と浅間山
蓼科山の右手に穂高連峰
2023年12月09日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/9 11:09
蓼科山の右手に穂高連峰
展望地で昼食にしました。
2023年12月09日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/9 11:13
展望地で昼食にしました。
帰りはトラバース道から戻ります。
2023年12月09日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/9 12:20
帰りはトラバース道から戻ります。
土日は走らないといけないのでここからはトレランで行きますw
2023年12月09日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/9 12:25
土日は走らないといけないのでここからはトレランで行きますw
腰上ラッセル💦
2023年12月09日 12:41撮影 by  iPhone 14, Apple
4
12/9 12:41
腰上ラッセル💦
道路にでました。駐車場まで全部走りました。走れると自転車要らないことに気が付きましたw
2023年12月09日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/9 12:54
道路にでました。駐車場まで全部走りました。走れると自転車要らないことに気が付きましたw
楽ルートで55分のところ10分で走れました。 次、御荷鉾スーパー林道へ向かいます。
2023年12月09日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/9 13:05
楽ルートで55分のところ10分で走れました。 次、御荷鉾スーパー林道へ向かいます。
御荷鉾スーパー林道の砂利道走って赤久縄山登山口まで来ました。
2023年12月09日 14:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/9 14:21
御荷鉾スーパー林道の砂利道走って赤久縄山登山口まで来ました。
2023年12月09日 14:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/9 14:23
10分で赤久縄山頂上です。
2023年12月09日 14:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/9 14:31
10分で赤久縄山頂上です。
そこそこ広い山頂に
2023年12月09日 14:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/9 14:31
そこそこ広い山頂に
一等三角点がありました。
2023年12月09日 14:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/9 14:31
一等三角点がありました。
見えるのはこれから登る御荷鉾山。よく目立つ双耳峰なので覚えました。
2023年12月09日 14:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/9 14:31
見えるのはこれから登る御荷鉾山。よく目立つ双耳峰なので覚えました。
5分で下山できました。
2023年12月09日 14:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/9 14:36
5分で下山できました。
何も調べてなかったけど、通れるのは今日まででした!
2023年12月09日 14:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/9 14:49
何も調べてなかったけど、通れるのは今日まででした!
御荷鉾スーパー林道走って御荷鉾山登山口にやってきました。
2023年12月09日 15:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/9 15:02
御荷鉾スーパー林道走って御荷鉾山登山口にやってきました。
車で登っていける感じです。。。
2023年12月09日 15:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/9 15:04
車で登っていける感じです。。。
車道を離れて登ります。
2023年12月09日 15:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/9 15:08
車道を離れて登ります。
2023年12月09日 15:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/9 15:12
2023年12月09日 15:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/9 15:34
御荷鉾山頂上に着きました〜。
2023年12月09日 15:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/9 15:22
御荷鉾山頂上に着きました〜。
中腹からの眺めが良かったです。
2023年12月09日 15:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/9 15:16
中腹からの眺めが良かったです。
北側の展望。榛名山です。
2023年12月09日 15:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/9 15:29
北側の展望。榛名山です。
山頂の仁王像
2023年12月09日 15:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/9 15:34
山頂の仁王像
お疲れさまでした〜。
2023年12月09日 15:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/9 15:44
お疲れさまでした〜。
星音の湯に浸かって行きました。高級志向の綺麗な温泉でした。
2023年12月09日 16:41撮影 by  iPhone 14, Apple
2
12/9 16:41
星音の湯に浸かって行きました。高級志向の綺麗な温泉でした。
星音の湯のレストランで秩父名物のわらじかつ丼を頂きました。
2023年12月09日 17:50撮影 by  iPhone 14, Apple
4
12/9 17:50
星音の湯のレストランで秩父名物のわらじかつ丼を頂きました。
2日目。城峯山キャンプ場の駐車場から出発です。
2023年12月10日 07:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/10 7:00
2日目。城峯山キャンプ場の駐車場から出発です。
寒いからか誰も居ません。
2023年12月10日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/10 7:02
寒いからか誰も居ません。
展望地から両神山が大きく見えました!
2023年12月10日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/10 7:04
展望地から両神山が大きく見えました!
城峯神社にお参りしてから登ります。
2023年12月10日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/10 7:06
城峯神社にお参りしてから登ります。
山頂の通信設備
2023年12月10日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/10 7:14
山頂の通信設備
城峯山頂上に着きました〜。
2023年12月10日 07:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/10 7:15
城峯山頂上に着きました〜。
ここも一等三角点がありました。
2023年12月10日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/10 7:16
ここも一等三角点がありました。
山頂の通信設備には展望台がありました。
2023年12月10日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/10 7:17
山頂の通信設備には展望台がありました。
御荷鉾山が良く見えました!
2023年12月10日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/10 7:17
御荷鉾山が良く見えました!
武甲山とか
2023年12月10日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/10 7:19
武甲山とか
両神山
2023年12月10日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/10 7:19
両神山
2023年12月10日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/10 7:26
下山してきました。次、飯能市へ向かいます。
2023年12月10日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/10 7:32
下山してきました。次、飯能市へ向かいます。
飯能中央公園の駐車場にやってきました。ほぼ満車です。
2023年12月10日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/10 9:09
飯能中央公園の駐車場にやってきました。ほぼ満車です。
団体さんが準備運動してます
2023年12月10日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/10 9:10
団体さんが準備運動してます
りっぱなお寺があるので寄っていきます。
2023年12月10日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/10 9:12
りっぱなお寺があるので寄っていきます。
そういえばお寺って久しぶりです。
2023年12月10日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/10 9:14
そういえばお寺って久しぶりです。
登山口付近の紅葉が綺麗でした!
2023年12月10日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/10 9:18
登山口付近の紅葉が綺麗でした!
2023年12月10日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/10 9:19
2023年12月10日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/10 9:20
2023年12月10日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/10 9:24
徳川綱吉が作らせたという石像群
2023年12月10日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/10 9:26
徳川綱吉が作らせたという石像群
ちょっと山っぽくなってきました。
2023年12月10日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/10 9:28
ちょっと山っぽくなってきました。
あっという間に天覧山に着きました〜。
2023年12月10日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/10 9:29
あっという間に天覧山に着きました〜。
ちらり富士山
2023年12月10日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/10 9:30
ちらり富士山
多峯主山へ向かいます。最初は下りです。
2023年12月10日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/10 9:32
多峯主山へ向かいます。最初は下りです。
見返り坂を登ります。
2023年12月10日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/10 9:38
見返り坂を登ります。
2023年12月10日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/10 9:46
山頂直下の登り
2023年12月10日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/10 9:50
山頂直下の登り
山頂です。
2023年12月10日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/10 9:51
山頂です。
多峯主山に着きました〜。
2023年12月10日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/10 9:59
多峯主山に着きました〜。
賑やかな山頂です。
2023年12月10日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/10 10:01
賑やかな山頂です。
ここからも富士山
2023年12月10日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/10 9:54
ここからも富士山
丹沢が見えました。左端が大山です。
2023年12月10日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/10 9:55
丹沢が見えました。左端が大山です。
大岳山と御前山
2023年12月10日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/10 9:55
大岳山と御前山
都心方面
2023年12月10日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/10 9:58
都心方面
また登山口付近の紅葉
2023年12月10日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/10 10:19
また登山口付近の紅葉
道の駅のような野菜の直売所に寄っていきました。
2023年12月10日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/10 10:28
道の駅のような野菜の直売所に寄っていきました。
お疲れさまでした〜。 渋滞に巻き込まれる前に帰宅します!
2023年12月10日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/10 10:29
お疲れさまでした〜。 渋滞に巻き込まれる前に帰宅します!

感想

今回も前回に引き続き秩父方面の関東百名山スタンプラリー(SR)に行ってきました。

関東百名山(2019) 大山、帳付山、赤久縄山、城峯山、多峯主山
関東百名山:帳付山、御荷鉾山、城峯山
関東百山:赤久縄山、御荷鉾山、城峯山
日本百低山:御荷鉾山、城峯山、
日本百霊山:城峯山
関東の山歩き百選:天覧山

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:396人

コメント

一気に攻めましたね😁
2023/12/11 7:56
ehasegawaさん
関東百名山ってなんか色々ありますけど、近くに集中してて山頂近くまで車で登れる山が多いので、極力纏めて登りたくなります😅
2023/12/11 9:02
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら