記録ID: 626240
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
景信山〜陣馬山 天麩羅三昧な一日
2015年05月02日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 878m
- 下り
- 840m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
陣馬峠下バス停からJR高尾駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所等はありません。 |
その他周辺情報 | 明王峠の茶屋が開店していたのは始めてかも |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:0.13kg
![]() ![]() |
---|---|
備考 | アルコールを忘れた。タフケットとテーブルはあった方が良いかな。 |
感想
今日はゆっくりとした起床でした。あまりにも天気が良いので、このまま家でうだうだ過すのは、あまりにも残念。
それじゃ、山歩きする事にしようと。
サックリと行ける景信山から陣馬山のコースにしました。
私は、山ご飯は炊飯するのが好きなので、必ず火器は持って行くのですが、燃料のアルコールを忘れてしまいました。やっぱり、無計画はいかんな。
炊飯用の燃料は火力が弱めな固形燃料を使うので、出発時に気が付いて忘れなかったのですが、メインの燃料を忘れてしまいました。
出発が遅かったので、景信山に到着した時はお昼を回っていました。
ここでは、必ずと言って良い程、山菜の天麩羅を頼みます。
そして、ご飯を炊きます。燃料が固形燃料しか無いので、炊飯が終わったら直ちに吹き消します。
なんとか、美味しいお昼ご飯は食べられました。余った固形燃料に再着火してスープを作ったところで、燃料終了です。
陣馬山に向う途中の明王峠の茶屋が、本日は空いていました。そして、天麩羅が売っていたのです。この茶屋が開いている事も珍しいのですが、天麩羅を売っているなんて…
さっき食べたばかりなのに、スギナの天麩羅を頼んでしまいました…
でも、ここでは、我慢するべきではないと思うんです。もう、この環境で食べられる事は二度とないのですから。
っと、それらしい理由をつけたりして(^^;
しかし、最近、やまごはんがメインになっている。ま〜、それはそれで良いかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:672人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する