朝の戸倉第一駐車場、半分程度でしょうか。ゆっくり寝られ寝坊しそうになりました(^^ゞ
温かいインスタントの朝ご飯を食べ、ここからバスで鳩待峠へ向かいます。
0
5/2 5:35
朝の戸倉第一駐車場、半分程度でしょうか。ゆっくり寝られ寝坊しそうになりました(^^ゞ
温かいインスタントの朝ご飯を食べ、ここからバスで鳩待峠へ向かいます。
鳩待峠のおなじみの国立公園尾瀬...の看板が埋もれています。
0
5/2 6:39
鳩待峠のおなじみの国立公園尾瀬...の看板が埋もれています。
鳩待峠の登山口
早朝から賑わっています。
0
5/2 6:40
鳩待峠の登山口
早朝から賑わっています。
少し足を進めるとすぐに燧ヶ岳!
尾瀬にキター!って感じです。
0
5/2 7:11
少し足を進めるとすぐに燧ヶ岳!
尾瀬にキター!って感じです。
目指す至仏山が目の前に入っていきます。
0
5/2 7:17
目指す至仏山が目の前に入っていきます。
真っ直ぐすぎる立ち枯れ
1
5/2 7:21
真っ直ぐすぎる立ち枯れ
尾瀬ヶ原、向こうには会津駒ヶ岳が見えた!
0
5/2 7:24
尾瀬ヶ原、向こうには会津駒ヶ岳が見えた!
一度開けた稜線に出て、そこからは小至仏、至仏山、尾瀬ヶ原と展望が開けます。
0
5/2 7:28
一度開けた稜線に出て、そこからは小至仏、至仏山、尾瀬ヶ原と展望が開けます。
きれいな樹林帯を抜けて行きます。
踏み跡、テープがしっかりあるのでルートは分かり易いです。
0
5/2 7:32
きれいな樹林帯を抜けて行きます。
踏み跡、テープがしっかりあるのでルートは分かり易いです。
左手には武尊山が近くに見えます。
1
5/2 7:34
左手には武尊山が近くに見えます。
見上げれば、イイ天気です〜!
0
5/2 7:34
見上げれば、イイ天気です〜!
下山時の道迷い防止に数十mおきにポールが立っています。
安心!
0
5/2 7:48
下山時の道迷い防止に数十mおきにポールが立っています。
安心!
小至仏山の手前のオヤマ沢田代付近
展望が良いので、ココでも皆さん足が止まります!
2
5/2 7:51
小至仏山の手前のオヤマ沢田代付近
展望が良いので、ココでも皆さん足が止まります!
トラバース道から外れ小至仏山へ登ります。
踏み跡がしっかりしていますが、雪が緩んでいて急な登りでのパワーロスが大きいです...ふぅ...
2
5/2 7:57
トラバース道から外れ小至仏山へ登ります。
踏み跡がしっかりしていますが、雪が緩んでいて急な登りでのパワーロスが大きいです...ふぅ...
燧ヶ岳を横目にガンバ!
2
5/2 8:02
燧ヶ岳を横目にガンバ!
ぎゅーんっと空に向かって登って行く行く感じ!
タマリません(笑)
1
5/2 8:04
ぎゅーんっと空に向かって登って行く行く感じ!
タマリません(笑)
トラバースルート行く方と並んで!
1
5/2 8:08
トラバースルート行く方と並んで!
左の低木帯には鳥が何羽かいました。
0
5/2 8:11
左の低木帯には鳥が何羽かいました。
小至仏山に到着
植生保護のため低木帯に入らず望遠で撮影しました。
0
5/2 8:13
小至仏山に到着
植生保護のため低木帯に入らず望遠で撮影しました。
春ですね!
0
5/2 8:14
春ですね!
ここでちょっと補給
コレ、ランニングの時にも◎です。
2
5/2 8:15
ここでちょっと補給
コレ、ランニングの時にも◎です。
苦手な小至仏の急な下り...滑落のトラウマが足を止めてしまいす。でも去年よりは全然緩かったです(笑)
0
5/2 8:24
苦手な小至仏の急な下り...滑落のトラウマが足を止めてしまいす。でも去年よりは全然緩かったです(笑)
目の前には至仏山山頂、展望が良く楽しい!
でも日当たりが良すぎて暑い!
3
5/2 8:32
目の前には至仏山山頂、展望が良く楽しい!
でも日当たりが良すぎて暑い!
至仏山に到〜着!
さすがにGWなので、結構な賑わいです。
0
5/2 8:41
至仏山に到〜着!
さすがにGWなので、結構な賑わいです。
南東方向
アヤメ平(左)を見下ろし、その向こうには、ちらっと日光男体山、ポコッと白根山(中央)、錫ヶ岳(すぐ右の△)、皇海山(右奥)
1
5/2 8:41
南東方向
アヤメ平(左)を見下ろし、その向こうには、ちらっと日光男体山、ポコッと白根山(中央)、錫ヶ岳(すぐ右の△)、皇海山(右奥)
南方向
お隣の残雪が特徴的な武尊山
1
5/2 8:42
南方向
お隣の残雪が特徴的な武尊山
北方向
平ヶ岳、近く見えるけど一度は行ってみたい遠い山
2
5/2 8:42
北方向
平ヶ岳、近く見えるけど一度は行ってみたい遠い山
北東方向
大好きな会津駒ヶ岳、左手前は尾瀬の影鶴山
1
5/2 8:42
北東方向
大好きな会津駒ヶ岳、左手前は尾瀬の影鶴山
北方向
尾瀬ヶ原から燧ヶ岳
1
5/2 8:42
北方向
尾瀬ヶ原から燧ヶ岳
北西方向
中ノ岳(左)、平ヶ岳(右)
1
5/2 8:42
北西方向
中ノ岳(左)、平ヶ岳(右)
西方面
手前の麓に奈良俣ダム湖、奥は苗場山方面
1
5/2 8:51
西方面
手前の麓に奈良俣ダム湖、奥は苗場山方面
とってもいい眺めで感激です!
0
5/2 8:55
とってもいい眺めで感激です!
山ノ鼻ルートらの至仏山の山頂
端っこはちょっと危ないね!
0
5/2 8:58
山ノ鼻ルートらの至仏山の山頂
端っこはちょっと危ないね!
山ノ鼻へ下降開始です。
1
5/2 9:00
山ノ鼻へ下降開始です。
ワレワレの丸太の階段...障害物的...
1
5/2 9:02
ワレワレの丸太の階段...障害物的...
歩き易い長い階段、とても眺めが良く気持ちよく下れます。
でも登りで使いたくないねー
0
5/2 9:04
歩き易い長い階段、とても眺めが良く気持ちよく下れます。
でも登りで使いたくないねー
山ノ鼻から登って来る人たちが沢山いらっしゃいます。
0
5/2 9:10
山ノ鼻から登って来る人たちが沢山いらっしゃいます。
結構な角度の長い斜面。
昨年はヒップソリで下りたが止まらず危険&怖かったので、今年は普通に足で下ります(笑)
1
5/2 9:13
結構な角度の長い斜面。
昨年はヒップソリで下りたが止まらず危険&怖かったので、今年は普通に足で下ります(笑)
下からふり返るとこんな感じ。
登りでは雪が緩く大変そうです...
0
5/2 9:19
下からふり返るとこんな感じ。
登りでは雪が緩く大変そうです...
山ノ鼻の研究見本園あたりに下山。
所々に川が出てきています。
0
5/2 9:39
山ノ鼻の研究見本園あたりに下山。
所々に川が出てきています。
水芭蕉もほんの少し出てきた。
1
5/2 9:50
水芭蕉もほんの少し出てきた。
そのまま尾瀬ヶ原へ
橋は通行可能です。
1
5/2 9:56
そのまま尾瀬ヶ原へ
橋は通行可能です。
雪解けの静かな川
0
5/2 9:57
雪解けの静かな川
階段が作ってあり安全&楽ちん。
子供にも優しくとってもありがたいですね。
0
5/2 10:00
階段が作ってあり安全&楽ちん。
子供にも優しくとってもありがたいですね。
広い尾瀬ヶ原!正面には燧ヶ岳
湿原の上を歩ける、また違った気分で結構楽しめます!
2
5/2 10:01
広い尾瀬ヶ原!正面には燧ヶ岳
湿原の上を歩ける、また違った気分で結構楽しめます!
点々と木道の所が掘ってあります。
落下注意です。
0
5/2 10:16
点々と木道の所が掘ってあります。
落下注意です。
雪原を寄り道してちょっとした雪解けの池を発見、ここで!
逆さ燧ヶ岳
4
5/2 10:34
雪原を寄り道してちょっとした雪解けの池を発見、ここで!
逆さ燧ヶ岳
逆さ影鶴山
1
5/2 10:35
逆さ影鶴山
逆さ至仏山
2
5/2 10:46
逆さ至仏山
逆さオレ...自然破壊だw
2
5/2 10:47
逆さオレ...自然破壊だw
牛ヶ首の分岐の道しるべがちょっとだけ出てきました。
0
5/2 10:37
牛ヶ首の分岐の道しるべがちょっとだけ出てきました。
多分、分岐のベンチの上あたり???で休憩、おやつタイムです。
そよ風が気持ちよかったです。
0
5/2 10:39
多分、分岐のベンチの上あたり???で休憩、おやつタイムです。
そよ風が気持ちよかったです。
牛首の川沿いまで近づいて見ました!
至仏山とのコラボがいい感じです。
0
5/2 10:53
牛首の川沿いまで近づいて見ました!
至仏山とのコラボがいい感じです。
水芭蕉がちょこっとダケ咲いていました。
0
5/2 11:10
水芭蕉がちょこっとダケ咲いていました。
山ノ鼻小屋でまた休憩、花豆ソフトクリームをイタダキ!
これは外せません!お土産もここでGet!
1
5/2 11:22
山ノ鼻小屋でまた休憩、花豆ソフトクリームをイタダキ!
これは外せません!お土産もここでGet!
山ノ鼻のテント場
イイねぇ、テン泊でゆっくりしてみたいです。名残惜しいが鳩待峠に戻ります。
0
5/2 11:32
山ノ鼻のテント場
イイねぇ、テン泊でゆっくりしてみたいです。名残惜しいが鳩待峠に戻ります。
鳩待峠までの道で、鳩が待っています(笑)
4
5/2 11:34
鳩待峠までの道で、鳩が待っています(笑)
川上川の橋
アイゼンで結構痛んでいました...ココは外したいですね。
0
5/2 11:35
川上川の橋
アイゼンで結構痛んでいました...ココは外したいですね。
鳩待峠まではどこでも歩けるような感じです。
0
5/2 12:20
鳩待峠まではどこでも歩けるような感じです。
鳩待峠に到着です。
ここからバスに乗って駐車場まで行きます。
0
5/2 12:24
鳩待峠に到着です。
ここからバスに乗って駐車場まで行きます。
戸倉駐車場に戻って来ました。9割程でしょうか。
乾いた風が心地よくゆっくり帰り支度をして、この後、隣の温泉に直行です!
0
5/2 12:57
戸倉駐車場に戻って来ました。9割程でしょうか。
乾いた風が心地よくゆっくり帰り支度をして、この後、隣の温泉に直行です!
帰り道に通った菅沼はまだ凍っていました。
白根山の麓や日光を通りドライブして帰路につきました。
<おしまい>
1
5/2 14:54
帰り道に通った菅沼はまだ凍っていました。
白根山の麓や日光を通りドライブして帰路につきました。
<おしまい>
この時季限定の残雪至仏、楽しまれたのですね
お天気も良好過ぎ て、暑かったみたいですね 。雪の照り返しもあるかな〜
今年は雪解け早いみたいですね。この時季の至仏は、スキーヤーやボーダーで賑わいますが、今年はどうでしたか?以前の時は山頂まで行列でした。
残雪日焼け、羨ましいな〜!
nksanこんにちは!
はい、今シーズン最後の雪山歩きししてきました。さすがに連休なのなので賑わっていましたね。今年は6時に道のゲートオープンの一斉スタートでしたので、BCの方々が準備している間に登山開始でき行列には遇いませんでした。ラッキー!
nksanさんの花レコ散策、待ってま~すよ!
雪の尾瀬もいいですね。
景鶴山に行ってみたいんですよ
原則登山禁止の山なんですが、残雪期は黙認されているのでGWは狙い目だとか。
尾瀬は最近桧枝岐からしか行かないので、至仏山はなんか遠い存在・・・
昔、群馬にいたころ、山ノ鼻でキャンプしたのがなつかしい
今シーズン最後の雪山に!デスね!
やっぱり 景鶴山は気になりますね〜、あの独特な形、至仏、燧の前後に対して横の位置、さらに期間限定的なところが
当日も尾瀬ヶ原を横の山に向かって歩く人を見かけ、しばらく目で追っていました
桧枝岐もイイですね でもそこまでが遠いです〜水戸ナンバーでは
私の少し先を進まれていたようですね。
ほぼ同じコース・・・
たぶん尾瀬ヶ原の牛首分岐までで、すれ違っているはずです。
山ノ鼻への下り、2回目の積雪の急傾斜は少し怖かったです。
また暑くてバテました^^;
お疲れ様でした。
mieyamaさん、はじめまして
ホント、同じコースでしたね!尾瀬ヶ原付近ですれ違った様ですね。
私は木道上から外れた所を寄り道しながら歩いていました
当日はとても良い天気でしたが雪の照り返しも強く、暑さに体が追いつかない感じで...
またどこかで
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する