ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 626706
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

皇海山(銀山平より) 〜喜びと反省と〜

2015年05月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
17:56
距離
26.1km
登り
2,220m
下り
2,209m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
16:11
休憩
1:31
合計
17:42
4:10
72
5:22
5:27
90
6:57
7:10
68
8:18
8:22
44
9:06
9:12
39
9:51
9:57
70
11:07
11:12
41
11:53
12:09
51
13:00
13:12
45
13:57
13:57
40
14:37
14:52
85
16:17
16:17
175
19:12
19:19
66
20:25
20:27
77
21:44
21:44
8
21:52
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】銀山平キャンプ場
無料
トイレあり
コース状況/
危険箇所等
◆庚申山荘
バイオトイレは故障中

◆残雪状況
・庚申山への登りの日陰
・庚申山〜鋸山〜皇海山の樹林帯
・六林班峠付近

◆白山の西側のクサリ場
足場となる岩壁が脆くて崩れやすい。垂直に近いので腕力と握力が必要。
落石が発生しやすいので直下で待つのは危険。

◆蔵王岳の東壁
ハシゴと長いロープあり。

◆剣ノ山の西側のクサリ場
白山のクサリ場と同様に垂直に近い。

◆鋸山〜不動沢のコル
急斜面に残雪あり。

◆鋸山〜六林班峠
ひどい藪こぎを強いられる。コースタイム通りにはいかない。
庚申山荘方面への分岐を見落とさないように。
その他周辺情報 日光方面からの場合、最寄りのコンビニは国道122号沿いのセーブオン足尾店。
銀山平の登山口
2015年05月02日 04:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 4:06
銀山平の登山口
もちろん登山届を投函
2015年05月02日 04:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 4:09
もちろん登山届を投函
もう春ですな〜
2015年05月02日 04:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 4:39
もう春ですな〜
一ノ鳥居
ここまでの林道が長い長い…
2015年05月02日 05:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 5:19
一ノ鳥居
ここまでの林道が長い長い…
悲しき逸話のある岩
2015年05月02日 06:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 6:02
悲しき逸話のある岩
2015年05月02日 06:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 6:15
家庭円満の夫婦蛙岩
2015年05月02日 06:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 6:20
家庭円満の夫婦蛙岩
羅漢仁王拳
※北斗の拳を参照
2015年05月02日 06:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 6:32
羅漢仁王拳
※北斗の拳を参照
アカヤシオかな?
2015年05月02日 06:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 6:34
アカヤシオかな?
日光の山には剣が多い
2015年05月02日 06:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 6:45
日光の山には剣が多い
庚申山荘
2015年05月02日 06:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 6:52
庚申山荘
たぶん管理人さんが世話してる花
2015年05月02日 07:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 7:02
たぶん管理人さんが世話してる花
これ、よく撮ります。。。
2015年05月02日 07:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 7:03
これ、よく撮ります。。。
登山道近くのエンジェルフォール
2015年05月02日 07:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 7:15
登山道近くのエンジェルフォール
ネコノメソウかな?
2015年05月02日 07:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 7:17
ネコノメソウかな?
庚申山に向かう斜面のクサリ場
※ここは危険ではありません
2015年05月02日 07:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 7:27
庚申山に向かう斜面のクサリ場
※ここは危険ではありません
庚申山にはこの階段が多く設置されている
2015年05月02日 07:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 7:28
庚申山にはこの階段が多く設置されている
心許ない感じだが丈夫なハシゴ
※危険ではありません
2015年05月02日 07:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 7:30
心許ない感じだが丈夫なハシゴ
※危険ではありません
大きな岩の間を縫うように登る
2015年05月02日 07:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 7:37
大きな岩の間を縫うように登る
クサリからの階段
※くどいようですがここも危険ではありません
2015年05月02日 07:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 7:39
クサリからの階段
※くどいようですがここも危険ではありません
一の門
2015年05月02日 07:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 7:41
一の門
コウシンソウ自生地ルートとの合流点
2015年05月02日 07:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 7:42
コウシンソウ自生地ルートとの合流点
足場の狭いクサリ場
※黄色と赤のマークが日光連山の目印
2015年05月02日 07:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 7:43
足場の狭いクサリ場
※黄色と赤のマークが日光連山の目印
残雪
2015年05月02日 07:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 7:47
残雪
庚申山まであと少し
2015年05月02日 08:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 8:18
庚申山まであと少し
庚申山、登頂!

栃木県百名山No.24
2015年05月02日 08:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/2 8:21
庚申山、登頂!

栃木県百名山No.24
西側の見晴台から見る鋸山(左)と皇海山(右)
2015年05月02日 08:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/2 8:26
西側の見晴台から見る鋸山(左)と皇海山(右)
ここから鋸山までは鋸11峰と呼ばれる破線道
2015年05月02日 08:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 8:30
ここから鋸山までは鋸11峰と呼ばれる破線道
御岳山
2015年05月02日 08:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 8:40
御岳山
この辺りは破線道と言っても楽ちん
2015年05月02日 08:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 8:49
この辺りは破線道と言っても楽ちん
苔アップ
2015年05月02日 08:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 8:54
苔アップ
駒掛山
2015年05月02日 08:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 8:59
駒掛山
日当たり良さそうだけど残雪たっぷり
2015年05月02日 09:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 9:12
日当たり良さそうだけど残雪たっぷり
渓雲山
2015年05月02日 09:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 9:16
渓雲山
天気は問題なし
2015年05月02日 09:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 9:43
天気は問題なし
薬師岳
2015年05月02日 09:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 9:51
薬師岳
白山
鋸岳が近くなってきた
2015年05月02日 10:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 10:02
白山
鋸岳が近くなってきた
白山からの下りクサリ場
「この斜面を下りるの?」と背中が語る…
2015年05月02日 10:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/2 10:12
白山からの下りクサリ場
「この斜面を下りるの?」と背中が語る…
足場となる岩が崩れやすく、真下での待機は危険。
2015年05月02日 10:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/2 10:19
足場となる岩が崩れやすく、真下での待機は危険。
蔵王岳の登り
2015年05月02日 10:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 10:32
蔵王岳の登り
ロープと木の根をつかんで登る
2015年05月02日 10:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 10:39
ロープと木の根をつかんで登る
この程度の岩場は問題なくクリア
2015年05月02日 10:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 10:42
この程度の岩場は問題なくクリア
皇海山は近く見えるがまだまだ遠い。
奥には日光白根山が。
2015年05月02日 10:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 10:48
皇海山は近く見えるがまだまだ遠い。
奥には日光白根山が。
剣ノ山
2015年05月02日 10:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 10:55
剣ノ山
剣ノ山からの下りも緊張する
2015年05月02日 10:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 10:57
剣ノ山からの下りも緊張する
鋸山に登頂
2015年05月02日 11:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/2 11:05
鋸山に登頂
歩いてきた鋸11峰を振り返る
2015年05月02日 11:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 11:05
歩いてきた鋸11峰を振り返る
鋸岳、登頂しました。
2015年05月02日 11:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
5/2 11:07
鋸岳、登頂しました。
さあ、皇海山へ!
2015年05月02日 11:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/2 11:28
さあ、皇海山へ!
不動沢のコルで群馬側からのルートと合流
2015年05月02日 11:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 11:51
不動沢のコルで群馬側からのルートと合流
皇海山は樹林帯なので残雪が多い
2015年05月02日 12:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 12:04
皇海山は樹林帯なので残雪が多い
展望がない…
2015年05月02日 12:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 12:51
展望がない…
おっ、剣を発見!
2015年05月02日 12:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/2 12:55
おっ、剣を発見!
皇海山、登頂!
2015年05月02日 12:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/2 12:59
皇海山、登頂!
日本百名山は皇海山で60座目
2015年05月02日 13:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
5/2 13:01
日本百名山は皇海山で60座目
水源マニアのみなさん、渡良瀬川の水源はここですよ。
2015年05月02日 13:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/2 13:08
水源マニアのみなさん、渡良瀬川の水源はここですよ。
鋸山を登り返す
2015年05月02日 14:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 14:19
鋸山を登り返す
脚、写りこんでるじゃん…
魚眼レンズに慣れていないとこうなる…
2015年05月02日 14:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/2 14:20
脚、写りこんでるじゃん…
魚眼レンズに慣れていないとこうなる…
皇海山を背負って
2015年05月02日 14:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 14:31
皇海山を背負って
庚申山、鋸山、皇海山を縦走するルートは「三山駆け」と言われている。
2015年05月02日 14:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/2 14:37
庚申山、鋸山、皇海山を縦走するルートは「三山駆け」と言われている。
鋸ジャンプ♪
2015年05月02日 14:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 14:43
鋸ジャンプ♪
六林班峠からの下山を選択。
これが厳しい山行の始まり…
2015年05月02日 14:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 14:44
六林班峠からの下山を選択。
これが厳しい山行の始まり…
振り返って皇海山と鋸山
2015年05月02日 15:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 15:00
振り返って皇海山と鋸山
笹薮が酷い。これが延々と続く…
2015年05月02日 15:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/2 15:48
笹薮が酷い。これが延々と続く…
六林班峠
2015年05月02日 16:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 16:14
六林班峠
渡渉
2015年05月02日 16:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 16:41
渡渉
渡渉に続く渡渉
2015年05月02日 16:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 16:44
渡渉に続く渡渉
渡渉に続く渡渉に続く渡渉
2015年05月02日 17:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 17:08
渡渉に続く渡渉に続く渡渉
斜面の足場も脆い
2015年05月02日 18:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 18:08
斜面の足場も脆い
やばい、日が暮れる!
2015年05月02日 18:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 18:15
やばい、日が暮れる!
19時、なんとか庚申山荘に到着。
2015年05月02日 18:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 18:59
19時、なんとか庚申山荘に到着。
今宵は満月
2015年05月02日 19:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 19:05
今宵は満月
一ノ鳥居に着いたのは20時22分。
ここから銀山平まで1時間以上歩いた…
2015年05月02日 20:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/2 20:22
一ノ鳥居に着いたのは20時22分。
ここから銀山平まで1時間以上歩いた…

感想

【第一章】登頂の喜び

登山を始めて6年。栃木県に住んでいるが、登っていない県内の日本百名山が皇海山だ。山行が長く、地図では庚申山から鋸岳までが破線だから避けてきた。だが、百名山を59座登頂してきて意識する全山登頂。避けて通れる山頂ではない。栃木に住んでいて、群馬側から登る選択肢はなかった。

銀山平からの長い林道歩きは退屈。一ノ鳥居から庚申山荘までは傾斜も緩く楽に登れる。そこから庚申山まではクサリやハシゴの連続となるが問題ない。
庚申山から先、鋸山までは破線となっているが、鋸11峰のひとつ、白山までは普通の登山道と変わりない。

※鋸11峰
庚申山、御岳山、駒掛山、渓雲山、地蔵岳、薬師岳、白山、蔵王岳、熊野岳、剣ノ山、鋸山

白山からの下りから一気に難易度が上がる。崩れやすい岩壁を、クサリを頼りに下り、急斜面のハシゴとロープをつかんで蔵王岳の東面を登る。その先の剣ノ山からの下りもクサリに頼る。いくつもの難関を越えて鋸山に登頂。ここから見る皇海山は苦労の甲斐あってひときわ美しい。




鋸山の北面は急斜面で残雪もあった。ロープもあるがほとんどが雪に埋もれているため、樹木を頼りに残雪の脇を下り不動沢のコルに着く。そこから皇海山への最後の登り。残雪たっぷりだが斜面はきつくない。1時間ほどで皇海山の頂上に立つ。樹林帯の中の頂上は展望がないが、まだ新緑の季節なので木の間から日光連山が見えた。渡良瀬川の源流であることは初めて知った。皇海山で日本百名山は60座に登頂したことになる。


【第二章】反省

いつもなら頂上でコーヒーを楽しむが、この日は時間に余裕がないので下山せねばならない。鋸山に登り返し庚申山に戻る計画だったが、厳しいクサリ場を避けたいので六林班峠経由で下山することにした。それが失敗だったかもしれない。

六林班峠までの尾根は登山道と言えるのかと思うほどの藪漕ぎ。尾根通しなので迷わないが道はほとんど見えない。地図のコースタイムでは1時間弱となっているが、実際には1時間半掛かった。六林班峠からは藪漕ぎもそれほどではなく、道もおおよそ見える。それでも笹の深い場所や渡渉があり、庚申山荘までのコースタイム2時間のところ、3時間掛かった(こちらは疲労による遅れが大きい)。庚申山荘に着いたときは既に日が暮れていて、ヘッドライトを点灯して下山せねばならなくなった。

早朝の日の出前にヘッドライト点灯で歩き始めることはよくある。しかし、下山が遅れてヘッドライトを使うのは初めてかもしれない。安全登山の鉄則に反する行為だと考えていたからこれまで早出を心がけていた。今回、早出でも日没までに下山できなかったのは、計画に甘さがあったと反省している。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5636人

コメント

はじめまして!!
先週の日曜日に同じく銀山平から庚申山経由で皇海山にいきました!!
下山時は六林班峠経由だと笹薮が多く道も不明瞭ということから、私はきた道を戻りました。
やはり噂通りなんですね(;OдO)
でも、あの長い道のりを歩き山頂に着いた時の喜びはとても大きいですよね^ ^♪

本当に本当にお疲れ様でした!!
2015/5/3 11:36
Re: はじめまして!!
yoshimuuuさん、コメントありがとうございます。

皇海山へのルートを銀山平からってのはお互いドMですね それだけの達成感を得られるのがいいわけですが!
六林班峠は噂通り!いや、それ以上の笹地獄でした 展望もないので鋸11峰を戻るほうが楽しいでしょうね
2015/5/3 12:06
祝・百名山60座目登頂!
お疲れ様でした。で、マジお疲れさんです!
時間のかかるコースだと思いますが
お二人さんの脚で18時間ですか
ちょっとビ・ッ・ク・リ!

あの田中陽希さんも、確か藪こぎで苦労してました(TV)
こっちのルートにして失敗したって。
足元が見えないので、時間がかかるって言ってたなァー

でも、かなりの達成感では?

暑くなる前に、平ヶ岳行けたらな、と思ってます。
ここもロングですよね〜、ちょっと不安

ゆっくり休んで、蝶・常念、楽しんできてください。
2015/5/3 12:36
Re: 祝・百名山60座目登頂!
makoyanさん、こんにちは。

藪漕ぎがなければコースタイムぐらいで歩けたかもしれませんが、疲労の蓄積で厳しかったかもしれません。遅くの下山となってしまいましたが、怪我などしていないのでいい経験ととらえます。

蝶・常念の日程が になってしまい、どうしたものか…
2015/5/3 13:02
やったね!!!!!!!!!!!!!!
頑張ったの一言
2015/5/3 15:26
Re: やったね!!!!!!!!!!!!!!
11motokiさん、コメントありがとうございます。

頑張り過ぎで現在筋肉痛です
2015/5/3 16:06
depor021さん&tanyaさん、おはようございます!
百戦錬磨のイメージがあるお二人でも、今回のルートは手強かったですね!
遅くなりはしましたが、何事もなく本当に良かったです。

いやぁ〜、噂にはきいていますが、藪漕ぎが酷いのですね。
よく道が分かるのが感心しちゃいます。

日本百名山60座踏破、おめでとうございます!
きりの良い数なので、一言お祝いの言葉を...。

大変、お疲れ様でした。
2015/5/4 9:21
Re: depor021さん&tanyaさん、おはようございます!
ayamoekanoさん、こんにちは
お祝いのお言葉、ありがとうございます。

障害物の少ない雪山歩きに慣れてしまったのか、今回の藪漕ぎで体力を消耗してしまいました。そのあたりも計算に入れて計画しないといけませんね
2015/5/4 10:23
自分スタイルに乾杯!
はじめまして
日本百名山踏破を目指すお仲間として大いに勇気づけられる山行記録でした。
素晴らしいの一言です!
私は登山をはじめて12年ほどになりますが、百名山登頂は41座です。2年前早期退職してから少し登頂スピードを上げてきましたが、なにがなんでも登頂しようというピークハント的な登山は避け、周辺の山々の縦走や風景、季節の香を楽しみながら続けています。
そんな中、皇海山を目指して鋸11峰を登りながらたどる登山スタイルに脱帽です。
これこそまさに山や自然を楽しむ自分スタイルの縦走登山だと思います。
そんなdepor021さんのロマンある行動に拍手を送りたいと思います。

登山・山歩きブログ
http://tozan3190.sakura.ne.jp/
2015/5/8 18:01
Re: 自分スタイルに乾杯!
ts2999さん、熱いコメントありがとうございます。

簡単なルートで登頂すればいいんじゃないかという意見もありますが、それだと記録目的の登山となってしまい、登山の楽しみを失ってしまうのではないかと考えています。ピークハントにこだわりながら、自分の納得できる山行を続けたいものですね。
2015/5/9 1:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
庚申山御山巡り周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
皇海山〜三山駆け+六林班峠
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら