ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6268494
全員に公開
ハイキング
関東

日立アルプスハイライト:御岩神社から高鈴山と神峰山

2023年12月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:26
距離
11.5km
登り
636m
下り
618m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
1:36
合計
5:26
8:29
8:40
20
9:00
9:02
18
賀毗禮神宮
10:00
10:28
23
11:13
11:13
34
御岩山〜神峰山間(向陽台)トイレ
11:47
12:25
29
12:54
12:57
35
御岩山〜神峰山間(向陽台)トイレ
13:32
13:36
8
13:44
13:44
1
13:45
御岩神社第3駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆御岩神社第3駐車場(御岩神社前バス停)
無料、駐車場は神社に近い順に神社脇が第1、バス停脇が第3、茶屋脇が第2で、第4まであるようです。
 
コース状況/
危険箇所等
◆途中のトイレ:御岩神社(紙あり洋式水洗)、御岩山〜神峰山間(向陽台)トイレ(紙あり洋式水洗)
※高鈴山トイレは故障中

◆休憩適地:御岩山山頂、高鈴山四阿、高鈴山山頂、神峰山山頂
※この4か所以外はベンチ無し
 
その他周辺情報 ◆御岩神社
https://www.oiwajinja.jp/
宇宙飛行士:向井さんが見た光の柱が立っているという御岩山を背にした神社。
https://ibaraki-blog.com/oiwajinja_climbing/#toc7

◆前泊:ホテルウィングインターナショナル日立
https://www.hotelwing.co.jp/hitachi/
トリプルルームあり(エキストラベッドではなくシングルベッド3台)
朝食は和食セットまたは洋食セットで、1Fレストランか部屋食かを選べる(6:30〜)
翌朝朝食時間におにぎり2個セット100円で買える

◆居酒屋 吉兆
https://tabelog.com/ibaraki/A0805/A080501/8023395/dtlmap/
日立駅前、現金払いのみ
土曜夜訪問時、1Fテーブルは予約で満の模様(我々も予約して行った)、カウンターと2F宴会場もある
料理美味しいし量もあります

◆太田温泉やまぶきの湯:10〜20時、620円
https://www.city.hitachiota.ibaraki.jp/page/page000255.html
 
二ッ箭山から下山後、日立駅前の「吉兆」へ。
2023年12月09日 16:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/9 16:55
二ッ箭山から下山後、日立駅前の「吉兆」へ。
百名山達成祝賀会♪
2023年12月09日 17:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
12/9 17:01
百名山達成祝賀会♪
お通しに鮎!
お通しのレベルを超えている(゜o゜)
2023年12月09日 17:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
12/9 17:03
お通しに鮎!
お通しのレベルを超えている(゜o゜)
茨城の酒「十王蔵 本醸造」が飲みやすく美味しい!
モツ煮にあいます♪
2023年12月09日 17:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
12/9 17:15
茨城の酒「十王蔵 本醸造」が飲みやすく美味しい!
モツ煮にあいます♪
大好きなブリ刺がこんなにたくさん!
牡蠣ポン酢もたっぷり♪
2023年12月09日 17:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
12/9 17:24
大好きなブリ刺がこんなにたくさん!
牡蠣ポン酢もたっぷり♪
大根をつけてくれているのがポイント高し。
2023年12月09日 18:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
12/9 18:04
大根をつけてくれているのがポイント高し。
Kさんとは40年来の付き合いだという社長から蟹玉の差し入れ。餡がマジ旨い!
2023年12月09日 18:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
12/9 18:35
Kさんとは40年来の付き合いだという社長から蟹玉の差し入れ。餡がマジ旨い!
箸休めに、と柚子の砂糖漬けも出してくれました。
2023年12月09日 18:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
12/9 18:35
箸休めに、と柚子の砂糖漬けも出してくれました。
「十王蔵 本醸造」3杯目いく頃にはご満悦でした(*´▽`*)
17
「十王蔵 本醸造」3杯目いく頃にはご満悦でした(*´▽`*)
翌朝、元気にホテルの和食セット。味噌汁は具だくさんでナスチーズやオリジナル納豆など、手が込んでいます。
2023年12月10日 06:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
12/10 6:37
翌朝、元気にホテルの和食セット。味噌汁は具だくさんでナスチーズやオリジナル納豆など、手が込んでいます。
御岩神社前バス停で「雨量4mmで通行止め」にビックリ!(゜o゜)
そういえば日立からの峠道には工事中が3〜4か所ありました。
2023年12月10日 13:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/10 13:45
御岩神社前バス停で「雨量4mmで通行止め」にビックリ!(゜o゜)
そういえば日立からの峠道には工事中が3〜4か所ありました。
水戸藩推しの御岩神社からスタート。
6
水戸藩推しの御岩神社からスタート。
三本杉は樹齢500年!
2023年12月10日 08:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
12/10 8:24
三本杉は樹齢500年!
モフモフの苔。
2023年12月10日 08:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
12/10 8:28
モフモフの苔。
地球を掴む天井画の龍。
2023年12月10日 08:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
12/10 8:35
地球を掴む天井画の龍。
杉?
デカ〜い!
立派な本殿にお参り後、
5
立派な本殿にお参り後、
左側にある表参道から登ります。
2023年12月10日 08:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
12/10 8:42
左側にある表参道から登ります。
たんだん斜度が上がり、
2023年12月10日 08:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/10 8:58
たんだん斜度が上がり、
かびれ神宮に到着。
「神峰山」って「かびれ」がナマったのかしら?
2023年12月10日 09:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
12/10 9:00
かびれ神宮に到着。
「神峰山」って「かびれ」がナマったのかしら?
更に登っていくと厳重な・・以前は直登ルートがあったようですが、今は立入禁止です。
2023年12月10日 09:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/10 9:08
更に登っていくと厳重な・・以前は直登ルートがあったようですが、今は立入禁止です。
尾根に出て右へ登っていくと賀毗礼の峯(賀毘禮之高峯)こと御岩山頂上。
2023年12月10日 09:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
12/10 9:27
尾根に出て右へ登っていくと賀毗礼の峯(賀毘禮之高峯)こと御岩山頂上。
北西側に展望が開けています。
2023年12月10日 09:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
12/10 9:27
北西側に展望が開けています。
ピークファインダー先生は右を八溝山と言っています。ならば左側が切れ落ちている山は奥久慈男体山ですね。
2023年12月10日 09:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
12/10 9:23
ピークファインダー先生は右を八溝山と言っています。ならば左側が切れ落ちている山は奥久慈男体山ですね。
遠近感のせいか奥久慈男体山の方が高く見えるけど、八溝山が茨城県最高峰です。
2023年12月10日 09:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
12/10 9:23
遠近感のせいか奥久慈男体山の方が高く見えるけど、八溝山が茨城県最高峰です。
展望地の後ろには御神体(?)の石柱。宇宙から光の柱となって見えたという柱ですが思ってたよりずっと小さい!
2023年12月10日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
12/10 9:22
展望地の後ろには御神体(?)の石柱。宇宙から光の柱となって見えたという柱ですが思ってたよりずっと小さい!
尾根道から高鈴山へ向かっていくと、ここで道を間違えやすいです。足元の木に注目!そっちじゃないよ〜。
2023年12月10日 09:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
12/10 9:35
尾根道から高鈴山へ向かっていくと、ここで道を間違えやすいです。足元の木に注目!そっちじゃないよ〜。
縦走路に復帰して穏やかな良い道を進んでいきます。途中、道標の無い分岐は丘を巻く道がある箇所で、丘の向こうで合流するのでどちらでも通れます。
2023年12月10日 09:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/10 9:55
縦走路に復帰して穏やかな良い道を進んでいきます。途中、道標の無い分岐は丘を巻く道がある箇所で、丘の向こうで合流するのでどちらでも通れます。
四阿が見えたら高鈴山はもうすぐ。
2023年12月10日 09:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/10 9:57
四阿が見えたら高鈴山はもうすぐ。
高鈴山山頂到着!
18
高鈴山山頂到着!
展望台があるよ!
11
展望台があるよ!
わーい!v(^^)v
茨城県の山は小粒ながらも登ってみるとちょっとした岩場があったりして面白いです。
2023年12月10日 10:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
12/10 10:25
茨城県の山は小粒ながらも登ってみるとちょっとした岩場があったりして面白いです。
左が御岩山で右が神峰山だろうか?
2023年12月10日 10:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
12/10 10:25
左が御岩山で右が神峰山だろうか?
三角点はなかなか大きい。
2023年12月10日 10:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
12/10 10:06
三角点はなかなか大きい。
こちらは珍しい天測点。星の観測から観測地点の緯度経度を決める天文測量を行う地点として、国土地理院に定められた場所です。
2023年12月10日 10:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/10 10:06
こちらは珍しい天測点。星の観測から観測地点の緯度経度を決める天文測量を行う地点として、国土地理院に定められた場所です。
展望台の端っこで団子と「すあま」のオヤツ♪
2023年12月10日 10:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
12/10 10:11
展望台の端っこで団子と「すあま」のオヤツ♪
戻ります。土が剥き出しの箇所はちょっと滑りやすいです。
2023年12月10日 10:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/10 10:41
戻ります。土が剥き出しの箇所はちょっと滑りやすいです。
戦前?戦時中?の遺構でしょうか。日立には軍事工場があったので太平洋を向いた見張り台があってもおかしくありません。
2023年12月10日 10:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
12/10 10:46
戦前?戦時中?の遺構でしょうか。日立には軍事工場があったので太平洋を向いた見張り台があってもおかしくありません。
巻き道を通っていると御岩山山頂を巻いてしまいます。下から見ると厳重なテープがされている所が御岩山の山頂です。
2023年12月10日 10:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
12/10 10:50
巻き道を通っていると御岩山山頂を巻いてしまいます。下から見ると厳重なテープがされている所が御岩山の山頂です。
神社への分岐を越えて直進。次は神峰山へ向かいます。
2023年12月10日 10:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/10 10:57
神社への分岐を越えて直進。次は神峰山へ向かいます。
行きは巻き道を使わず、小ピークに登りまくる!
2023年12月10日 11:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/10 11:00
行きは巻き道を使わず、小ピークに登りまくる!
林道に下りてくるとトイレがありました。助かります!
2023年12月10日 11:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
12/10 11:14
林道に下りてくるとトイレがありました。助かります!
その先に神峰山への登山口。
2023年12月10日 11:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/10 11:14
その先に神峰山への登山口。
あっちこっちから登れる模様。
2023年12月10日 11:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/10 11:25
あっちこっちから登れる模様。
またまた遺構。これは何だったんだろう?
2023年12月10日 11:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/10 11:33
またまた遺構。これは何だったんだろう?
最後の登り。高鈴山へも神峰山へもとても良く整備された道ですが多少のアップダウンはあります。
2023年12月10日 11:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/10 11:40
最後の登り。高鈴山へも神峰山へもとても良く整備された道ですが多少のアップダウンはあります。
樹間から高鈴山が見えました。
2023年12月10日 11:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/10 11:43
樹間から高鈴山が見えました。
神峰山山頂到着!
15
神峰山山頂到着!
日立、大煙突、太平洋!
2023年12月10日 11:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
12/10 11:47
日立、大煙突、太平洋!
かみね公園まで道は繋がっているそうです。
2023年12月10日 11:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
12/10 11:47
かみね公園まで道は繋がっているそうです。
樹林帯の中に最高点。
2023年12月10日 11:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
12/10 11:48
樹林帯の中に最高点。
少し戻った所に神峰神社。
2023年12月10日 11:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
12/10 11:50
少し戻った所に神峰神社。
山頂でお昼ご飯にしました。今日はお稲荷さんと、ホテルで買った2個100円のおにぎりです♪
2023年12月10日 11:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
12/10 11:56
山頂でお昼ご飯にしました。今日はお稲荷さんと、ホテルで買った2個100円のおにぎりです♪
マレーシア(キナバル)土産のマンゴートリュフもあるよ♪
2023年12月10日 12:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
12/10 12:15
マレーシア(キナバル)土産のマンゴートリュフもあるよ♪
下りは御岩神社裏参道から。
2023年12月10日 13:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/10 13:17
下りは御岩神社裏参道から。
ちょっとゴロゴロしてます。
2023年12月10日 13:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/10 13:20
ちょっとゴロゴロしてます。
ミニモアイ発見!
上手に積んだなぁ(*´ω`*)
2023年12月10日 13:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
12/10 13:22
ミニモアイ発見!
上手に積んだなぁ(*´ω`*)
裏参道は本堂の右側が入口でした。
お疲れさまでした(^^)/
2023年12月10日 13:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
12/10 13:32
裏参道は本堂の右側が入口でした。
お疲れさまでした(^^)/

感想

1日目は二ッ箭山から茨城県へ戻ってKさんが懇意にしている日立の居酒屋「吉兆」で百名山達成祝賀会♪ 料理おいしいしボリュームもあるし人気の理由がわかります。
ホテルも良かった、朝食はバイキングよりずっと手の込んだ料理でおいしいです。
2日目は日立アルプスのハイライト:高鈴山と神峰山へ行きました。どちらも展望が良くてランチにピッタリ。たくさんの方が登っていて、日立駅前より御岩神社と山の方がずっと人が多かったです(;´▽`A``
茨城県の山はKさんにとって目新しくないだろうと思い一緒に行くのを遠慮してしまうのですが、小粒でもピリリと楽しい山が多いと思うので年に1回くらいは行きたいな〜と思ってます(^^)/
日立からの帰りは常陸太田の温泉に入り、つくばのKさん宅で打上げ!
最後まで楽しい2日間でした、ありがとうございました(^^)/

前日 2023/12/9:二ッ箭山(福島県いわき市)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6261066.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:411人

コメント

こんばんは

わーこんな意外な場所でスライドしていたんですね。
百名山達成祝賀会良かったですね。

お疲れ様でした。
2023/12/14 21:08
Swan_songさん、こんばんは。
神峰山へいらしていたのですね!変態ペア+1、見かけましたか?
高鈴山も神峰山もたくさんの人が歩いてらして、人気の山でしたね(*´▽`*)
2023/12/14 21:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら