ミカボでランチからの(西御荷鉾山と父不見山)
- GPS
- 04:11
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,024m
- 下り
- 1,017m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
父不見山生利登山口駐車スペース |
コース状況/ 危険箇所等 |
西御荷鉾山、父不見山ともに一般登山道はは危険はないと思います。私が上りで使ったルートは一般登山道ではありません。(近道ですがお勧めはできません)※父不見山一般登山道上で林道下部の方で一箇所道が崩壊している危険箇所がありました。一般登山道でも作業道が交錯してわかりにくい箇所もありました。 |
その他周辺情報 | 長井屋製菓のおまんじゅう 遅い時間に行くと売り切れている場合があります。 |
写真
感想
9日土曜日は御荷鉾山にランチと、群100未踏の父不見山(ててみえずやま)へ行ってきました。
まずは御荷鉾山へ、万場からのアクセス道路の通行止めは解除されているようなので今日はそこからダイレクトに登山口駐車場に向かいました。中央口の駐車場には既に3台ほど停まってました。
スタート時刻は11時半、東から上がって、ちょうどお昼に西御荷鉾山山頂に着きました。山頂は誰もおらず貸切りで、今日は太陽がじりじり熱いくらいの陽気で全然寒くはなく、周りのお山を眺めながら美味しくランチを頂きました。次もあったのであまり長居できなかったですがそれなりにのんびりしました。
そうして投げ石峠へ下山、今日は東へは上らず次のお山へ車で向かいました。一旦万場の街まで下って土坂峠への道を少し上がったところに父不見山登山口の看板がありました。
林道入口のところに車を停めさせてもらい歩き始めました。ジグザグのルートでショートカットできそうと尾根っぽい所を直登で上がって行ったら本来の登山道を外れてしまい、GPSで位置はわかったので地形図を見ながらそのまま尾根を上がって、父不見山山頂に到着できました。(あまりお勧めはできませんが^^;)
ここでも山頂のベンチで一休みしながら、木越ですが、先ほどまで居た西御荷鉾山が見えました。このあとは、正規のルートで杉ノ峠経由で下山して16時過ぎに無事車まで戻ることができました。
帰りに長井屋でお饅頭を買って帰ろうかと思っていたのですが、既に売り切れでお店は終了してました。こんなことなら行きに買っておけばよかったと思いましたが後の祭りですね。
群100もまた1UPできましたが、後は藤岡庚申山(ヤマレコ上記録なし)と尾瀬方面の行きにくい山が残ってます。藤岡庚申山は今年中に行ってもよいですがあと4座は来年以降ですね。今年もあと2回ぐらい山歩きにいければいいな。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する