ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7482530
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

紅葉放浪記供蔽疉磴留棲ぁμ山、御荷鉾山、桜咲く・桜山、榛名山、赤城山)

2024年11月13日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:28
距離
5.2km
登り
374m
下り
367m

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
0:56
合計
5:37
距離 5.2km 登り 374m 下り 367m
6:22
6:40
9
9:11
9:19
9
9:28
9:30
82
10:52
10:55
23
11:18
11:29
17
11:46
桜山公園管理等
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
“の山公園駐車場
∪掌羃挧隼鈎羆登山口駐車場
桜山公園駐車場(有料)
た彩昌鈎鷦崗賤用なし
ダ崗觧鈎鷦崗賤用なし
今回の自家用車利用の周回走行距離は約400km(自宅から)
〔山
6:13 蓑山(美の山公園)
日の出前 秩父の雲海
狙い通りの光景です
23
〔山
6:13 蓑山(美の山公園)
日の出前 秩父の雲海
狙い通りの光景です
〔山
雲海は刻々と変化しています
ただただ見とれています
17
〔山
雲海は刻々と変化しています
ただただ見とれています
〔山
太平洋セメントの煙突
隠れて見えてを繰り返す
19
〔山
太平洋セメントの煙突
隠れて見えてを繰り返す
〔山
6:19 大霧山の肩辺りから
御来光
16
〔山
6:19 大霧山の肩辺りから
御来光
〔山
出たー🌄
何故だ?中国語が飛び交っています
このタイミングに中国人がいる不思議
22
〔山
出たー🌄
何故だ?中国語が飛び交っています
このタイミングに中国人がいる不思議
〔山
モルゲンロートの展望台
日本の夜明けぜよ!
10
〔山
モルゲンロートの展望台
日本の夜明けぜよ!
〔山
武甲山が焼けています
19
〔山
武甲山が焼けています
〔山
そして奥秩父の山々も焼けて
8
〔山
そして奥秩父の山々も焼けて
〔山
やはりこの山
異彩を放つ名峰 両神山
16
〔山
やはりこの山
異彩を放つ名峰 両神山
〔山
秩父の怪峰 二子山
15
〔山
秩父の怪峰 二子山
〔山
悲しい歴史になるけれど
秩父と言えば 『武甲山』
15
〔山
悲しい歴史になるけれど
秩父と言えば 『武甲山』
〔山
展望台からの風景
9
〔山
展望台からの風景
〔山
雲海の上に浮かぶ天空の島々
13
〔山
雲海の上に浮かぶ天空の島々
〔山
パノラマ写真
9
〔山
パノラマ写真
〔山
蓑山(美し山)山頂
標高586.9m
今日一つ目のピーク
15
〔山
蓑山(美し山)山頂
標高586.9m
今日一つ目のピーク
〔山
彼方に赤城山
今日の夕方には訪れる計画
待っててね!
11
〔山
彼方に赤城山
今日の夕方には訪れる計画
待っててね!
〔山
美の山公園の紅葉
6
〔山
美の山公園の紅葉
〔山
グラデーション
17
〔山
グラデーション
〔山
黄色
〔山
雲海は変化を続けています
10
〔山
雲海は変化を続けています
〔山
秩父公園橋の主塔
太平洋セメントの煙突
11
〔山
秩父公園橋の主塔
太平洋セメントの煙突
〔山
絶景
まだまだ変化を見ていたいけれど・・・
今日は先が長いのでこれまで
残念、残念!
17
〔山
絶景
まだまだ変化を見ていたいけれど・・・
今日は先が長いのでこれまで
残念、残念!
山から降りるとこの光景
5
山から降りるとこの光景
白い世界
でも
この霧の上には青空が拡がっている
8
白い世界
でも
この霧の上には青空が拡がっている
霧の秩父路を抜けて
県道71号・高崎神流秩父線
土坂トンネル手前の紅葉
5
霧の秩父路を抜けて
県道71号・高崎神流秩父線
土坂トンネル手前の紅葉
トンネルを抜けると群馬県
神流町?
つい、万場と言いたくなる昔の人間
5
トンネルを抜けると群馬県
神流町?
つい、万場と言いたくなる昔の人間
御荷鉾山
8:50西御荷鉾山の登山口駐車場
2年前の夏、ここでスズメバチの襲撃を受けた場所
車に体当たりしてくるスズメバチ、車から降りられず失意の登山中止をしました
中型のマイクロバスが駐車中
どうやら団体さんらしいです
7
御荷鉾山
8:50西御荷鉾山の登山口駐車場
2年前の夏、ここでスズメバチの襲撃を受けた場所
車に体当たりしてくるスズメバチ、車から降りられず失意の登山中止をしました
中型のマイクロバスが駐車中
どうやら団体さんらしいです
御荷鉾山
さあ行きましょう!
3
御荷鉾山
さあ行きましょう!
御荷鉾山
登り始めは植林の森
トレラン大会がありましたね
指標は回収しないのかな?
5
御荷鉾山
登り始めは植林の森
トレラン大会がありましたね
指標は回収しないのかな?
御荷鉾山
見晴しがよくなってきました
9
御荷鉾山
見晴しがよくなってきました
御荷鉾山
そこが稜線だ
6
御荷鉾山
そこが稜線だ
御荷鉾山
西御荷鉾山山頂
標高1287.2m
今日二つ目のピーク
団体さんが休憩中でした
13
御荷鉾山
西御荷鉾山山頂
標高1287.2m
今日二つ目のピーク
団体さんが休憩中でした
御荷鉾山
ここは信仰の山
不動明王の石仏(後ろから)
霊山御荷鉾山
7
御荷鉾山
ここは信仰の山
不動明王の石仏(後ろから)
霊山御荷鉾山
御荷鉾山
三角点
御荷鉾山
榛名山を望む←待っててね
右手は高崎方面
遥か上越国境の山々が霞む
9
御荷鉾山
榛名山を望む←待っててね
右手は高崎方面
遥か上越国境の山々が霞む
御荷鉾山
南に目をやれば
奥秩父の山また山の風景
6
御荷鉾山
南に目をやれば
奥秩父の山また山の風景
御荷鉾山
眼下には
恐ろしいほどのソーラーパネル
12
御荷鉾山
眼下には
恐ろしいほどのソーラーパネル
御荷鉾山
登山口まで降りてきました
40分の登山終了です
ここには紅葉と鉾
19
御荷鉾山
登山口まで降りてきました
40分の登山終了です
ここには紅葉と鉾
御荷鉾山
登ってきた西御荷鉾山を仰ぐ
10
御荷鉾山
登ってきた西御荷鉾山を仰ぐ
御荷鉾山
御荷鉾スーパー林道を進む
オドケ山の登山口
比較的簡単に登れる山ですが今日は割愛します
7
御荷鉾山
御荷鉾スーパー林道を進む
オドケ山の登山口
比較的簡単に登れる山ですが今日は割愛します
御荷鉾山
塩沢峠への道すがら
見事な紅葉に車が停まる
8
御荷鉾山
塩沢峠への道すがら
見事な紅葉に車が停まる
御荷鉾山
落葉の絨毯か
11
御荷鉾山
落葉の絨毯か
御荷鉾山
見事な黄色
13
御荷鉾山
見事な黄色
御荷鉾山
塩沢峠からの風景
至近に二子山、右手に両神山
14
御荷鉾山
塩沢峠からの風景
至近に二子山、右手に両神山
御荷鉾山
塩沢峠から神流側へ下ります
これから下久保ダム沿いに進んで冬桜の桜山を目指します
7
御荷鉾山
塩沢峠から神流側へ下ります
これから下久保ダム沿いに進んで冬桜の桜山を目指します
御荷鉾山
紅葉が鮮やかです!
8
御荷鉾山
紅葉が鮮やかです!
桜山公園
10:50 桜山公園
駐車場代は¥500
紅葉と冬桜 観に行きましょう!
5
桜山公園
10:50 桜山公園
駐車場代は¥500
紅葉と冬桜 観に行きましょう!
桜山公園
おっーとこんな掲示が
4
桜山公園
おっーとこんな掲示が
桜山公園
さっそく紅葉がお出迎え
13
桜山公園
さっそく紅葉がお出迎え
桜山公園
赤色
桜山公園
黄色
桜山公園
見事です
16
桜山公園
見事です
桜山公園
夜はライトアップですか
映えるのでしょうね
15
桜山公園
夜はライトアップですか
映えるのでしょうね
桜山公園
南面の展望
長瀞方面でしょうか
8
桜山公園
南面の展望
長瀞方面でしょうか
桜山公園
西面の展望
11
桜山公園
西面の展望
桜山公園
登ってきた御荷鉾山
左が東御荷鉾山
右が西御荷鉾山←この山
12
桜山公園
登ってきた御荷鉾山
左が東御荷鉾山
右が西御荷鉾山←この山
桜山公園
桜山祭りの提灯かな
6
桜山公園
桜山祭りの提灯かな
桜山公園
冬桜、寒桜?どっち
13
桜山公園
冬桜、寒桜?どっち
桜山公園
黄色と赤色
11
桜山公園
黄色と赤色
桜山公園
桜山公園
空は青空
紅葉は真っ赤
12
桜山公園
空は青空
紅葉は真っ赤
桜山公園
桜咲く
桜山公園
紅葉散る
9
桜山公園
紅葉散る
桜山公園
紅葉のグラデーション
17
桜山公園
紅葉のグラデーション
桜山公園
桜山山頂
本日三つ目の山頂
標高591m
7
桜山公園
桜山山頂
本日三つ目の山頂
標高591m
桜山公園
紅葉
桜山公園
ズームアップ
さあ次の榛名山へ行こう!
15
桜山公園
ズームアップ
さあ次の榛名山へ行こう!
榛名山への道すがら藤岡にて
昼食はきのこうどん
量が多かった
17
榛名山への道すがら藤岡にて
昼食はきのこうどん
量が多かった
榛名山への道すがら
松之沢林道から望む「黒岩」
私には縁のなかったゲレンデ
昔は木の枝少なくて林道からよく見えた岩場でしたが
少し歩いて見にきました
あっ、やってる
10
榛名山への道すがら
松之沢林道から望む「黒岩」
私には縁のなかったゲレンデ
昔は木の枝少なくて林道からよく見えた岩場でしたが
少し歩いて見にきました
あっ、やってる
登攀?
いや下ってる!
たくさんチョーク痕が見えます
11
登攀?
いや下ってる!
たくさんチョーク痕が見えます
た彩昌
14:00 榛名湖
ヤレヤレ思いのほか時間経過
赤城は大丈夫かと不安がよぎる
10
た彩昌
14:00 榛名湖
ヤレヤレ思いのほか時間経過
赤城は大丈夫かと不安がよぎる
た彩昌
やっぱり榛名富士
先週あたりが紅葉のピークだったでしょうか
皆さんのレコに圧倒されておりました
24
た彩昌
やっぱり榛名富士
先週あたりが紅葉のピークだったでしょうか
皆さんのレコに圧倒されておりました
た彩昌
それでも今こんな紅葉です
14
た彩昌
それでも今こんな紅葉です
た彩昌
榛名湖北側の風景
8
た彩昌
榛名湖北側の風景
た彩昌
榛名湖畔
時間があれば最高峰の掃部ヶ岳と思っていましたが
とても時間が足りません、キャンセル✖
赤城へ急ごう!→
7
た彩昌
榛名湖畔
時間があれば最高峰の掃部ヶ岳と思っていましたが
とても時間が足りません、キャンセル✖
赤城へ急ごう!→
た彩昌
伊香保へ下っていく道すがら
高根展望台からの風景
9
た彩昌
伊香保へ下っていく道すがら
高根展望台からの風景
た彩昌
上越国境の山々(谷川連峰)
素晴らしい天気だ!
7
た彩昌
上越国境の山々(谷川連峰)
素晴らしい天気だ!
た彩昌
盟主の谷川岳
今日は最高の天気で最高の登山日和
11月中旬、雪山でない不思議
12
た彩昌
盟主の谷川岳
今日は最高の天気で最高の登山日和
11月中旬、雪山でない不思議
た彩昌
小野子山と子持山
背後は上州武尊山
武尊も雪が付いてない不思議
8
た彩昌
小野子山と子持山
背後は上州武尊山
武尊も雪が付いてない不思議
た彩昌
伊香保温泉の紅葉
温泉街は観光客多し
9
た彩昌
伊香保温泉の紅葉
温泉街は観光客多し
ダ崗觧
15:30 姫百合駐車場
日没まであと1時間少々焦り気味
時間あれば荒山高原と思っていましたが
先へと急ぎます
8
ダ崗觧
15:30 姫百合駐車場
日没まであと1時間少々焦り気味
時間あれば荒山高原と思っていましたが
先へと急ぎます
ダ崗觧
只今紅葉の見ごろは
標高600m〜800mくらいでしょうか
8
ダ崗觧
只今紅葉の見ごろは
標高600m〜800mくらいでしょうか
ダ崗觧
白樺牧場附近からの風景
(標高1400m付近)
葉っぱはほとんどありません
8
ダ崗觧
白樺牧場附近からの風景
(標高1400m付近)
葉っぱはほとんどありません
ダ崗觧
大沼到着
ここは大洞です
16
ダ崗觧
大沼到着
ここは大洞です
ダ崗觧
黒檜山に雲が・・
陽が陰り、今日一番の寒さを感じます
9
ダ崗觧
黒檜山に雲が・・
陽が陰り、今日一番の寒さを感じます
ダ崗觧
鳥居峠に来ました
7
ダ崗觧
鳥居峠に来ました
ダ崗觧
眼下に桐生方面の展望です
雲が邪魔です
麓から見たら赤城山に雲がかかっているのでしょうね
8
ダ崗觧
眼下に桐生方面の展望です
雲が邪魔です
麓から見たら赤城山に雲がかかっているのでしょうね
ダ崗觧
軽井沢峠付近
日没近し、急げ。何を?
10
ダ崗觧
軽井沢峠付近
日没近し、急げ。何を?
ダ崗觧
黄色い紅葉
9
ダ崗觧
黄色い紅葉
ダ崗觧
あれがパノラマ展望台
倒壊するのでは?
と思いましたがまだ大丈夫そうで上まで登りました
6
ダ崗觧
あれがパノラマ展望台
倒壊するのでは?
と思いましたがまだ大丈夫そうで上まで登りました
ダ崗觧
展望台から望む太陽
あと10分くらいで日没かな
12
ダ崗觧
展望台から望む太陽
あと10分くらいで日没かな
ダ崗觧
荒山
ここ眺めはいいです
8
ダ崗觧
荒山
ここ眺めはいいです
ダ崗觧
残照
ダ崗觧
欠けはじめました
18
ダ崗觧
欠けはじめました
ダ崗觧
あと半分
ダ崗觧
16:32
この直ぐ後に太陽が消えていきました
日の出から日の入りまでの長い1日でした
13
ダ崗觧
16:32
この直ぐ後に太陽が消えていきました
日の出から日の入りまでの長い1日でした
ダ崗觧
東の空には
9
ダ崗觧
東の空には
ダ崗觧
お月様
ここは名月赤城山だ
22
ダ崗觧
お月様
ここは名月赤城山だ
ダ崗觧
大胡赤城線を降下
赤城温泉から下付近でこの日一番の紅葉に出会いました
少し暗くなってしまい残念
6
ダ崗觧
大胡赤城線を降下
赤城温泉から下付近でこの日一番の紅葉に出会いました
少し暗くなってしまい残念
まもなく17時だ
秋の日は釣瓶落とし
さて家路を急ごう
6
まもなく17時だ
秋の日は釣瓶落とし
さて家路を急ごう

感想

見頃の紅葉を求めて彷徨い歩いた紅葉放浪記。
先週に続いての第二弾
|疉磴留棲ぁμ山
雲海の予感(天候、気温、湿度、風・・・)がして日の出前到着を計画しました。
運よく雲海に出会うことができました。
山での雲海はよく出会いますが、秩父の街が霧に包まれた光景には感動しました。
蓑山の紅葉はタイミングが分散しているようでした。終わっているようで、見頃のようで、これからのようで、詰まるところ判断できませんでした。

御荷鉾山
紅葉は御荷鉾スーパー林道の塩沢峠付近、神流川側の標高1000m〜600m付近がこの日の中で2番目の見頃に感じました。

桜咲く・桜山公園
冬桜がチラホラと咲いていました。紅葉はとても鮮やかに色づいていました。
対局の光景は珍しく貴重だと感じました。

た彩昌
榛名湖周辺の紅葉のピークからやや枯葉へと移行していると思われました。
紅葉前線は降下中で標高の低い伊香保温泉周辺が今のピークだと思いました。

ダ崗觧
白樺牧場から上また、標高1000mより上は完全に枯枝状態で雪の到来待ちに見えました。
南面の赤城温泉下の標高900m〜600m付近がこの日1番最高の紅葉でした。
この場所での鑑賞が17時近く暗闇になってしまいとても残念でした。
秋の陽射し、青空の下では素晴らしい紅葉が見られたことでしょう。きっと。

全山が圧倒的な色彩で燃えるような紅葉にまた出会いたい。
今年は無理かな・・・
それはそれで、紅葉の風景を探しにまた旅にでようと思った1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:338人

コメント

れっずさん、こんにちは。

あちこち紅葉を楽しまれて、なによりでした。
車の長距離運転もお疲れさまでした。
ここ数年赤城山に関わっているのですが、パノラマ展望台は知りませんでした。何処に?
昨日は午前中赤城山(覚満淵ボランティア)にいました。4時間くらい待ってたらお会いできたかも😀
2024/11/14 16:35
いいねいいね
1
おぜさいさん、こんばんは。

今回は紅葉に合わせて雲海に桜にと盛りだくさんになってしまいました。
そもそも適当な計画なもので車の運転は300kmくらいかな?と思っていたらなんと400kmも走っていました。御荷鉾から桜山、榛名から赤城の区間を計上していませんでした。車の運転は好きですが、寄る年波には勝てず、眠気が大敵です。

”パノラマ展望台” ご存じなかったですか?大胡赤城線横にあります。標高1180m付近かと。グーグルマップに記載されています。是非行ってみてください←ガッカリしちゃうかも😔

覚満淵付近にいらっしゃいましたか。お会いできずに残念でした。
LINEのお友達ですから、機会がありましたら連絡しますね。
今後ともよろしくお願いします。
2024/11/14 17:51
いいねいいね
1
今晩は🎵
紅葉🍁放浪記
雲海から始まり
最後は
赤城山の月🌕で終わる😀

映画を観ている様です。
さすが、れっずさん
素晴らしい〜〜〜デス😀

綺麗な紅葉🍁を有難うございます😀
2024/11/14 22:41
いいねいいね
1
シン山さん、おはようございます。

ありがとうございます。
ほとんど歩いていませんが、目に映る光景に癒されました。
一つの山で紅葉を愛でるのもいいですが、沢山の場所で多様な紅葉で出会う。
2回連続で行ってみました←私は大食漢?
せせらぎ街道の紅葉🍁も綺麗でしたね。
2024/11/15 5:59
いいねいいね
2
れっずさん
こんばんは
紅葉と雲海、日の出🌅、日没の瞬間、充実した一日と最高のお天気を楽しまれましたね🌄
桜山公園の紅葉は素晴らしい、真っ赤な紅葉は最高。桜の花も咲いていて秋と春が同時に来た感じでいいですね。


赤城山、榛名山は懐かしい思い出があります。
雪解けの頃に赤城山に登り、次の日に掃部ヶ岳に登りました。一段が高い階段が続き登り甲斐があって山頂に着いた時には、ホッとしました🌄尾根を歩き林道を帰って来た事を覚えています。
秋は夏の暑さから逃れて、ほっとする季節〜
紅葉放浪記
良かったです。
2024/11/14 22:53
いいねいいね
1
みよの絵日記さん、おはようございます。

実は日の出は想定内(計画内)でしたが、日の入りは想定外でした。
山と山の距離が離れていて車での移動時間が思いのほか掛かりました。
榛名、赤城がほとんどドライブになってしまいました。
もう少し絞った方がよかったかと、反省です。

今回は1に紅葉、2に雲海、3に桜で計画しました。
それぞれの場所で出会った光景には目に心に留めていたいと思っています。
それにしても1年、1年が信じられない早さで過ぎていくのを実感しています。

赤城、榛名には登られていましたか、嬉しいです。
群馬生まれの私は子供の頃から見上げればそこにある山で、特に榛名山には思い入れがあります。
子供の頃の記憶には榛名山の風景があります。

ありがとうございます。
次は山をたくさん歩いて(←うそです、普通に歩いて)深まる秋を楽しみたいと思います。
2024/11/15 6:30
いいねいいね
2
れっずさんおはようございます
秩父盆地の雲海、なかなかタイミングが合わず未だ見ることができていません
一度ミューズパークへ期待を込めて行ったことがありましたがわずかな雲海ですぐ晴れてしまいました(時間が遅かったので)
多分これからの冷える時期は雲海が出ることも多いと思いますので機会があったら行こうと思います
この時間にインバウンドの人達ですか⁈
2024/11/16 9:03
いいねいいね
1
小川わっしーさん、こんにちは。

秩父の雲海ですが、いろいろな気象情報からチャンスを確認して行ってみました。
秩父へ向かう途中の川島町では風が強く今日はダメかなと思いましたが、皆野寄居バイパスを走行中に濃い霧に巻かれてこれはいけるぞ!と雲海発生を確信しました。
運が良かったですが、これまで見たい光景だったのでとても嬉しかったです。
これからシーズン到来ですね。ぜひ、機会を設けて山の上へ行ってみてください。

この日は平日ですし、写真愛好家の方が5人もいればいいのかな?と思っていたらビックリ!
夜明け前から7時くらいまで蓑山にいましたが、総数20〜30人は入れ替わりだったと思います。その後も続々と車が増えていました。
7,8人ほどの若者のグループが二つ、中国系と思われるペアが3組ほどその他はいろいろ・・・
どこでどんな方法で情報を入手するのでしょうね?
これもまたミステリーでした
2024/11/16 16:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら