ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6269379
全員に公開
ハイキング
近畿

相生駅〜天下台山〜坂越

2023年12月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:41
距離
24.0km
登り
697m
下り
702m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
1:20
合計
6:40
8:16
29
8:45
8:46
4
8:50
8:50
5
8:55
8:55
11
9:06
9:07
14
9:21
9:21
11
9:32
9:36
10
9:46
9:57
7
10:04
10:11
29
10:40
10:40
24
11:04
11:14
21
11:35
12:21
148
14:49
14:49
7
14:56
天下台山頂上と坂越の木戸門跡でパン休憩。相生市立図書館2階で開催中の「特別展 廃村から50年『三濃山−古代から現代まで−』」を観覧。道の駅あいおい白龍城のかきおこで昼食。海の駅しおさい市場と坂越港でお土産購入。
天候 朝は霧、その後は晴れ。気温高め。
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き)JR山陽本線・相生駅
帰り)JR赤穂線・坂越駅
コース状況/
危険箇所等
 天下台山はよく整備されています。北尾根コースにはロープや鎖もありますが使わなくても問題ありません。行者道だけは高度感のある岩場の縁を横切るのでちょっと緊張しました。ルートはやや不明瞭ですが、岩にペイントがあります。
 県道568号は歩道がありません。交通量は結構あるものの乗用車ばかりなのでそう恐怖感はありませんでしたが、平日だとIHIの工場に出入りするトラックなどがあるかも。2つあるトンネルには歩道というのか歩行者用の一段高い通路があります。ガードレールは無し。
その他周辺情報 相生駅には観光案内所。
道の駅あいおい白龍城にペーロン温泉。ここと、海の駅しおさい市場で食事やお土産購入ができます。
坂越駅周辺には自販機くらいしかないので、買い物や飲食は坂越港の周囲で。
相生駅前。相生市は造船で栄えた町です。今日はこちら側から坂越へ向かって前回の軌跡と繋ぎます。
2023年12月10日 08:13撮影 by  F-02L, FUJITSU
4
12/10 8:13
相生駅前。相生市は造船で栄えた町です。今日はこちら側から坂越へ向かって前回の軌跡と繋ぎます。
夏に続いてまたやって来ました、駅南第二公園。
2023年12月10日 08:18撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/10 8:18
夏に続いてまたやって来ました、駅南第二公園。
宇宙桜。岡山県美川村にある天然記念物「醍醐の桜」の種子を宇宙ステーションに滞在させたのち、発芽して育った10株のうち第10号だそうです。
2023年12月10日 08:18撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
12/10 8:18
宇宙桜。岡山県美川村にある天然記念物「醍醐の桜」の種子を宇宙ステーションに滞在させたのち、発芽して育った10株のうち第10号だそうです。
あと前回も撮った高島俊男先生顕彰碑。
2023年12月10日 08:22撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
12/10 8:22
あと前回も撮った高島俊男先生顕彰碑。
岩屋谷(いわいたに)公園。池が干上がっています。ここも渇水ですね。
2023年12月10日 08:50撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
12/10 8:50
岩屋谷(いわいたに)公園。池が干上がっています。ここも渇水ですね。
引き返して、墓地の間の北尾根登山口から入山。
2023年12月10日 08:53撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/10 8:53
引き返して、墓地の間の北尾根登山口から入山。
北側の展望。電車で向かっているとき、姫路までは晴れていたのにはりま勝原の辺りで突然霧が出始めましてね…
2023年12月10日 09:03撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
12/10 9:03
北側の展望。電車で向かっているとき、姫路までは晴れていたのにはりま勝原の辺りで突然霧が出始めましてね…
霧が雲海のようです。
2023年12月10日 09:04撮影 by  F-02L, FUJITSU
4
12/10 9:04
霧が雲海のようです。
アップで。
2023年12月10日 09:04撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
12/10 9:04
アップで。
トンビ岩から岩屋谷公園の溜め池。
2023年12月10日 09:07撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
12/10 9:07
トンビ岩から岩屋谷公園の溜め池。
南側から振り返ったトンビ岩。先端は下に支えがないということが今判明。ひえっと思いました。
2023年12月10日 09:08撮影 by  F-02L, FUJITSU
4
12/10 9:08
南側から振り返ったトンビ岩。先端は下に支えがないということが今判明。ひえっと思いました。
ようやく頂上が見えたと思ったのですが、よく見ると後ろにもう一つピークがありますね。
2023年12月10日 09:22撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/10 9:22
ようやく頂上が見えたと思ったのですが、よく見ると後ろにもう一つピークがありますね。
手前の偽ピークまで来ましたが、本当の頂上はまだ先でした。しかし勝手に勘違いしておいて偽物扱いは失礼ですよね。
2023年12月10日 09:33撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
12/10 9:33
手前の偽ピークまで来ましたが、本当の頂上はまだ先でした。しかし勝手に勘違いしておいて偽物扱いは失礼ですよね。
ちょっとした岩場の下りもあります。
2023年12月10日 09:34撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
12/10 9:34
ちょっとした岩場の下りもあります。
参道らしく歩きやすい階段道になったのですが、行者道というショートカットがあるというので突入。結果、藪でウェアにカギ裂きを作ってしまいました…(泣)
2023年12月10日 09:38撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
12/10 9:38
参道らしく歩きやすい階段道になったのですが、行者道というショートカットがあるというので突入。結果、藪でウェアにカギ裂きを作ってしまいました…(泣)
相生湾。対岸にあるのは相生発電所とIHIですね。
2023年12月10日 09:44撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
12/10 9:44
相生湾。対岸にあるのは相生発電所とIHIですね。
天下台山頂上。よく整備されています。
2023年12月10日 09:46撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
12/10 9:46
天下台山頂上。よく整備されています。
二等三角点・点名「相生」
2023年12月10日 09:46撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
12/10 9:46
二等三角点・点名「相生」
眺望もなかなか。空気が澄んでいればもっと見えたのでしょうが。これは…東の淡路島方向だったかな。
2023年12月10日 09:48撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
12/10 9:48
眺望もなかなか。空気が澄んでいればもっと見えたのでしょうが。これは…東の淡路島方向だったかな。
凝った形の風景案内板。来年2月には更新されるようなので、見るなら今のうち。だいぶ劣化して文字とか読みにくくなってますが。
2023年12月10日 09:49撮影 by  F-02L, FUJITSU
4
12/10 9:49
凝った形の風景案内板。来年2月には更新されるようなので、見るなら今のうち。だいぶ劣化して文字とか読みにくくなってますが。
2023年12月10日 09:49撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
12/10 9:49
獅子岩に寄り道。
2023年12月10日 10:06撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
12/10 10:06
獅子岩に寄り道。
もう12月というのにこんなに大きな蜘蛛がいますよ。
2023年12月10日 10:07撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/10 10:07
もう12月というのにこんなに大きな蜘蛛がいますよ。
東屋にも寄り道。展望はあまりないので寄らなくてもよかったかな…
2023年12月10日 10:12撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/10 10:12
東屋にも寄り道。展望はあまりないので寄らなくてもよかったかな…
山茶花。
2023年12月10日 10:17撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
12/10 10:17
山茶花。
こちらの東屋も展望なし。
2023年12月10日 10:21撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/10 10:21
こちらの東屋も展望なし。
麓はまだ割と紅葉が残っています。
2023年12月10日 10:27撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
12/10 10:27
麓はまだ割と紅葉が残っています。
この掲示を見る前に、その人見ました。堂々と側溝に溜まった落ち葉を集めて道の真ん中に撒いているので何か意味があるんだろうと思いましたが…どういう意図?
2023年12月10日 10:36撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
12/10 10:36
この掲示を見る前に、その人見ました。堂々と側溝に溜まった落ち葉を集めて道の真ん中に撒いているので何か意味があるんだろうと思いましたが…どういう意図?
水戸(みなと)大神が祀られています。この石柱、何と呼ぶのでしょう。こういうのも玉垣でいいのかな。こちら側の登山口には7,8台分の駐車場がありあります。
2023年12月10日 10:37撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
12/10 10:37
水戸(みなと)大神が祀られています。この石柱、何と呼ぶのでしょう。こういうのも玉垣でいいのかな。こちら側の登山口には7,8台分の駐車場がありあります。
昨晩地形図で予習していると、相生湾の入り江に小山があり面白い、と思って立ち寄ることにしました。大島山という名前で以前は湾に浮かぶ島で海老名氏の城があったとか。そもそも相生という地名自体、海老名氏の出身地の相模に由来するそうで、相生市にとって重要な場所なんですね。
2023年12月10日 11:02撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
12/10 11:02
昨晩地形図で予習していると、相生湾の入り江に小山があり面白い、と思って立ち寄ることにしました。大島山という名前で以前は湾に浮かぶ島で海老名氏の城があったとか。そもそも相生という地名自体、海老名氏の出身地の相模に由来するそうで、相生市にとって重要な場所なんですね。
山の上にはお寺と神社があり、紅葉がまだ綺麗でした。地元のご老人の集会所になっているようでしたが、病院に集まるより健康的でいいと思います。
2023年12月10日 11:07撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
12/10 11:07
山の上にはお寺と神社があり、紅葉がまだ綺麗でした。地元のご老人の集会所になっているようでしたが、病院に集まるより健康的でいいと思います。
2023年12月10日 11:07撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
12/10 11:07
赤と黄色のモザイク。
2023年12月10日 11:08撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
12/10 11:08
赤と黄色のモザイク。
石井直樹の歌碑がありますが…知らない人です。
2023年12月10日 11:13撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/10 11:13
石井直樹の歌碑がありますが…知らない人です。
相生市立図書館。最初に出て来た高島先生は相生市の図書館で時折講演されていたそうで、他にはないのでここで話されていたのでしょう。ご存命のうちに行っておけばよかった…
2023年12月10日 11:24撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
12/10 11:24
相生市立図書館。最初に出て来た高島先生は相生市の図書館で時折講演されていたそうで、他にはないのでここで話されていたのでしょう。ご存命のうちに行っておけばよかった…
道の駅あいおい白龍(ペーロン)城で休憩。かなり異彩を放つ外観ですが、中国から伝わった小舟の競漕に由来するとか。
2023年12月10日 11:39撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
12/10 11:39
道の駅あいおい白龍(ペーロン)城で休憩。かなり異彩を放つ外観ですが、中国から伝わった小舟の競漕に由来するとか。
デッキからは湾内がよく見えます。
2023年12月10日 11:46撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
12/10 11:46
デッキからは湾内がよく見えます。
かき入お好焼(850円)で昼食にしました。かきおこってやつですね。初めて食べましたが、7,8粒も乗った牡蠣と卵の風味が利いて美味しかったです。
2023年12月10日 12:12撮影 by  F-02L, FUJITSU
4
12/10 12:12
かき入お好焼(850円)で昼食にしました。かきおこってやつですね。初めて食べましたが、7,8粒も乗った牡蠣と卵の風味が利いて美味しかったです。
こんな山中に立派でお洒落な吊橋(斜張橋?)。
2023年12月10日 12:49撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
12/10 12:49
こんな山中に立派でお洒落な吊橋(斜張橋?)。
左手前の建物やタンクは相生発電所。右奥のクレーンはIHI。発電所の前の道路で車と単車が事故を起こしてパトカーが来ていました。こんなところで走行不能になったら難儀ですね。
2023年12月10日 13:13撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
12/10 13:13
左手前の建物やタンクは相生発電所。右奥のクレーンはIHI。発電所の前の道路で車と単車が事故を起こしてパトカーが来ていました。こんなところで走行不能になったら難儀ですね。
壺根の集落。表記は坪根とも。ここも地形図で見つけてこんなところに集落が、と思って立ち寄ることに。立ち昇る煙は牡蠣小屋からみたい。他牡蠣や加工品の直販がありました。
2023年12月10日 13:15撮影 by  F-02L, FUJITSU
4
12/10 13:15
壺根の集落。表記は坪根とも。ここも地形図で見つけてこんなところに集落が、と思って立ち寄ることに。立ち昇る煙は牡蠣小屋からみたい。他牡蠣や加工品の直販がありました。
囲いの中に鴨がたくさんいました。波が静かで居心地がいいんでしょうか。
2023年12月10日 13:16撮影 by  F-02L, FUJITSU
4
12/10 13:16
囲いの中に鴨がたくさんいました。波が静かで居心地がいいんでしょうか。
対岸もすぐそこ。
2023年12月10日 13:17撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
12/10 13:17
対岸もすぐそこ。
壺根古墳群。相生湾を臨む突崎という高台にあります。風光明媚の地を死後の住まいに定めた古代人の内面に想像を巡らすのは楽しいです。
2023年12月10日 13:27撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
12/10 13:27
壺根古墳群。相生湾を臨む突崎という高台にあります。風光明媚の地を死後の住まいに定めた古代人の内面に想像を巡らすのは楽しいです。
金ヶ崎と君島。
2023年12月10日 13:27撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
12/10 13:27
金ヶ崎と君島。
蔓島。波が光って綺麗です。
2023年12月10日 13:31撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
12/10 13:31
蔓島。波が光って綺麗です。
赤穂市に入りました。
2023年12月10日 13:40撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
12/10 13:40
赤穂市に入りました。
正面にみかんのへた山。
2023年12月10日 13:44撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
12/10 13:44
正面にみかんのへた山。
坂越の街並み。電柱とか自家用車とか生活感があって、あまり観光地っぽくないところが却っていいですね。
2023年12月10日 14:30撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
12/10 14:30
坂越の街並み。電柱とか自家用車とか生活感があって、あまり観光地っぽくないところが却っていいですね。
木戸門跡もクリスマス仕様に。トイレと休憩スペースがあります。
2023年12月10日 14:38撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
12/10 14:38
木戸門跡もクリスマス仕様に。トイレと休憩スペースがあります。
尼子山。兵庫県の山にも、ふるさと兵庫100山にも入っていませんが、赤穂富士とも呼ばれる均整の取れた山容はいつか登ってみたいと思わせます。
2023年12月10日 14:49撮影 by  F-02L, FUJITSU
4
12/10 14:49
尼子山。兵庫県の山にも、ふるさと兵庫100山にも入っていませんが、赤穂富士とも呼ばれる均整の取れた山容はいつか登ってみたいと思わせます。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル

感想

 いよいよ青春18きっぷ期間が始まりましたね。JRで行く山第1弾は分県登山ガイドと兵庫ふるさと100山に選ばれている相生市の天下台山に決定。ちょうど帰りに三ノ宮に寄りたかったので。初乗り運賃を気にせず途中下車し放題なのも18きっぷのいいところだと思います。

 さて天下台山はこの夏、赤穂市の御鷹台山から続けて歩こうとしたもののあまりの暑さに断念したという経緯があります。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5847012.html
その帰りに通った坂越の町が気に入ったので、今回も帰りに立ち寄るべく天下台山から坂越に向けて軌跡を繋ぐことにしました。大谷山から相生赤穂市境の尾根を歩くルートはIHIの社有地で通行可能かどうか判らなかったので、県道568号、458号とひたすら舗装路を歩いて海の駅しおさい市場で前回の軌跡と接続し、ついでに気になっていた牡蠣釜飯で昼ご飯にする計画です。

 もっとも実際はその前に立ち寄った道の駅あいおい白龍城で売っていた牡蠣入りお好み焼きに誘われて昼食にしてしまったのですが。つい先日どなたかの南播磨のレコで拝見したもので、惹かれてついふらふらと。まあ海の駅の方もだいぶお客で賑わってて順番待ちがあったようなのでこれでよかったんじゃないでしょうか。お土産だけ買いました。初めて食べたかきおこ美味しかったですし!

 順序が後先になりましたが、天下台山は300mそこそこの低山ながら結構アップダウンがあって意外と登り応えがありました。北尾根を登っている最中は誰にも会わず、頂上に出たとたん5人ほどの先客と、ちょうど東側の岩屋谷コースから登って来た人と一緒になり急に賑やかに。パン休憩している間も新たに登ってくる人がいて、なかなかの人気でした。
 その後の軌跡繋ぎのための舗装路歩きも、思いつきで寄り道した大島山や壺根のお蔭で案外退屈しませんでした。相生湾と瀬戸内海も綺麗に見えましたし。まあそんな風にのんびり歩けるのも、低山と海辺の町歩きにはちょうどいい小春日和に恵まれたためで、前回が暑さでリタイヤだっただけになおさら天候の有難味が解ります。満足のハイキングでした。坂越は特におススメです。私もまた来たいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら