前日夜に関西を出発、唐沢鉱泉の前に駐車、
仮眠をとりさぁ出発。
3
5/2 6:41
前日夜に関西を出発、唐沢鉱泉の前に駐車、
仮眠をとりさぁ出発。
歩きだして15分。標高は1800をこえているはずだが、
積雪はほとんど見られない。
#ザックにクランポンは忍ばせていましたが、最後まで使用しませんでした。
0
5/2 6:56
歩きだして15分。標高は1800をこえているはずだが、
積雪はほとんど見られない。
#ザックにクランポンは忍ばせていましたが、最後まで使用しませんでした。
プリンが見えた。
去年、赤岳に行ったときに覚えた蓼科山。
2
5/2 7:17
プリンが見えた。
去年、赤岳に行ったときに覚えた蓼科山。
一時間たっても積雪はなし。
うっそうとした森の中を歩きます。
1
5/2 8:11
一時間たっても積雪はなし。
うっそうとした森の中を歩きます。
視界にちらっとのぞいたほかの山々。
そろそろ稜線にでるのかしら。
1
5/2 8:15
視界にちらっとのぞいたほかの山々。
そろそろ稜線にでるのかしら。
第一展望台というところにでてきた。ここで小休憩。
去年歩いた硫黄岳←横岳←赤岳。
中央の雄々しいのが赤岳。
1
5/2 8:28
第一展望台というところにでてきた。ここで小休憩。
去年歩いた硫黄岳←横岳←赤岳。
中央の雄々しいのが赤岳。
視界を右に見やると南アルプス。
でしたっけ?
教えてもらったのにもうおもいだせないわ。
0
5/2 8:29
視界を右に見やると南アルプス。
でしたっけ?
教えてもらったのにもうおもいだせないわ。
さらに右側、中央アルプス。
0
5/2 8:29
さらに右側、中央アルプス。
で御嶽山、一番右が乗鞍さん。
1
5/2 8:29
で御嶽山、一番右が乗鞍さん。
で、振り返るくらい右まで首をまわせば北アルプス。
みなで槍だのなんだのわいわい同定していましたが、
私のカメラではキレットくらいしか確認できないわ。
2
5/2 8:29
で、振り返るくらい右まで首をまわせば北アルプス。
みなで槍だのなんだのわいわい同定していましたが、
私のカメラではキレットくらいしか確認できないわ。
で、今山行のハイライト西天狗が見えてきた。
写真ではわかりづらいが正面から岩道をがしがし
上っていく。標高稼ぐ稼ぐ。写真は第二展望台から。
4
5/2 9:22
で、今山行のハイライト西天狗が見えてきた。
写真ではわかりづらいが正面から岩道をがしがし
上っていく。標高稼ぐ稼ぐ。写真は第二展望台から。
おなじく第二展望台から、やっぱり赤岳。
登ったことのある山は思い入れがある。
2
5/2 9:25
おなじく第二展望台から、やっぱり赤岳。
登ったことのある山は思い入れがある。
西天狗岩場から山仲間たちを。
この日はのんびりペースでらくちんだと
思っていたら、この後頭がくらくらと。
.。゜+.(´∀`○)゜+.゜。 これって高山病??
プチ山行で助かったー。
で、お酒飲んだら治りました。
1
5/2 10:12
西天狗岩場から山仲間たちを。
この日はのんびりペースでらくちんだと
思っていたら、この後頭がくらくらと。
.。゜+.(´∀`○)゜+.゜。 これって高山病??
プチ山行で助かったー。
で、お酒飲んだら治りました。
大好きな硫黄岳噴火口。(写真中央奥)
この角度からみるとこんなんなのねんね。
2
5/2 10:20
大好きな硫黄岳噴火口。(写真中央奥)
この角度からみるとこんなんなのねんね。
kenjidaさん提供
西天狗山頂で男衆集合。
二日間で唯一の男衆集合写真。
5
kenjidaさん提供
西天狗山頂で男衆集合。
二日間で唯一の男衆集合写真。
西天狗の山頂で写真撮り忘れた(*´Д`)。*°
えーと、西天狗と東天狗の間のコルから
西天狗の山容。こちらは幾分積雪が残っていた。
足とられて転んでしまった。
2
5/2 10:59
西天狗の山頂で写真撮り忘れた(*´Д`)。*°
えーと、西天狗と東天狗の間のコルから
西天狗の山容。こちらは幾分積雪が残っていた。
足とられて転んでしまった。
西天狗を降ると今度は東天狗。
西とは全く違う山容。
3
5/2 11:01
西天狗を降ると今度は東天狗。
西とは全く違う山容。
東天狗山頂到着。
ふりかえって西天狗。かっこいい。
Rikochan、あとちょっとで山頂だよ。
ここで大休憩。昼食。
7
5/2 11:12
東天狗山頂到着。
ふりかえって西天狗。かっこいい。
Rikochan、あとちょっとで山頂だよ。
ここで大休憩。昼食。
昼食とって、最後に目指すのは根石岳。
もう目の前に見えています。。
本日の山小屋は根石岳のすぐ向こう側。
13時にはつきそうです。
2
5/2 12:12
昼食とって、最後に目指すのは根石岳。
もう目の前に見えています。。
本日の山小屋は根石岳のすぐ向こう側。
13時にはつきそうです。
根石岳にむかう途中の稜線から東西天狗岳。
東のほうが1メートルだけ標高が高いのだそうだ。
2
5/2 12:21
根石岳にむかう途中の稜線から東西天狗岳。
東のほうが1メートルだけ標高が高いのだそうだ。
初日、ラストの登り。
頭はくらくらするけどこの程度なら余裕々々。
2
5/2 12:22
初日、ラストの登り。
頭はくらくらするけどこの程度なら余裕々々。
登り切ったらお宿がみえた。あと10分ですね。
数時間後、我々と同じように10分ほどで降りてきた
6歳児がいました。
0
5/2 12:36
登り切ったらお宿がみえた。あと10分ですね。
数時間後、我々と同じように10分ほどで降りてきた
6歳児がいました。
お宿に到着。
→談話室で宴会。
みんなでワイワイ宴会。
たくさん飲んでザックの中を軽くする。
楽しかったで。
0
5/2 12:47
お宿に到着。
→談話室で宴会。
みんなでワイワイ宴会。
たくさん飲んでザックの中を軽くする。
楽しかったで。
ほろよいで夕日。
おひさん撮るのはシラフでも苦手や。
3
5/2 18:26
ほろよいで夕日。
おひさん撮るのはシラフでも苦手や。
. ┗┯┛
./ / │ \
│
∩ おやすみ。また明日。
<⌒/ヽ-、__
/<_/____ /
1
5/2 18:35
. ┗┯┛
./ / │ \
│
∩ おやすみ。また明日。
<⌒/ヽ-、__
/<_/____ /
おはようございます。
ようねた。
こんなに早起きなのに普段より睡眠時間ながい。
4
5/3 4:25
おはようございます。
ようねた。
こんなに早起きなのに普段より睡眠時間ながい。
ひのでまち。
根石岳までいくのが面倒で中腹あたりで
構えていたら例の6歳児が根石岳まで登っていきました。
3
5/3 4:44
ひのでまち。
根石岳までいくのが面倒で中腹あたりで
構えていたら例の6歳児が根石岳まで登っていきました。
おひさんでてきた。
3
5/3 4:47
おひさんでてきた。
日常生活でみることのできない景色を堪能していると
携帯のアラームを5時にセットしていたことを思いだし、
急ぎ小屋に戻る。。
1
5/3 4:49
日常生活でみることのできない景色を堪能していると
携帯のアラームを5時にセットしていたことを思いだし、
急ぎ小屋に戻る。。
戻ってきたときには完全におひさんがでていました。
3
5/3 4:56
戻ってきたときには完全におひさんがでていました。
山仲間とnemuminさんたち。
朝早くからみんなげんきです。
もちろん私も元気です。
8
5/3 5:05
山仲間とnemuminさんたち。
朝早くからみんなげんきです。
もちろん私も元気です。
日の出を楽しんだ後は朝食を摂って、7時に出立。
昨日歩いた道を引き返します。
1
5/3 7:02
日の出を楽しんだ後は朝食を摂って、7時に出立。
昨日歩いた道を引き返します。
10分で根石岳。
面倒がらずに日の出みにくればよかったかな。
>そうしたら携帯アラーム止めるの間に合わなかったので
結果おーらい。
5
5/3 7:09
10分で根石岳。
面倒がらずに日の出みにくればよかったかな。
>そうしたら携帯アラーム止めるの間に合わなかったので
結果おーらい。
根石のあとは東天狗。
今日はみんな元気ですたすた歩く。
3
5/3 7:19
根石のあとは東天狗。
今日はみんな元気ですたすた歩く。
東天狗到着。山頂から西天狗。
朝早いけど、山頂はすでにいっぱい。
黒百合ヒュッテからきた人たちかな?
0
5/3 7:36
東天狗到着。山頂から西天狗。
朝早いけど、山頂はすでにいっぱい。
黒百合ヒュッテからきた人たちかな?
今日の赤岳。
名残惜しいが下山します。
2
5/3 7:40
今日の赤岳。
名残惜しいが下山します。
尾根沿い?それとも?
どっちをとっても黒百合ヒュッテにつきます。
CTもすりばち池経由が5分長いだけ。
グーとパーでチーム分け。
わたしはパーチーム。
1
5/3 7:58
尾根沿い?それとも?
どっちをとっても黒百合ヒュッテにつきます。
CTもすりばち池経由が5分長いだけ。
グーとパーでチーム分け。
わたしはパーチーム。
ってことですりばち池コースを選びました。
昨日とは東西天狗のポジションが入れ替わります。
2
5/3 8:23
ってことですりばち池コースを選びました。
昨日とは東西天狗のポジションが入れ替わります。
とおくから声が聞こえる。
グーチームのひとたちだ!
また、あとであいましょう!!
0
5/3 8:24
とおくから声が聞こえる。
グーチームのひとたちだ!
また、あとであいましょう!!
これがすりばち池かな。
きれいな水だ。
0
5/3 8:37
これがすりばち池かな。
きれいな水だ。
池と東西天狗。
この山行イチの景色かもしれない。
5
5/3 8:47
池と東西天狗。
この山行イチの景色かもしれない。
黒百合ヒュッテに降る道には積雪が残っていました。
3
5/3 8:53
黒百合ヒュッテに降る道には積雪が残っていました。
グーチームはすでに到着済み。
中は見ていませんが、
なかなかよさそうな小屋です。
ここで小休憩。
1
5/3 8:53
グーチームはすでに到着済み。
中は見ていませんが、
なかなかよさそうな小屋です。
ここで小休憩。
唐沢鉱泉めざし下山。
こっから向こうはクランポンつけたほうが楽やったかもしれません。ずっと固い雪道がつづいていました。
傾斜はあまりなかったのでつけずにやり過ごしました。
0
5/3 9:36
唐沢鉱泉めざし下山。
こっから向こうはクランポンつけたほうが楽やったかもしれません。ずっと固い雪道がつづいていました。
傾斜はあまりなかったのでつけずにやり過ごしました。
雪がなくなった。
もうすぐ温泉タイムかな??
0
5/3 10:15
雪がなくなった。
もうすぐ温泉タイムかな??
唐沢到着。おつかれさまでした。
3
5/3 10:37
唐沢到着。おつかれさまでした。
んっ。これは??
0
5/3 10:41
んっ。これは??
唐沢鉱泉の源泉らしいです。
きれいな水色をしていました。
もちろん唐沢鉱泉に入浴して帰りました。
7
5/3 10:42
唐沢鉱泉の源泉らしいです。
きれいな水色をしていました。
もちろん唐沢鉱泉に入浴して帰りました。
今回のさしいれ
京都の蔵元、木下酒蔵さんの玉川。
山廃雄町の無濾過生原酒。
いわゆる流行りの淡麗辛口とは真逆の
芳醇旨口系ですがじんわりとした舌残りが
甘さを感じさせません。
5
今回のさしいれ
京都の蔵元、木下酒蔵さんの玉川。
山廃雄町の無濾過生原酒。
いわゆる流行りの淡麗辛口とは真逆の
芳醇旨口系ですがじんわりとした舌残りが
甘さを感じさせません。
思い出に残る素晴らしい山行になりましたね!
皆さんありがとう(^_^)v
今回…山仲間の皆さんが、かなりのいける口だということを知ってしまいましたぁ(^_^;)
私も、次の山仲間登山までに、もう少し呑めるように訓練して…
愉快なafter登山に参加できるように頑張ります(^o^)/
ん…?呑まなくても踊って歌って充分楽しんでましたっけ~f^_^;
こちらこそ皆様にはいろいろおせわになりぱなしで、
感謝しています。
ほんと、酒クセの悪いのがいなくてよかったですねー。
いや、よいお天気に恵まれてよかったですねー。
良い天気に恵まれ、素晴らしく、めちゃめちゃ楽しい山歩きでした。
山小屋での宴会‥‥楽しかった!
お酒美味しかったですぅ(*^_^*)
あの素晴らしい景色、忘れられな~い(^O^)/
また、楽しい山歩きしましょう!
ほんと良いお天気で☀
最近の山仲間、お天気に恵まれますねえ。
また、よろしくです。
いつもお菓子ありがとうございます♪
天気はFine。全てがFine。
そして、昼間っからの宴会…調子よく飲み過ぎました~^_^;
楽しみにしていたラーメン体操を教えてもらえませんでしたね。また今度よろしくお願いします。
ラーメン体操は次の機会に教えてもらいましょう。
あと、エビカニクスもね。
また集まらんといけませんねー。
今回も運転おつかれさまでした&ありがとうございましたー
雲上宴会では美味しいお酒で酔いつぶれ記憶も定かでは有りません、でも僕に限っては最高の気分でした、今回参加出来て本当に良かったです。
有り難う御座いましたm(_ _)m
ほんと五つ星でしたね。
また、一緒に歩きましょう。
次回の雲上宴会も楽しみですね☆
kurokumaさんも運転おつかれさま&ありがとうございました。
またまた、お邪魔させて頂いた上に、美味しいお酒も頂きまして・・・
頑張ってボッカされたのを、良いとこどりです。
小学生になり、生意気なことも口にする娘と同伴の宴会。
皆さんの楽しそうな様子に、パパの不調も忘れ、母、娘は最高の時間でした。
有難うございました。
こちらこそパパさんの体調が優れないのにワイワイとうるさかったんやないですか?
6歳児ちゃんとは今度いつ会えるかなと思った矢先の再開やったのでびっくりしましたー。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する