ハシゴとクサリがいっぱいの石裂山
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 591m
- 下り
- 588m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
栃木県の石裂山に登ってきた。
加蘇山神社下の駐車スペースに着いた時は、既に10台ぐらい駐車していた。まずは石段を登って神社にお参りしてからスタートする。
最初は渓流沿いの緩やかな登りを行く。足慣らしにはちょうど良い。竜ヶ滝休憩舎で団体さんに追いつき先に行かせてもらう。休憩舎の先の分岐を左に曲がり周回コースを時計回りの進む。天然記念物の千本桂の横を通り過ぎ、沢沿いの道は急になる。
倒木が多いが登山道上は取り除かれており支障はない。分岐から20分弱で中の宮に到着。東屋があり、そこで休憩する。東屋から最初のハシゴとクサリがある行者がえしの岩場が見えるが、垂直に近い壁にながーいクサリが掛かっているように見える。
近くに行ってみると、それほどの勾配ではなく、クサリを使わなくても登っていけた。下りだと手がかり足がかりがよく見えなくて苦労しそうなところだ。この山には今日多くの人が登っているはずだが、下山まですれ違った人はいなかった。登山者のほとんどが、このクサリ場を登りでいくために、周回コースを時計回りに登っているからだろう。
クサリ場を登り切ると、すぐに奥ノ宮へ登るハシゴが見えてくる。このハシゴは勾配が緩すぎて逆に登りにくい。洞窟内に奥ノ宮が安置されている。元の道に戻るのはハシゴを使わず横の道を下りていった。ここから奥ノ宮の崖の上に出るまで、木の根が露出した急な道を登っていく。
主稜線出合からスギ林の中を進むと東剣ノ峰に到着。ここから下りのハシゴが連続するところを通った。鞍部から登り返して西剣ノ峰に着く。ここから再びハシゴの下りだ。御沢峠で休憩して、登り数分で分岐に着く。左は石裂山頂上へ、右は月山方面である。ここは左に曲がり石裂山頂上に着く。
山頂からは日光方面の山々が遠望できる。またアカヤシオツツジが満開でキレイだった。
月山までは緩やかな道を10分ぐらいで到着した。下山は鳥居をくぐり急な尾根道だ。スギの樹林帯に入り、クサリやハシゴを通過し、沢沿いの道を進むと、やがて登りの道と合流した。月山から1時間で加蘇山神社下に到着。
3時間半の行程だが、変化に富んで、スリルと展望と春の花が楽しめた。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する