風越山 イマココ入れて里山単独トレ(押洞より)【単独】
- GPS
- 02:09
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 983m
- 下り
- 982m
コースタイム
天候 | 曇りのち雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
かざこしの森公園駐車場 https://kazakoshi.net/access-parking/ 利用可能時間(8:30〜18:00) 時間外は駐車場入り口を施錠されるので時間内での登山計画を トイレ有、自動販売機有 風越山麓公園駐車場 https://www.city.iida.lg.jp/soshiki/171/fuetusanroku-park.html トイレ有、自動販売機有 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※12月17日現在の積雪状況 白山社奥社まで雪はほとんどなし 奥社手前の石階段にやや凍結が見られるので注意して通過されたし 極稀に凍結した石が埋まっているので足運びには細心の注意を |
その他周辺情報 | 日帰り温泉『天空の城 三宜亭本館』 https://sangitei.com/ 飯田下伊那周辺の温泉施設の源泉、天然温泉 日帰り入浴(12:00〜21:45) 入浴料:大人900円 日帰り温泉『砂払温泉 七色の湯』 https://www.sunaharai.jp/ 源泉は上記の三宜亭 日帰り入浴(11:00〜22:00) 入浴料:大人600円 食事『今宮半平』 https://imamiyahanbei.com/ 飯田下伊那の郷土料理『五平餅』の持ち帰りが可能 持ち帰り五平餅(10:00〜18:00) 1本130円(味噌だれ・胡麻だれ) 電話による時間指定の予約が確実 |
写真
感想
◆登山の背景
週末、長野県内は全体的に天気が悪く
当初は、辛うじて天気のよさそうだった奥多摩方面まで遠征する予定でした。
しかし午後から予定を入れたので中止。
午前中で完結できる山ということで、恒例の風越山トレーニングをすることに。
最近雪山でキツい思いをすることが増えたので、鈍った脚を鍛え直していきます。
今回は時間の兼ね合いでソロです。
そういえば昨日ちょうどヤマレコのログに関する日記を書きましたが
https://www.yamareco.com/modules/diary/664242-detail-317242
ちょうど良い機会なので
妻のスマホにイマココ入れて、どんな感じなのか試してみましょう。
基本的にあんまソロはやりませんが、ゼロではないので一度テストしておこうと思います。
◆登山の詳細
本日の課題はズバリ『走らずにCT0.3』
直近では熊出没情報により途中撤退でしたが、その時のCTは0.3だったので。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6049863.html
ならばいけるやろ、が数字の根拠です。
元々私が目指すペースは常時CT0.4なので
このくらいの短距離であればそのくらいは目指していきたいところ。
『走らない』縛りの場合大事なのは登り。
下りは元々CTが短いので削る余地がありません。キツくても登りで稼ぐしかない。
夏と違って熱ダレせずに済むので、この時期は良いですね。止まるとクソ寒いですがw
結果的に目標は達成しましたが…
まだまだ課題の多い山行となりました。
ちなみにイマココテストを兼ね、本日は機内モードをやめて常時接続してみましたが
2時間の山行でバッテリー20%消費。
私のスマホは『iphone13ProMax』なので
現在売られているスマホの中では比較的バッテリー容量の多い機種になります。
それでもなお時間あたり10%消費はやっぱキツイですね。
容量大きいスマホならまだしも、少ないスマホの方の常時接続は現実的ではないのかも。
特に冬は。
◆登山の感想ほか
前述の通り目標こそ達成しましたが、内容についてはあまり納得いっていません。
というのも私が目指す理想の歩きから程遠かったから。
私には登山を始めた14年前からずっと『歩きの理想形』のイメージがあります。
一言で表現すれば『ゴースト』
登りでは重力を感じさせずフワフワ登り
下りではバタバタ足音を立てず
まるで平地を歩くかの如く、上体を安定させたままスイスイと下る。
傍から見れば、まるで幽霊が通り過ぎたように感じる歩き方こそが私の理想形です。
シンプルに歩きから質量を排除したいのです。意味わかりませんよね?w
以前、私がフォローさせていただいているアヤちゃん🐱さんがレコの中で
私が密かに尊敬するぼっち🦍さんの歩く姿を『妖精のよう』と表現されてましたが
突き詰めた先はやはりそこに至るのか、と妙に納得した記憶があります。
尤も私は妖精のように美しいものではなく幽霊なのですがw
そんなわけで、今回の歩きは理想とは程遠くガシガシとフィジカルで登っただけ。
速いには速いですが…
倍の距離歩いたら持ちませんし膝がやられるでしょう、間違いなく。
無駄は多いですし、安定して歩きを維持するだけのフィジカルも足りてない。
来年はそのあたりを重点課題として、夏山に向けてトレーニングしていきたいと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは(`・ω・´)ゞ
副隊長は自宅でイマココ作動確認されていたのですね!
私も動いている人を観察する側にもなってみたいので、今朝夫に1人で行ってみては?と提案してしましたが、1人で山へ行くなら自転車へ乗りたそうでした(;´∀`)
前を歩かれていた隊長の歩き方もふわふわ〜と歩かれていて私はとても勉強になりましたよ。
記録ではわからないことなので、ご一緒させて貰えたのは本当に学びが多かったです。
あ、これが本当の山の人の歩き方なんだわ!!
勝手に私は腑に落ちていました。
ゆっきー副隊長はきっと見慣れてらっしゃるのでケタケタ笑われてましたが(*´艸`*)
あんなに上半身安定したまま滑らかに動かれる方は見たことないです。
動き方が珍しいってことで目立つだろうな…とは思います(笑)
業務連絡です!
スカルパのメスカリート??
今の靴より靴底やや固めのちょっと岩場にも強いのを買って貰いました!
来年度からもよろしくお願いします(`・ω・´)ゞ
コメントありがとうございます(*'▽')
さっそく使ってみましたが、リアルタイムで動きがわかって良いですね♪
イマココ、おそらく山行計画と紐づいてなくても使えるので、自転車行く時に単純にヤマレコのログだけ起動してもらうだけでも足跡辿れると思いますよ。
ヤマレコアプリから登山開始→現在地の地図表示→登山開始で行けると思います。
ありがとうございます(*^^*)
445さんと歩いたときはCT0.7〜0.8くらいだったので、まだゆとりがあったんだと思います。
CT0.5切るあたりから余裕なくなってフォーム崩れるんですよね、荷物重量が重い場合もはやりフォームが崩れます。
疲れだったり、スピード出すために勢いづかせようとすると維持が難しいんですよね。
早く歩いてもフォーム崩さないのが来年の課題ですね(;´Д`)
スカルパのメスカリート調べました、おぉなかなか良いお値段…
来年度からのアルプス対策ですね♪
固くなるとかなり歩き心地が変わるので、いつもの馬の背あたりでテストしておいた方が良いですね、靴擦れのテストも必要ですしね。
来年度はアルプス行きましょう☆
おはようございます(`・ω・´)ゞ
では、私が後ろから眺めていた姿は完成形だったんですね。
聞く読む(頭で理解する)よりやはりできている人を一目見る方が断然腑に落ちますし、頭でイメージしやすいので良い機会を作っていただいて有り難かったです。
「あれは直ぐにはできへんやつやな…」
と、同時に思いましたけれど(*´艸`*)
誕生日とクリスマスプレゼントなので良いのです😤
円安は私の責任ではない!!(笑)
おそらくは、一緒に登った時は理想形に近い形で歩いていたと思います。
足運びに気を遣うくらいの余裕はあったので。
とはいえ、あくまでも私にとっての理想形であり完成形なので、445さんにあれが合っているかどうかはわかりませんけどねw
お、クリスマスプレゼントでしたか♪
我が家は基本的にクリスマスプレゼントは無しです、年の瀬は何かと入用ですからな〜w
おはようございます😊
わたしが以前に赤岳を登る妖精さんを見たときの感想が正に
「重力を感じさせない登りで、ふわふわ歩いてる〜」でした!
その姿はまるで、エスカレーターに乗ってるかのようでした😳
下りも登りも同じスピードで、同じ姿勢なのです。
下りこそ同じペースで歩けましたが、登りでは絶対真似ができません。
CT短縮には、登りが要って、全くその通りです。
わたしは走りますが、妖精は絶対、走りません。
やはり、心肺機能が全然違うのでしょう。エンジンが違うのです。
ポルシェとハスラーです💦比べる方がおかしいって話です🤣
あっきー@くまさんもいつか妖精でなくって、仙人になってください。
私の尊敬するkumainkobe さんは、妖精のような仙人様です😆
コメントありがとうございます(*'▽')
そう、それ!それが理想なんですよね〜
何なら重い荷物背負っても歩きが全く変わらない、それが理想形なんです(*´д`*)
妖精さんの歩きを直接拝見したことはありませんが、きっと私が描いている理想像と寸分違わないのだろうなと、アヤちゃん🐱さんのレコ読ませていただいた時に感じました。
少しずつ安定はしてきましたが、まだ全然そこには至りません。
おそらく桁違いの心肺機能、強靭な体幹、柔軟な筋肉、全部揃って初めて、速度を伴ってなおそのような歩きが出来るようになるのでしょうね。
残念ながら現時点で私は心肺機能と筋肉が全然足りてません…
『うげぇ〜キッツ』とか言いながらゼーゼー登ってる時点で妖精さんには程遠く
幽霊は幽霊でも、今の私はもがき苦しんでる地縛霊ですわ(;´Д`)
とりあえず地縛霊卒業して幽霊になって、最終的に仙人になれるように頑張ります♪
てか傍から見ると↑いったい何の話だ?って感じですねw
このレコを見て、私も昨日、自分のスマホだけに入れていた「いまココ」アプリを妻のスマホにも入れました。そして私を登山者として登録すると、過去1週間の私の行動軌跡が確認できました。なかなかいいですね!
これからは雪山シーズンになりますので、こういう機能はより重要になってくると思います。
ちなみに、自分自身のスマホでも自分自身を登山者として登録しておけば自分の行動軌跡が確認できるんですね。登山中は自分でいまココを見ることはないでしょうが、あとから見る分には面白いですね。
コースタイム比0.3を目指すというのは素晴らしいですね!
私はもう歳を取ったので0.3は叶いませんが、それでも0.4は目指したいとは思っています。
「歩くペース 0.3〜0.4(とても速い)」となっていますが、登山口からのタイムをヤマプラで確認すると、0.37くらいでしょうか。らくルート比だと0.32くらいになりますね。
下りでも登りとほぼ同じペースなのには感心します。
コメントありがとうございます(*'▽')
どっちみちログ取るなら、家族に現在地共有できた方が良いですもんね♪
ただ常時ネットにつなぎっぱなしだと、電波拾えない時にかなりバッテリーの消耗激しかったので、要所要所で意識的にネット接続を試みる運用がベストかな〜と思いました。
雪山シーズンはさらにバッテリー消耗激しいでしょうしね…
お褒めいただきありがとうございます(*^^*)
実は登り好きなんですよ、キツイんですけどねw
しかしまだまだ理想には程遠く、精進が必要だと感じております。
先日のにっしーさんの登山ペースの日記拝読しましたが、齢60超えてなお速く。
ご自身で遅くなったと見るや再度鍛えなおし、満足することなく日々研鑽するお姿には感銘を受けた次第です。
ちなみに私は高校時代に山岳部に在籍しており
当時顧問の先生方には大変お世話になりました。今もたまに一緒に飲んだりします。
未成年の学生の命を預かるという仕事柄、にっしーさんも大変な責任と日々の鍛錬を欠かさず続けてこられたのだろうなと感じました。
長野県の高校山岳部顧問では、すでにリタイアされていますが、大西浩さんや松田大さんをよく存じています。
他にも少しだけ面識のある方もいます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する