雲取山(小袖駐車場往復、雲取山荘泊)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 10:57
- 距離
- 22.7km
- 登り
- 1,762m
- 下り
- 1,739m
コースタイム
- 山行
- 5:18
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 6:02
天候 | 12/16 曇り、一時小雨、強風、12/17 晴れ、強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
青梅市東青梅2-4 マップコード 23 737 478*85 東青梅駅 7:03 |
コース状況/ 危険箇所等 |
12/16 積雪、凍結無し。(アイゼン持参せず) 12/17 降霜 |
写真
装備
個人装備 |
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
日焼け止め
タオル
ストック
シェラフ
調理用食材
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
|
---|---|
共同装備 |
GPS
ファーストエイドキット
|
備考 | 持って行って良かった お湯1L 水 1.5L |
感想
‘23/3/21(※1)以来、7回目のの雲取山。
同行者2名は初めての雲取山。
三条の湯泊のプランとしたかったものの予約が取れなかったため、雲取山荘泊・鴨沢ピストンのプランに。自分は、雲取山荘泊は約11年ぶり2回目( ※2)。
てんくらの予報で強風(標高2000mで風速72/h)は覚悟していたものの、登山口駐車場に向かう途中でまさかの雨。幸い登山口駐車場到着時点で雨雲は東に移動していて、雨具なしに登山開始。但しこの日は、富士山等の展望は無し。
雲取山荘に14時半過ぎに着き、さっそくこたつのある部屋で「忘年会」。
翌朝は満天の星空。
6時前に山荘を出発し、山頂で昨日は見えなかった富士山を愛でた後、避難小屋で朝食。避難小屋前でご来光。
昨日は巻いた七ツ石山経由で下山。駐車場には10:45着(山荘から、休憩込み4:53)。
強風の体験も含め、雲取山が初めての同行者2名も満足の山行でした。
動画
https://www.youtube.com/playlist?list=PLHaQE7kV7cgXJzwPgLPGuYSqOnh4N7ZiJ
※1 雲取山
7) '23/12/16-17
6) '23/3/21 http://yamare.co/5292547
5) '21/7/10 http://yamare.co/3331706
4) '19/11/16-17 http://yamare.co/2114487
3) '16/12/31-1/1 http://yamare.co/1036711
2) '15/3/14-15 http://yamare.co/600470
1) '13/1/2-3 http://yamare.co/257286
※2雲取山荘
'13/1/2-3 http://yamare.co/257286
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する