ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6284188
全員に公開
ハイキング
東海

桑谷山・遠望峰山

2023年12月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:33
距離
10.8km
登り
559m
下り
562m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:13
休憩
0:21
合計
3:34
9:02
48
スタート地点
9:50
9:50
10
尾根分岐
10:00
10:04
16
10:20
10:20
15
遠望峰山(幸田)
10:35
10:35
2
10:37
10:43
20
11:03
11:03
17
11:20
11:20
11
桑谷駐車場分岐
11:31
11:32
15
11:47
11:57
39
12:36
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ、冷たい風強い 11時頃雪ちらつく
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小倉池駐車場。15台位置ける。到着時は、草刈作業の車の集合時刻で、
10台ほどいたが、全部いなくなる。帰着時は1台あり。
「草刈り」の方達の車がいなくなった。
2023年12月17日 09:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 9:04
「草刈り」の方達の車がいなくなった。
林道を歩く。
2023年12月17日 09:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 9:07
林道を歩く。
林道は左。右へ。
2023年12月17日 09:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 9:19
林道は左。右へ。
広い道。
2023年12月17日 09:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 9:20
広い道。
ここから山道になる。
2023年12月17日 09:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 9:23
ここから山道になる。
こんな札が、他の所にも。
2023年12月17日 09:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 9:24
こんな札が、他の所にも。
狭い所。
2023年12月17日 09:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 9:25
狭い所。
岩が露出。
2023年12月17日 09:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 9:29
岩が露出。
2023年12月17日 09:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 9:36
尾根分岐。左へは基地方面。右へ。
2023年12月17日 09:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 9:47
尾根分岐。左へは基地方面。右へ。
直ぐに分岐を右へ遠望峰山方面。
2023年12月17日 09:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 9:51
直ぐに分岐を右へ遠望峰山方面。
ここを左へ行く道あり。帰りはそちらからここに出てくる。
2023年12月17日 09:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 9:52
ここを左へ行く道あり。帰りはそちらからここに出てくる。
2023年12月17日 09:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 9:52
山道の様子。概ね踏み跡はしっかりしている。
2023年12月17日 09:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 9:53
山道の様子。概ね踏み跡はしっかりしている。
左下にスカイラインが並行する。
2023年12月17日 09:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 9:57
左下にスカイラインが並行する。
2023年12月17日 09:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 9:58
「最明山山頂」。
2023年12月17日 10:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 10:01
「最明山山頂」。
同じく。
2023年12月17日 10:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 10:02
同じく。
ここからスカイラインが見えていたので、
2023年12月17日 10:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 10:04
ここからスカイラインが見えていたので、
ちょっと寄って見た。
2023年12月17日 10:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 10:04
ちょっと寄って見た。
ここが一番迷う。降りてきて左を見ると、
2023年12月17日 10:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 10:05
ここが一番迷う。降りてきて左を見ると、
スカイラインを下越しするトンネルがあり、
2023年12月17日 10:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 10:06
スカイラインを下越しするトンネルがあり、
抜けると、右上に道案内あり。
2023年12月17日 10:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 10:08
抜けると、右上に道案内あり。
草っぽい山道。
2023年12月17日 10:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 10:09
草っぽい山道。
ピーク。
2023年12月17日 10:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 10:11
ピーク。
右側のスカイラインに出る。
2023年12月17日 10:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 10:14
右側のスカイラインに出る。
すぐ前から山道へ入る。
2023年12月17日 10:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 10:14
すぐ前から山道へ入る。
ここも「遠望峰山」と表示されている。412m点。「幸田町」をアピールしたいのでは。
2023年12月17日 10:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 10:18
ここも「遠望峰山」と表示されている。412m点。「幸田町」をアピールしたいのでは。
こちらに降りていく。右に行く「貴嶺宮」の案内もあり。
2023年12月17日 10:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 10:21
こちらに降りていく。右に行く「貴嶺宮」の案内もあり。
スカイラインに降りて来た。こちら側からの入り口わかりにくい。
2023年12月17日 10:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 10:23
スカイラインに降りて来た。こちら側からの入り口わかりにくい。
三差路から先(北・東)は、車通れるが、通行止め。
2023年12月17日 10:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 10:25
三差路から先(北・東)は、車通れるが、通行止め。
ここは眺め良い。北西方面眺望。
2023年12月17日 10:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
12/17 10:25
ここは眺め良い。北西方面眺望。
三差路脇の登山口。
2023年12月17日 10:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/17 10:27
三差路脇の登山口。
途中分岐あり。
2023年12月17日 10:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 10:28
途中分岐あり。
「遠望峰山山頂」。眺望なし。
2023年12月17日 10:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 10:34
「遠望峰山山頂」。眺望なし。
展望所に向かう。
2023年12月17日 10:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 10:36
展望所に向かう。
展望所からの眺め。両側の木の枝伸びて見える範囲が少ない。
2023年12月17日 10:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
12/17 10:39
展望所からの眺め。両側の木の枝伸びて見える範囲が少ない。
アップ。
2023年12月17日 10:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
12/17 10:39
アップ。
いくつか無線中継所あり。
2023年12月17日 10:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 10:39
いくつか無線中継所あり。
帰りは北へ。
2023年12月17日 10:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 10:45
帰りは北へ。
広すぎる中継所駐車場。
2023年12月17日 10:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 10:45
広すぎる中継所駐車場。
出口にフェンスあり。乗り越えようとしたら、自転車の若い人たちが通り道を教えてくれた。年寄りが怪我でもしようものなら。
2023年12月17日 10:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 10:47
出口にフェンスあり。乗り越えようとしたら、自転車の若い人たちが通り道を教えてくれた。年寄りが怪我でもしようものなら。
出入り口。
2023年12月17日 10:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 10:47
出入り口。
ここから車道を歩いて行く。
2023年12月17日 10:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 10:48
ここから車道を歩いて行く。
南東方面。「五井山]か。
2023年12月17日 11:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 11:04
南東方面。「五井山]か。
ここから左に入り、
2023年12月17日 11:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 11:10
ここから左に入り、
尾根道へつながる山道を登る。この道はレコにあったので見つけやすかった。
2023年12月17日 11:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 11:13
尾根道へつながる山道を登る。この道はレコにあったので見つけやすかった。
尾根分岐に戻って来た。右折。
2023年12月17日 11:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 11:16
尾根分岐に戻って来た。右折。
一つ目
2023年12月17日 11:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 11:18
一つ目
2023年12月17日 11:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 11:18
標識あり。右へ。
2023年12月17日 11:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 11:20
標識あり。右へ。
降りていく。
2023年12月17日 11:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 11:21
降りていく。
道路側から見た。
2023年12月17日 11:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 11:22
道路側から見た。
道路反対側海側に駐車場。東は旧入り口で閉めてある。
2023年12月17日 11:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 11:23
道路反対側海側に駐車場。東は旧入り口で閉めてある。
海側にベンチあり。
2023年12月17日 11:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 11:23
海側にベンチあり。
眺望。
2023年12月17日 11:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/17 11:24
眺望。
町が近い。
2023年12月17日 11:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 11:24
町が近い。
2023年12月17日 11:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 11:24
2023年12月17日 11:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 11:24
2023年12月17日 11:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 11:24
人はここから入れる。
2023年12月17日 11:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 11:28
人はここから入れる。
戻って2つ目。
2023年12月17日 11:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 11:32
戻って2つ目。
「桑谷山」頂上。
2023年12月17日 11:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 11:32
「桑谷山」頂上。
2023年12月17日 11:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 11:33
2023年12月17日 11:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 11:34
3つ目。
2023年12月17日 11:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 11:36
3つ目。
2023年12月17日 11:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 11:40
「桑谷園地分岐」。右へ。
2023年12月17日 11:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 11:45
「桑谷園地分岐」。右へ。
「桑谷園地展望台」。
2023年12月17日 11:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 11:46
「桑谷園地展望台」。
南方面。
2023年12月17日 11:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/17 11:47
南方面。
「五井山」。
2023年12月17日 11:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 11:47
「五井山」。
2023年12月17日 11:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 11:47
「蒲郡」の街のアップ。
2023年12月17日 11:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 11:47
「蒲郡」の街のアップ。
北方面。「西尾」、「幸田」の山。
2023年12月17日 11:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 11:51
北方面。「西尾」、「幸田」の山。
遠くに「名古屋駅前」、「鈴鹿山脈」。
2023年12月17日 11:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 11:51
遠くに「名古屋駅前」、「鈴鹿山脈」。
道の由来。
2023年12月17日 12:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 12:05
道の由来。
2023年12月17日 12:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 12:05
整備された道です。
2023年12月17日 12:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 12:18
整備された道です。
「桑谷キャンプ場用駐車場」。
2023年12月17日 12:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/17 12:29
「桑谷キャンプ場用駐車場」。
撮影機器:

感想

年末になると第一順位は、岐阜の墓参り。
いつも12月半ば過ぎると、美濃でも西の方は平野でも雪が降る時がある。
冬用タイヤ等装備は一切ないので、避けなければならない。
今年は、20日からの雪模様に先行して、17日に「金華山」か「各務ヶ原アルプス」を合わせて行くつもりだったが、17日から18日にかけて西濃地区が雪予報になり、19日を逃すと、最終週にずれこむことになり、それを避けたいから、16日に曇り時々雨であるが、急遽墓参りのみ行ってくることにした。
自宅から本巣市の墓地まで片道84km。名古屋、一宮市内を縦断するので、朝夕の混雑を避けても、下道で片道3時間15分。高速道路を使っても2時間程度。運転の負担が大きいので、ついでに山でも行かないと割が合わない。今年は残念であったが、1,2月に電車で1回、陽が長くなる3月に車で1回予定したい。山と渓谷の11月号に「ご当地アルプス」で載ったことでもあるし。
中2日の予定が3日になったため、今回は「街なかウオーキング」ではなく、少しばかり山登りを入れることにした。また前日6時間半運転したので、近場とした。
「遠望峰山」は、2017年に蒲郡側から「聖山」と合わせて登っているが、
尾根を通る「三河湾スカイライン」沿いは歩いていないので、今回「桑谷山」に合わせて往復することとした。
「桑谷山」は、2012年に今回とほぼ同様のルートで、同様に岡崎側から回っているが、今回登って見て、11年経っていると何も覚えていなかった。
ヤマレコでは、yuichi23さんのレコを参考にさせていただきました。
ありがとうございました。

「桑谷山」から「遠望峰山」までは、往きは、スカイラインに並行する山道を通って三角点を経由し、帰りはスカイラインを歩いた。
初めてだったのでログが役にたった。
「遠望峰山」の展望台からの眺めは、視界左右の木の枝が伸びて、「桑谷山」に比べると見える範囲が狭く、いまいちであった。
「桑谷駐車場」は閉鎖されていて、柵を乗り越えて入った。戻って行くと丁度ここを目的に来た人に会い、フェンス横から入る道を教わった。今は駐車場がなくても問題ない位人が来ないのでしょう。眺めは、「展望園地」の方がずっとよいが、スカイラインの直ぐ横でアクセスが良いのでしょう。
「桑谷展望園地」の展望台は、北側も見えるので、冬でも晴れた日ならよかったでしょう。スカイラインからのアクセスもあるので、展望台目当てで、来ることも可能です。

遠くの黒い雲で、北の遠い山は見えなかったが、鈴鹿の山は見えていた。
久しぶりに高低差のある「山」を登って、少しは筋肉の衰えを防ぐことができたかどうかです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら