そろそろ年末の熊野古道に向けて三上山縦走
- GPS
- 05:32
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 893m
- 下り
- 810m
コースタイム
天候 | くもり一瞬雪が舞ってたよ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
楽ルートに上は問題ないですが艮山からコースを外れて宇治田原町へ北上するルートは倒木だらけでした。 |
その他周辺情報 | バスからスーパー銭湯は見えた |
写真
感想
【真冬のコンデション】
今までが暖かすぎてちっとも参考にならなかったのですが、今日は一気に10℃位下がって急に真冬です。
年末に熊野古道一泊二日で歩くのですが本気の装備で挑まないとなりませんからザックも中型のフルパッケージでウェアも想定できるレイヤリングを駆使して実際似たような寒さはと距離を歩いてみなければなりません。そんなわけで選んだ山は京都の南端と奈良の北端の三上山をコースタイム八時間で加茂駅から出発です。
【スマホトラブル】
前もありましたが加茂駅に着いた直後にスマホの何かのボタン操作でTalkBackとういダブルタップ機能がオンになってしまい、ヤマレコのアプリが起動すらままならなくなり、三十分ほどのかけてようやく解除できましたがスタート時点でかなりイライラでした。
山自体は400m程度の山二つ超えて宇治田原町まで抜けるだけなのでそんなにきつくはないですがやはり普段の3倍位重い荷物背負っての行動はキツいなあと思いながら、でも慣れてしまえば行けるものですね!
三上山を登り集落に出て二つ目の艮山を降りてから北に抜ける抜ける道はあまり通る人もいないのか後数年でも廃道になりかねない位荒れていて倒木と痩せた道のダブルで慣れないザックの重心に苦労しつつどうにか下山できました。良いトレーニングにはなりましたが緊張を強いられるルートは最後より最初にやってしまいましたものですね。
【来週は…】
久しぶりの中型ザックでしたが一泊二日となるとまだまだ不安は着きませんので来週も似たようなコースで同じ状況を想定した山行をしようと思います。天候次第ですがどこかに良いコースありませんかねー
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
フォロー通知で拝見させていただいて
『あれ?あれ?』と声に出でしまいましたが、まさか大正池の迂回ルートまでも同じとは思いませんでした、まさか間違い探しゲームをヤマレコ上ですることになるとは思いませんでしたが、北山のピークとお寺の拝観料と下山ルートに冒険の道くらいでしょうかね?
艮山への藪は思わず引き返すことも考えるくらい躊躇するものでしたが夏なら毒ヘビも怖いので無理でしたでしょうね…
まさか写真の撮るタイミングや構図も似たようなものになるとはビックリでしたが、電車の始発時間さえ同じならお逢いできていたかもしれませんね!
三上山からは六甲方面から北摂、愛宕山までは良く見えましたよね。淡路島も見えたと思ってます。南方はまぶしくて分からなかったです。
艮山から城陽最高地点、高雄山、多賀駅までは、なかなか削られました。途中で下道に降りれば楽ですが、主要ピークは押さえたいと言うことで。まだ大焼山、万灯呂山、山吹山など残ってますが、あまり食指がわかないですね。
熊野古道は行きたいけれども時間も交通手段も無いので、レコでたら拝見させていただきます。
三上山の展望台は寒すぎて長居はしませんでしたが淡路島まで見えていたとは驚きましたし、もっと粘って堪能すればよかったとたったいま惜しい気持ちになりましたが朝方のほうが遠くが見渡せたということにしておきましょうかね。
今回宇治田原町に抜けたのは次回の布石というか大峰山のピークハントを次回やるときのスタート地点にしたかったのもありますが、多賀駅までは遠いよな〜という誘惑に負けたのもありますのでやっぱりしんどかったのかとまるで別の未来を見ているようで楽しかったです。
私もmars_et_soleil様のログを読ませて頂いて面白そうなルートがありましたら参考にさせていただきますので、これからもよしなにお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する