ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6287583
全員に公開
ハイキング
近畿

平群谷・ミヤマグチの石仏から十三峠越

2023年12月17日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:47
距離
9.2km
登り
451m
下り
532m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:58
休憩
0:17
合計
4:15
距離 9.2km 登り 451m 下り 534m
11:25
166
白山神社
14:11
14:14
9
14:23
14:35
21
14:56
15
15:11
15:13
27
15:40
大竹バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:近鉄生駒線・平群
復路:近鉄バス・大竹バス停
カーブミラーの地点から白山神社(福貴寺跡)へ下ります。
2023年12月17日 11:25撮影 by  Pixel 7, Google
1
12/17 11:25
カーブミラーの地点から白山神社(福貴寺跡)へ下ります。
弥勒堂、本日の生駒民俗会で内部の見学をしました。お堂の横から山に入る。
2023年12月17日 11:39撮影 by  Pixel 7, Google
12/17 11:39
弥勒堂、本日の生駒民俗会で内部の見学をしました。お堂の横から山に入る。
西ノ坊跡地の石碑。久々過ぎて、入口を見落とし、笠付石塔と土塀跡を見つけられなかった。まさか、消失ってことはないだろなー。
2023年12月17日 11:48撮影 by  Pixel 7, Google
12/17 11:48
西ノ坊跡地の石碑。久々過ぎて、入口を見落とし、笠付石塔と土塀跡を見つけられなかった。まさか、消失ってことはないだろなー。
高ノ坊(タカンボウ)の石仏群。雑草に覆われていました。
2023年12月17日 11:50撮影 by  Pixel 7, Google
3
12/17 11:50
高ノ坊(タカンボウ)の石仏群。雑草に覆われていました。
さて、2022年3月にも訪問したミヤマグチのお地蔵さん。どうなってるかなー。
2023年12月17日 11:56撮影 by  Pixel 7, Google
12/17 11:56
さて、2022年3月にも訪問したミヤマグチのお地蔵さん。どうなってるかなー。
入口付近の倒木と雑草を突破すると、幅広の旧道が現れました。ええやん。
2023年12月17日 11:58撮影 by  Pixel 7, Google
2
12/17 11:58
入口付近の倒木と雑草を突破すると、幅広の旧道が現れました。ええやん。
倒木です。モジャモジャ化してるけど、この程度はまだマシ。
2023年12月17日 11:59撮影 by  Pixel 7, Google
1
12/17 11:59
倒木です。モジャモジャ化してるけど、この程度はまだマシ。
げろげろ。
前はここからお地蔵さんが見えたのに。ヤバイことになってるなー。
2023年12月17日 12:02撮影 by  Pixel 7, Google
1
12/17 12:02
げろげろ。
前はここからお地蔵さんが見えたのに。ヤバイことになってるなー。
南向きに立つミヤマグチのお地蔵さんです。場所を知らないとたどり着けないでしょう。奇特な訪問者は、S級のヤブ漕ぎを覚悟なさってください。
2023年12月17日 12:07撮影 by  Pixel 7, Google
3
12/17 12:07
南向きに立つミヤマグチのお地蔵さんです。場所を知らないとたどり着けないでしょう。奇特な訪問者は、S級のヤブ漕ぎを覚悟なさってください。
星ノ尾の墓地側から下る方がイイかもです。ただし、工事してなければですが。。。
2023年12月17日 12:17撮影 by  Pixel 7, Google
12/17 12:17
星ノ尾の墓地側から下る方がイイかもです。ただし、工事してなければですが。。。
星ノ尾の墓地から矢田丘陵の北部を眺める
2023年12月17日 12:23撮影
12/17 12:23
星ノ尾の墓地から矢田丘陵の北部を眺める
平群町のハイキング道に合流しました。
2023年12月17日 12:30撮影 by  Pixel 7, Google
12/17 12:30
平群町のハイキング道に合流しました。
ちょい寄り道して四辻のお地蔵さんにご挨拶。来月あたり、櫟原までの旧道歩きにチャレンジしたいと思います。
2023年12月17日 12:35撮影 by  Pixel 7, Google
2
12/17 12:35
ちょい寄り道して四辻のお地蔵さんにご挨拶。来月あたり、櫟原までの旧道歩きにチャレンジしたいと思います。
今は静かな鉄炮塚池です。
2023年12月17日 12:40撮影 by  Pixel 7, Google
12/17 12:40
今は静かな鉄炮塚池です。
矢田丘陵と平行に歩いています。旧字、明神(心)からの眺め。
2023年12月17日 12:48撮影
12/17 12:48
矢田丘陵と平行に歩いています。旧字、明神(心)からの眺め。
検索したけど、詳細の分からないかぜ薬のブリキ広告
2023年12月17日 12:51撮影 by  Pixel 7, Google
2
12/17 12:51
検索したけど、詳細の分からないかぜ薬のブリキ広告
鳴石との境目あたり。矢田丘陵の南端から大和青垣の峰々。
2023年12月17日 12:55撮影
2
12/17 12:55
鳴石との境目あたり。矢田丘陵の南端から大和青垣の峰々。
鳴石の地蔵屋形です。
2023年12月17日 13:00撮影 by  Pixel 7, Google
12/17 13:00
鳴石の地蔵屋形です。
三叉路の地蔵屋形、中央のお地蔵さんは、錫杖を持たない矢田型地蔵尊とのこと。
2023年12月17日 13:03撮影 by  Pixel 7, Google
1
12/17 13:03
三叉路の地蔵屋形、中央のお地蔵さんは、錫杖を持たない矢田型地蔵尊とのこと。
さて、この階段を登るぞー。トゲトゲの引っ付き虫を叩き落としながら進みます。
2023年12月17日 13:06撮影 by  Pixel 7, Google
2
12/17 13:06
さて、この階段を登るぞー。トゲトゲの引っ付き虫を叩き落としながら進みます。
コンクリの階段をなんとか通過すると、石積みが現れました。元は、よく利用された道だと思います。
2023年12月17日 13:11撮影 by  Pixel 7, Google
1
12/17 13:11
コンクリの階段をなんとか通過すると、石積みが現れました。元は、よく利用された道だと思います。
泉南東大阪線162号から南を見る。
2023年12月17日 13:16撮影
12/17 13:16
泉南東大阪線162号から南を見る。
次は、ここから竹やぶに突入です。入ってすぐにイノシシの捕獲檻があるけど、使われていませんでした。
2023年12月17日 13:17撮影 by  Pixel 7, Google
2
12/17 13:17
次は、ここから竹やぶに突入です。入ってすぐにイノシシの捕獲檻があるけど、使われていませんでした。
倒竹と格闘してやっとこさで到達。四等三角点(点名:福貴畑、標高:336.44m)が、ピーク手前の斜面に設置されています。
2023年12月17日 13:27撮影 by  Pixel 7, Google
1
12/17 13:27
倒竹と格闘してやっとこさで到達。四等三角点(点名:福貴畑、標高:336.44m)が、ピーク手前の斜面に設置されています。
大変な苦労をして、三角点にタッチを激写。アホやろ。
2023年12月17日 13:28撮影 by  Pixel 7, Google
2
12/17 13:28
大変な苦労をして、三角点にタッチを激写。アホやろ。
この位置関係を見ると、なぜ苦労したのか分かります。
2023年12月17日 13:30撮影
1
12/17 13:30
この位置関係を見ると、なぜ苦労したのか分かります。
杵築神社に通じる里道との分岐に石仏群です。初めて見たと思う。新たな発見ですね。
2023年12月17日 13:46撮影 by  Pixel 7, Google
1
12/17 13:46
杵築神社に通じる里道との分岐に石仏群です。初めて見たと思う。新たな発見ですね。
太陽光線の影響で、石室側壁に刻された文字が読めました。お地蔵さんとは、異なった紀年銘のようです。
2023年12月17日 13:59撮影 by  Pixel 7, Google
2
12/17 13:59
太陽光線の影響で、石室側壁に刻された文字が読めました。お地蔵さんとは、異なった紀年銘のようです。
唐破風付きの立派な石室は、後から追加されたものかも。それにしても、かなり傾いてきましたね。
2023年12月17日 14:00撮影 by  Pixel 7, Google
1
12/17 14:00
唐破風付きの立派な石室は、後から追加されたものかも。それにしても、かなり傾いてきましたね。
おと越との分岐にある自然石の道標です。
2023年12月17日 14:01撮影 by  Pixel 7, Google
4
12/17 14:01
おと越との分岐にある自然石の道標です。
十三峠に着きました。松尾道の道標は、白山神社近くに立つものと字体、石材がよく似ています。
2023年12月17日 14:13撮影 by  Pixel 7, Google
1
12/17 14:13
十三峠に着きました。松尾道の道標は、白山神社近くに立つものと字体、石材がよく似ています。
水呑さんのテラスから。
2023年12月17日 14:29撮影
1
12/17 14:29
水呑さんのテラスから。
しおんじ山古墳の桐
2023年12月17日 15:13撮影 by  Pixel 7, Google
1
12/17 15:13
しおんじ山古墳の桐
撮影機器:

感想

本日、生駒民俗会の例会を平群町ボランティアさんの案内付きで行いました。藤田家住宅と白山神社(福貴寺跡)の弥勒堂は、毎年4月と11月に一般公開されます。当方も、2016年11月に見学しました。今回はそれ以来の訪問となりましたが、ミヤマグチのお地蔵さんは、2022年4月にも訪れており、その時の状況と比べて、とても酷いヤブ漕ぎとなりました。

2022年04月02日(土)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4134832.html

気楽に行ける状況じゃなくなりましたね。残念です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:230人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら