ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6297930
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

津田駅〜国見山・交野山・旗振山〜私市駅

2023年12月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:05
距離
11.3km
登り
550m
下り
546m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:51
休憩
1:42
合計
5:33
9:02
43
9:45
9:47
3
国見山展望デッキ
9:50
9:55
10
10:05
10:05
15
尊延寺(P240)分岐
10:20
10:20
8
いきものふれあいセンター(白旗池)
10:40
10:50
10
11:00
11:00
11
交野山登山口(くろんど園地側)
11:11
11:40
10
旗振山(昼食)
11:50
11:50
5
傍示分岐(菅原神社方面)
11:55
11:55
10
傍示峠(園地ゲート)
12:05
12:10
10
園地 八ツ橋(落羽松)
12:20
12:20
10
園地 BBQ場
12:30
12:30
25
園地最標高点(P318)
12:55
13:00
12
水舞台
13:12
13:20
17
浮見堂(くろんど園地)
13:37
13:43
17
14:00
14:30
5
kuu.cafe休憩
14:35
京阪私市駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行きはJR津田駅
帰りは京阪私市駅
コース状況/
危険箇所等
大変迷いやすいと思います。道標はたくさんありますが、分岐毎にGPSで確認しました。
その他周辺情報 帰りに私市駅横のkuu.cafe 入りました。
9-16時でモーニングって。。もちろん頼みました。
国見山への登り
朝一から結構急登。。
朝一から結構急登。。
展望台からご褒美の景色。この日は大阪から京都まてよく見えました。ポンポン山愛宕山比叡山に京都タワーまで
展望台からご褒美の景色。この日は大阪から京都まてよく見えました。ポンポン山愛宕山比叡山に京都タワーまで
次は国見山のピークへ
2023年12月23日 10:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12/23 10:00
次は国見山のピークへ
鉄塔を潜りまた結構登りました。
鉄塔を潜りまた結構登りました。
さらに良く見えます。
さらに良く見えます。
京都の街
2023年12月23日 10:08撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
12/23 10:08
京都の街
バリルートの新サンドイッチ山?
サンドイッチ山はスルーした⁇
いや今回のルートからは外れた所にありました。
2023年12月23日 10:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12/23 10:08
バリルートの新サンドイッチ山?
サンドイッチ山はスルーした⁇
いや今回のルートからは外れた所にありました。
ちょっと休憩。
2023年12月23日 10:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12/23 10:09
ちょっと休憩。
そこから微妙に激下り。
そこから微妙に激下り。
下りてゴルフ場下を抜けます。
2023年12月23日 10:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12/23 10:17
下りてゴルフ場下を抜けます。
白旗池に出ます。
白旗池に出ます。
ふれあいセンターの池
ふれあいセンターの池
ガチガチに凍ってます。。
ガチガチに凍ってます。。
いや、いくらなんでもそれはダメでしょ。
いや、いくらなんでもそれはダメでしょ。
好いお天気。
いよいよ交野山へ
2023年12月23日 10:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12/23 10:28
いよいよ交野山へ
急登の階段を後ろから煽られてましたが、辛抱溜まらず抜いて行きました。。
急登の階段を後ろから煽られてましたが、辛抱溜まらず抜いて行きました。。
早い!もうあんな所へ
早い!もうあんな所へ
上から撮られてます。
上から撮られてます。
では、逆に。
いいですねえ。映えます。。逆光ですが。。
2023年12月23日 10:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12/23 10:39
いいですねえ。映えます。。逆光ですが。。
しかし、観音岩、大きな岩ですねえ。
1
しかし、観音岩、大きな岩ですねえ。
交代で。yさんに下から撮ってもらいます。
交代で。yさんに下から撮ってもらいます。
これも、いい写真ですねえ
これも、いい写真ですねえ
やってる方はお尻がムズムズしますが。
やってる方はお尻がムズムズしますが。
撮ってもらいました。
撮ってもらいました。
さて、次は
また激下って登り返し、旗振り山へ。少し取り付きが分かりにくい。
2023年12月23日 11:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12/23 11:04
また激下って登り返し、旗振り山へ。少し取り付きが分かりにくい。
到着。交野山群の最高峰です。
2023年12月23日 11:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12/23 11:13
到着。交野山群の最高峰です。
三角点。
2023年12月23日 11:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12/23 11:13
三角点。
少し下の鉄塔で昼食にしました。
少し下の鉄塔で昼食にしました。
なんと電線に倒木が。。
2023年12月23日 11:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12/23 11:39
なんと電線に倒木が。。
傍示分岐(菅原神社方面)を過ぎ、峠が入り口です。
先の駐車場にはいっぱい車が停まってました。
傍示分岐(菅原神社方面)を過ぎ、峠が入り口です。
先の駐車場にはいっぱい車が停まってました。
BBQ場入口になんとかってヤツ。名前忘れた。。
たしかラクウショウ(落羽松)の気根。
ここ、水芭蕉の群生地なんですが。
2023年12月23日 12:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12/23 12:07
BBQ場入口になんとかってヤツ。名前忘れた。。
たしかラクウショウ(落羽松)の気根。
ここ、水芭蕉の群生地なんですが。
ここに落とし物。まだ落としたての様。
2023年12月23日 12:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12/23 12:16
ここに落とし物。まだ落としたての様。
持ち主さん早く助けてあげて!
持ち主さん早く助けてあげて!
谷筋は陽が当たらないので溶けません
2023年12月23日 12:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12/23 12:21
谷筋は陽が当たらないので溶けません
マッタリな枯葉の小道。癒されます。
2023年12月23日 12:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12/23 12:26
マッタリな枯葉の小道。癒されます。
しかし、女子たち早い。。置いてかれてます。
2023年12月23日 12:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12/23 12:25
しかし、女子たち早い。。置いてかれてます。
ゆっくり行こうよ
2023年12月23日 12:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12/23 12:26
ゆっくり行こうよ
BBQ場から上がって行くと、園地の最高峰
三角点もあります。
BBQ場から上がって行くと、園地の最高峰
三角点もあります。
普見山て言うらしい。
奈良方面よく見えました。
2023年12月23日 12:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12/23 12:31
普見山て言うらしい。
奈良方面よく見えました。
これは大阪の摩天楼群
2023年12月23日 12:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12/23 12:37
これは大阪の摩天楼群
しばらく行くと、みはらしの路展望台。
コンクリの頑丈なヤツでした。
しばらく行くと、みはらしの路展望台。
コンクリの頑丈なヤツでした。
そこからの下りはこんな大岩多数。
そこからの下りはこんな大岩多数。
次はコレ
2023年12月23日 12:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12/23 12:46
次はコレ
水舞台とか。名前からすればこの撮り方で合ってる⁉️
2023年12月23日 13:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12/23 13:01
水舞台とか。名前からすればこの撮り方で合ってる⁉️
反対から
これ、なんかおかしい⁉️
これ、なんかおかしい⁉️
これがホント。前のは水面と反転したもの。
2023年12月23日 13:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12/23 13:01
これがホント。前のは水面と反転したもの。
下りた所のスイレン池の浮見堂って、グーグルマップでこの写真だったんですが。。
下りた所のスイレン池の浮見堂って、グーグルマップでこの写真だったんですが。。
実際はこれ。全然違うやん‼
ここで少しで休憩し下ります。
実際はこれ。全然違うやん‼
ここで少しで休憩し下ります。
私市への下り、まず尺治の豊水潤の滝。
私市への下り、まず尺治の豊水潤の滝。
滝と言うほどのものでは。。
滝と言うほどのものでは。。
まさか、上る気でいる?
まさか、上る気でいる?
ここにもツララ 
2023年12月23日 13:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12/23 13:30
ここにもツララ 
少し下りて月輪滝
2023年12月23日 13:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12/23 13:41
少し下りて月輪滝
これは滝と認めます。
これは滝と認めます。
まだ時間早いねー などと言ってます。
まだ時間早いねー などと言ってます。
2023年12月23日 13:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12/23 13:44
下りてきました。まだ14時です。
2023年12月23日 13:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12/23 13:50
下りてきました。まだ14時です。
なので、駅横の喫茶へ
なので、駅横の喫茶へ
そんな時間ですがモーニングオーダー。。
2023年12月23日 14:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12/23 14:11
そんな時間ですがモーニングオーダー。。
美味しかった。
メリクリ
2023年12月23日 14:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12/23 14:11
メリクリ
たぶん今年の登り納めです。
皆さん、良いメリクリ&年越しをお祈りします。
2023年12月23日 14:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12/23 14:11
たぶん今年の登り納めです。
皆さん、良いメリクリ&年越しをお祈りします。
私市駅 これ読めないですよね
私市駅 これ読めないですよね
虚弱なのでJR河内磐船まで京阪に乗りました。
強靭な女子たちはJR駅まで歩くらしい。
参加の皆さんお疲れ様でした。
2023年12月23日 14:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
12/23 14:37
虚弱なのでJR河内磐船まで京阪に乗りました。
強靭な女子たちはJR駅まで歩くらしい。
参加の皆さんお疲れ様でした。

感想

 予定ではこの日が今年の登り納め、交野山を縦走してきました。
最初の国見山が意外な急登。。強靭な女子たちに後ろから煽られながら登りました。 
 好いですねえ。ここの展望地、北側の京都から大阪までの山々が眺められます。あまり寒くはなく登ってましたが、白旗池のほとりのふれあいセンターの池の氷はガチガチに凍ってましたね。
 続いて急登の階段を登り切れば交野山。観音岩の展望も絶景ですね。いい写真が撮れました。しかし、何の道標もない分岐が多数。。GPSが無いと迷う所でした。
 次に旗振り山で昼食、くろんど園地のBBQ場から最高点、水舞台を経由して私市へ下りました。
 皆さんお達者。予定より30分以上早く下りたので、カフェで来年の予定など話して終えました。参加のみ皆さんお疲れさまでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
私市〜交野山(観音岩)〜津田
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら