記録ID: 6302457
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
キタヤツ 北横岳&三ツ岳
2023年12月24日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:56
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 836m
- 下り
- 826m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 5:54
距離 11.2km
登り 836m
下り 837m
13:25
天候 | 晴れ時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ロープウェイの始発は9時と遅い。 ちなみに、片道1400円、往復2600円。 |
その他周辺情報 | 山麓には日帰り入浴できる温泉多数。 |
写真
撮影機器:
感想
北八ヶ岳の三ツ岳と北横岳に登ってきました。雪は少なかったけど、降った翌日(翌々日?)だったので、景色的には真冬のような景色を楽しめました。天気も良かったです。北横岳のメインルートは人気の山だけあって、絶えることなく人通りがありました。それに対して三ツ岳や雨池山は人影疎ら。人気のキタヤツと言えど、差は激しいですね。それもそのはず、三ツ岳前後は巨岩が折り重なってて、そこに雪が中途半端に乗ってて難易度高し。また、雨池山の方は急坂を登って山頂に着いても、展望ナシ…ですからね。何も考えずに周回ルートにして失敗こきましたが、後の祭りでした…。三ツ岳は横岳側からの往復が一般的のようでした。
ハイキングの様子を動画にしていますので、よろしければご覧下さいませ。
静止画と文章の記録はぶなぱうブログへ
https://bunapow.com/2023/12/28/231224kitayokodake/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する