記録ID: 630266
全員に公開
ハイキング
東北
新緑の東根山
2015年05月05日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 777m
- 下り
- 759m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 見晴らし展望地〜山頂の冬道はほとんど藪になりました。素直に夏道をおすすめします。 |
その他周辺情報 | 紫波農場のブルーベリースペシャルソフト(350円)おすすめです |
写真
撮影機器:
感想
自宅からアクセスが良く、積雪期に6回も登った東根山。おかげでなんとか体力、体重も維持できたようです。
今日は新緑を求めて、しばらくぶりに訪れました。
目に青葉…。空の青さと相まって本当に鮮烈な新緑でした。
ニリンソウ、スミレ、シラネアオイ、ヤマブキ、カタクリが登山道に彩りを添えて飽きさせません。
見晴らし展望地からの冬道は既に大半が藪になっていました。素直に夏道に戻って山頂に到着しました。
山頂は眺望もほとんど無いので、展望地に戻ってランチです。
多少風はありましたが、あくまでも爽やかな初夏の薫風。
気持ちの良い山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:488人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お花の写真も良かったのですが、最後の写真が
一番興味深かったです。
見た感じ、安いですね。
妻をたぶらかして連れて行く口実になりそう。
こんばんは。
マルカンソフト140円が、花巻市民のモノサシです(笑)
それの2.5倍ですが、お値段に見合うと思います。
ラ・フランス温泉(山頂写真提示で割引)とセットでどうぞ。
こっち側から眺める男助山もナカナカです
自主パトロール、お疲れさまでした
もう東根の主ですなぁ
近くにいい山があって羨ましい!
こんばんは。
同じ山ばかりは飽きますが、私みたいな初心者は四季を通じて同じ山を歩くのも勉強かと思います。そこそこのキツさも有りますし
東根山の主には昨日お会いしました。登山道整備されてきたそうです。
最後の写真が目を引きました。
私の場合(gogoさんとは違って)は、妻の為に連れて行きたいと・・
それと、24番の写真の山が「待ってるんだけど。」と伝えてと、
言付かって来ましたよ
テラスからは早池峰山がバッチリ見えます。
盛岡から30分圏内ですのでぜひどうぞ。
あの山はおかげさまで本日行って来ました。
ytkさん、こんばんは。
東根はもう花の時期ですね。
ニリンソウロードは私も大好きです。
連休中、身動きが取れなかったので、ytkさんの写真で癒されていました。
ありがとうございます。
でも最後だけは写真では満足できません。
食べるために東根に登りにいきま〜す
せっかくの連休、ゆっくりできなかったようで残念です。
キツい割には眺望も大したこと無く、普段はあまり見るべきものも無い?東根山ですがお花の時期は別格かも知れません。
ブルーベリースペシャルソフトでこんなに食いつくとは思ってもいませんでした。
総会山行の次は、東根山でしょうか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する