ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6302868
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

王岳経由精進湖へ

2023年12月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
rurinta rinchoku その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:27
距離
8.5km
登り
852m
下り
865m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:37
休憩
0:48
合計
7:25
距離 8.5km 登り 852m 下り 865m
7:51
7:58
101
9:39
10:01
56
10:57
10:58
108
12:46
13:00
45
13:45
13:49
40
14:29
0
14:29
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
精進湖畔集合、1台に全員乗車し、西湖湖畔の根場登山者駐車場へ行きそこから登山開始。
コース状況/
危険箇所等
だいぶ落ち葉も吹き払われてきました。急傾斜部分で一部ステップが切っていないので滑りやすい箇所がありました。
日の出前に精進湖湖畔に集合。雲一つ無い快晴です。
2023年12月23日 06:46撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 6:46
日の出前に精進湖湖畔に集合。雲一つ無い快晴です。
ここに2台車を置いて、1台で西湖湖畔に向かいます。
2023年12月23日 06:46撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 6:46
ここに2台車を置いて、1台で西湖湖畔に向かいます。
根場の登山者用駐車場に到着。ちょうど陽が当たり始めました。
2023年12月23日 06:58撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 6:58
根場の登山者用駐車場に到着。ちょうど陽が当たり始めました。
気温は低く手が冷たいですが、風がないのであまり寒さは感じません。
2023年12月23日 07:06撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 7:06
気温は低く手が冷たいですが、風がないのであまり寒さは感じません。
イノシシ用の罠のようです。捕れていません。
2023年12月23日 07:22撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 7:22
イノシシ用の罠のようです。捕れていません。
30分くらいコンクリ舗装の林道を進みます。
2023年12月23日 07:23撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 7:23
30分くらいコンクリ舗装の林道を進みます。
木の間越しに富士山が見えてきました。
2023年12月23日 07:27撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 7:27
木の間越しに富士山が見えてきました。
登山道に入ると、結構厳しい登りが多いです。
2023年12月23日 08:12撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 8:12
登山道に入ると、結構厳しい登りが多いです。
高度を上げてきました。
2023年12月23日 08:31撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 8:31
高度を上げてきました。
穏やかな所もあります。
2023年12月23日 08:32撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 8:32
穏やかな所もあります。
熊さんも囓ってみたけど樹脂製だとおいしくないようです。
2023年12月23日 08:50撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 8:50
熊さんも囓ってみたけど樹脂製だとおいしくないようです。
頂上が近づくと眺望が開けてきます。海まで見通せます。
2023年12月23日 09:19撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 9:19
頂上が近づくと眺望が開けてきます。海まで見通せます。
王岳登頂!今回は完全に快晴です!
2023年12月23日 09:36撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 9:36
王岳登頂!今回は完全に快晴です!
まあ、思い切り逆光ですけどね。
2023年12月23日 09:36撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 9:36
まあ、思い切り逆光ですけどね。
西湖の向こうに山中湖も見えます。
2023年12月23日 09:40撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 9:40
西湖の向こうに山中湖も見えます。
丹沢の山もくっきり見えます。
2023年12月23日 09:43撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 9:43
丹沢の山もくっきり見えます。
その南側。
2023年12月23日 09:44撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 9:44
その南側。
箱根は頂部がちらちら。
2023年12月23日 09:44撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 9:44
箱根は頂部がちらちら。
富士山アップ。
2023年12月23日 09:44撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 9:44
富士山アップ。
もっとアップ。
2023年12月23日 09:44撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 9:44
もっとアップ。
剣が峰が尖っています。
2023年12月23日 09:44撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 9:44
剣が峰が尖っています。
王岳頂上点は南と東しか展望がありませんが、頂上の北側の奥の方に南アルプスと甲府盆地の一部が見晴らせるところがあり、素晴らしい眺望です。
2023年12月23日 09:46撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 9:46
王岳頂上点は南と東しか展望がありませんが、頂上の北側の奥の方に南アルプスと甲府盆地の一部が見晴らせるところがあり、素晴らしい眺望です。
北岳。その向こうは雪雲が行き交っているようです。
2023年12月23日 09:46撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 9:46
北岳。その向こうは雪雲が行き交っているようです。
間ノ岳。
2023年12月23日 09:46撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 9:46
間ノ岳。
農鳥岳。
2023年12月23日 09:46撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 9:46
農鳥岳。
鳳凰山と甲斐駒が岳。甲斐駒には雲がかかっています。
2023年12月23日 09:46撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 9:46
鳳凰山と甲斐駒が岳。甲斐駒には雲がかかっています。
盆地とアルプス。
2023年12月23日 09:46撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 9:46
盆地とアルプス。
八ヶ岳も何とか見通せますが、一日雲がとれませんでした。
2023年12月23日 09:47撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 9:47
八ヶ岳も何とか見通せますが、一日雲がとれませんでした。
この通り。
2023年12月23日 09:47撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 9:47
この通り。
塩見岳はやけに光って見えます。
2023年12月23日 09:47撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 9:47
塩見岳はやけに光って見えます。
南アルプス北側の稜線。
2023年12月23日 09:50撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 9:50
南アルプス北側の稜線。
ホシガラスが近くに飛んできました。望遠レンズに付け替えていたら飛んで行ってしまいました。
2023年12月23日 09:51撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 9:51
ホシガラスが近くに飛んできました。望遠レンズに付け替えていたら飛んで行ってしまいました。
頂上点に戻ります。
2023年12月23日 09:53撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 9:53
頂上点に戻ります。
改めて晴天をじっくり味わいます。
2023年12月23日 09:53撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 9:53
改めて晴天をじっくり味わいます。
少し稜線を進むと南アルプス南部が見えてきます。
2023年12月23日 10:01撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 10:01
少し稜線を進むと南アルプス南部が見えてきます。
笊ヶ岳と布引山
2023年12月23日 10:01撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 10:01
笊ヶ岳と布引山
悪沢岳は吹雪いているようです。
2023年12月23日 10:02撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 10:02
悪沢岳は吹雪いているようです。
木の間越しに奥秩父も見えました。
2023年12月23日 10:03撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 10:03
木の間越しに奥秩父も見えました。
赤石岳。
2023年12月23日 10:05撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 10:05
赤石岳。
霧ヶ峰方面。
2023年12月23日 10:12撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 10:12
霧ヶ峰方面。
金ヶ岳と茅ヶ岳。
2023年12月23日 10:13撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 10:13
金ヶ岳と茅ヶ岳。
瑞牆山もくっきり。
2023年12月23日 10:14撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 10:14
瑞牆山もくっきり。
金峰山。
2023年12月23日 10:14撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 10:14
金峰山。
赤石岳の南側。
2023年12月23日 10:21撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 10:21
赤石岳の南側。
天子山地方面。
2023年12月23日 10:23撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 10:23
天子山地方面。
えらい急坂です。降りるのは結構大変。
2023年12月23日 10:23撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 10:23
えらい急坂です。降りるのは結構大変。
ブナをはじめ太い木が所々に頑張っています。
2023年12月23日 10:31撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 10:31
ブナをはじめ太い木が所々に頑張っています。
歩きやすい部分も結構あります。
2023年12月23日 10:31撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 10:31
歩きやすい部分も結構あります。
振り返ると王岳。結構険しい山でした。
2023年12月23日 10:40撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 10:40
振り返ると王岳。結構険しい山でした。
ウツボに見えませんか・・・
2023年12月23日 10:55撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 10:55
ウツボに見えませんか・・・
正体はブナでした。
2023年12月23日 10:55撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 10:55
正体はブナでした。
ガムテープに書かれた山頂標識?でもちょっと違った場所にありました。
2023年12月23日 10:56撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 10:56
ガムテープに書かれた山頂標識?でもちょっと違った場所にありました。
甲斐駒の雲がとれましたね。
2023年12月23日 11:05撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 11:05
甲斐駒の雲がとれましたね。
やっと木に邪魔されずに王岳を望むことができました。
2023年12月23日 11:10撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 11:10
やっと木に邪魔されずに王岳を望むことができました。
北面にも陽が当たってきました。
2023年12月23日 11:10撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 11:10
北面にも陽が当たってきました。
きれいに見えます。
2023年12月23日 11:11撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 11:11
きれいに見えます。
山中湖アップ。
2023年12月23日 11:12撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 11:12
山中湖アップ。
駿河湾にも陽が当たって、美しく光っています。
2023年12月23日 11:46撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 11:46
駿河湾にも陽が当たって、美しく光っています。
細い木ばかりのエリア。
2023年12月23日 11:52撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 11:52
細い木ばかりのエリア。
苔が逆光できれい。
2023年12月23日 12:03撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
12/23 12:03
苔が逆光できれい。
倒木にも苔。
2023年12月23日 12:05撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
12/23 12:05
倒木にも苔。
何年ここに立っているのでしょう。
2023年12月23日 12:06撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 12:06
何年ここに立っているのでしょう。
逆光でない富士山。
2023年12月23日 12:26撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 12:26
逆光でない富士山。
何カ所か手の込んだ山頂標識がありました。最近作成されたようです。
2023年12月23日 12:48撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 12:48
何カ所か手の込んだ山頂標識がありました。最近作成されたようです。
光線の具合が変化してまた趣がある農鳥岳。
2023年12月23日 12:52撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 12:52
光線の具合が変化してまた趣がある農鳥岳。
間ノ岳。
2023年12月23日 12:52撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 12:52
間ノ岳。
ずっと雪煙に包まれていた聖岳がやっと見えました。
2023年12月23日 12:53撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 12:53
ずっと雪煙に包まれていた聖岳がやっと見えました。
北岳
2023年12月23日 12:53撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 12:53
北岳
赤石岳。
2023年12月23日 12:56撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 12:56
赤石岳。
精進湖が真下に望めました。
2023年12月23日 12:57撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 12:57
精進湖が真下に望めました。
朝とは全く異なる趣。
2023年12月23日 13:01撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 13:01
朝とは全く異なる趣。
午後の陽射しですね。
2023年12月23日 13:03撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 13:03
午後の陽射しですね。
高度を下げるので、南アルプスともお別れです。
2023年12月23日 13:06撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 13:06
高度を下げるので、南アルプスともお別れです。
こちらに向かって下山です。
2023年12月23日 13:06撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 13:06
こちらに向かって下山です。
おや、ここで大菩薩の山並みが一望できました。
2023年12月23日 13:33撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 13:33
おや、ここで大菩薩の山並みが一望できました。
大菩薩嶺アップ。
2023年12月23日 13:33撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 13:33
大菩薩嶺アップ。
飛龍山からの稜線。
2023年12月23日 13:33撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 13:33
飛龍山からの稜線。
富士山ともひとまずお別れ。
2023年12月23日 13:36撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 13:36
富士山ともひとまずお別れ。
峠の手前は広くなっています。
2023年12月23日 13:43撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 13:43
峠の手前は広くなっています。
阿難坂の分岐。かつては重要な交通路だったそうな。
2023年12月23日 13:44撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 13:44
阿難坂の分岐。かつては重要な交通路だったそうな。
いわれが書いてあります。
2023年12月23日 13:44撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 13:44
いわれが書いてあります。
仏様は首が飛ばされています。廃仏毀釈の頃でしょうか。
2023年12月23日 13:44撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 13:44
仏様は首が飛ばされています。廃仏毀釈の頃でしょうか。
所々石垣が積まれています。ひょっとして江戸時代か?
2023年12月23日 14:01撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 14:01
所々石垣が積まれています。ひょっとして江戸時代か?
ガレ場にモミの木が頑張ります。
2023年12月23日 14:03撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 14:03
ガレ場にモミの木が頑張ります。
登山道ではなく交通路だったというのが実感されます。
2023年12月23日 14:03撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 14:03
登山道ではなく交通路だったというのが実感されます。
葛籠折れでなだらかに歩めます。
2023年12月23日 14:03撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 14:03
葛籠折れでなだらかに歩めます。
集落に降りてきました。
2023年12月23日 14:21撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 14:21
集落に降りてきました。
特に奥の方は廃屋が多いです。
2023年12月23日 14:21撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 14:21
特に奥の方は廃屋が多いです。
団らんが聞こえてきそうです。
2023年12月23日 14:21撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
12/23 14:21
団らんが聞こえてきそうです。
撮影機器:

感想

 いつもの山仲間と2023年登り納めです。会長が富士山ロングトレイルを繋ぎたいとのことで、今回はその一部。王岳から阿難坂までを辿りました。
 前回黒岳から大石峠まで歩いたときは曇り空で全く富士山を望めなかったので、今回はリベンジで1回曇り日をパスして満を持しての山行でした。
 この冬最強の寒波到来なので確かに気温は低かったです。ただ風がとても弱かったので、それほど寒さは感じませんでした。透明度もまずまずで、富士山はもちろん南アルプスもほとんど雪雲がかからずよく見えました。ただ、北アルプスはすっぽり雪雲に覆われているようで、まったく姿が見えませんでした。
 根場から王岳は結構な数の登山者と行き交いましたが、王岳から先は一切人に会わず、登山道貸し切りの静かな山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
王岳 - 富士の大観と美しい樹林を楽しむ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら