ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6303639
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北八ヶ岳 高見石 にゅう

2023年12月23日(土) ~ 2023年12月24日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
14:17
距離
16.7km
登り
984m
下り
967m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:40
休憩
2:44
合計
6:24
9:47
128
11:55
12:02
33
12:36
14:24
1
14:25
14:25
22
14:47
15:36
29
16:05
16:05
7
2日目
山行
6:23
休憩
1:27
合計
7:50
16:12
2
7:18
7:18
22
7:41
7:41
14
7:54
7:55
26
8:21
8:21
29
8:50
8:50
14
9:04
9:20
9
9:29
9:29
16
9:45
9:45
21
10:06
10:06
11
10:17
10:26
2
10:27
10:28
46
11:15
11:37
30
12:06
12:07
41
12:48
13:28
23
13:50
13:51
77
15:08
天候 2日間ともに晴れ。気温 日中-10℃、夜間-15℃
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道 諏訪南ICから渋御殿湯駐車場へ。
道中は圧雪路。
コース状況/
危険箇所等
前日の積雪は3~5cm程度。
賽の河原は岩が露出していて穴は雪で埋まり、やや歩きにくい。その他の場所は軽アイゼンがちょうど良く効く雪質だった。
その他周辺情報 高見石小屋・白駒荘営業。
渋の湯の入浴は午後3時まで。
12月23日 午前9時30分
3
12月23日 午前9時30分
テント背負って
出発です○
渋の湯からスタート
3
渋の湯からスタート
この宿崩落しそう
3
この宿崩落しそう
久々の雪山歩き
チェンスパ外れてお世話中
3
チェンスパ外れてお世話中
気を取り直して高見石方面へ
3
気を取り直して高見石方面へ
苔にうっすら雪
少しフワフワしてきた
3
少しフワフワしてきた
前日に少し降ったっぽい
2
前日に少し降ったっぽい
沢を横切ると
賽ノ河原
空は晴れたりガスったり
3
空は晴れたりガスったり
もうちょっとで抜ける
2
もうちょっとで抜ける
樹林帯に入った
ここまで来ればもうすぐ山小屋
2
ここまで来ればもうすぐ山小屋
クリスマスっぽい
2
クリスマスっぽい
高見石小屋に到着○
2
高見石小屋に到着○
皆で揚げパン全種類🙂
6
皆で揚げパン全種類🙂
温かくて美味しかった○
5
温かくて美味しかった○
暖炉に癒やされる
6
暖炉に癒やされる
白駒池へ
池の真ん中へ
池の上に立つのは不思議な感じ
4
池の上に立つのは不思議な感じ
楽しいね🙂
割れないよね・・・?
3
割れないよね・・・?
戻りまーす
白駒荘へ
ほっこり○
翌朝7時 ニュウへお散歩
3
翌朝7時 ニュウへお散歩
そこで夜を明かしたんですか?
3
そこで夜を明かしたんですか?
素敵な木道歩き
湿原を通過
朝日が森を照らし始める
3
朝日が森を照らし始める
富士山が良く見える
4
富士山が良く見える
天狗岳方面もバッチリ
4
天狗岳方面もバッチリ
にゅう山頂へ
にゅう山頂に到着
4
にゅう山頂に到着
山頂から1
山頂から2
山頂から3
山頂から4
山頂から5
とっても良い天気
2
とっても良い天気
白駒池に戻ってきた
3
白駒池に戻ってきた
白駒荘のおでん
めっちゃ美味い
メリークリスマス
3
メリークリスマス
心も体もポッカポカ
3
心も体もポッカポカ
白駒池に
別れを告げて
高見石小屋に戻る
3
高見石小屋に戻る
暖炉が染みる
暖かい火のゆらぎ
4
暖かい火のゆらぎ
さあ帰りましょう
3
さあ帰りましょう
ゆっくり怪我しないように
2
ゆっくり怪我しないように
また皆で来れると良いね○
2
また皆で来れると良いね○
次は小屋泊でね(笑)
2
次は小屋泊でね(笑)
お疲れ様でした○
3
お疲れ様でした○

感想

キャンプ目的だけどキャンプ場にすると山絡めるのが大変ということで高見石小屋でテント泊しようと提案され快諾(?)して参加した。

企画した本人はキャンプで語らいたかったらしいが、寒過ぎて外には居れずみんな個々のテントに篭ってしまった。うーん、元がソロキャンの集まりだから同じテントにするなんて発想は最初からなかったし、そりゃそうだな…👀

白駒池は完全氷結していたけど、雪が少なかったので氷面も結構見えた。表面は凸凹しているけど、ギリいけそう?スケート靴持ってきてみたいな、、
来年持ってきてみようかな。。結構楽しそう☻

冬に語らいをいれるなら小屋泊でぬくぬくしながらで良いんじゃねと思った😛

個人的に恒例になりつつある、八ヶ岳でのんびり過ごすホワイトクリスマス。今年はお誘いもあって仲間と高見石小屋でテント泊する事に。来月歩く岩手のトレイルを想定し、自分にできる最大限軽い装備を背負って参加してみた。

当日は暖冬で例年よりも雪は少なかったが、気温はそこそこ低かった。久しぶりに感じた雪山の空気は相変わらず澄んでいて、年の瀬を実感させてくれた。雪が少ない事で賽ノ河原は幾分歩きにくかったけれど、楽しくお喋りしてたらあっと言う間に終わっていた。

白駒池はしっかり凍っており、歩いて池の真ん中へ。池の上に立って眺める月はとても綺麗だった。
記念撮影してから白駒荘に戻り、温かい麦茶とチョコを頂いた。寒い時期こそ、山小屋のありがたみを感じることができると思う。

翌日はお散歩がてらニュウへ登り、山頂から綺麗な景色を眺めて雪山登山っぽい事をしてみるも、白駒荘ではコーヒー・ココアにおでんを頂き、高見石小屋では揚げパンと牛すじカレーライスを食べ、さながら食い倒れツアーの様相。緩い時間を思いっきり満喫できた八ヶ岳登山でした○

来年はもっとユルく行こう🤭

お久しぶりのメンバーで八ヶ岳ゆるっと雪山テント泊ハイク❄️

今年は八ヶ岳、なかなか雪が積もらなくて…
雪山欲が募りまくっていただけに前日積もった新雪の上を歩けて嬉かったぁ〜

凍った白駒池も拝めたし、寝れたし☺️

揚げパン2日続けて食べちゃったし😋

白駒荘の皆様の優しさと施設の綺麗さに感動したし🥹

楽しい2日間でした。

今年は寒空の中各自ソロテントの中で夜を過ごしたから、来年は小屋泊で宴会だな!笑

人生2度目の雪山テント泊。やっぱり寒かった☺︎
今後は、雪山は小屋泊か日帰りにしようと心に決めました笑
それでも、揚げパンやおでんの美味しさ、ふわふわした雪の踏み心地、池の上を歩いたドキドキ、八ヶ岳ブルーと楽しいおしゃべりと寒い記憶を上書きしてくれました!!本当に楽しかったので、
また、集まりましょう☺︎

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら