峰谷からの鷹ノ巣山、下山は石尾根をゆるゆると。
- GPS
- --:--
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 1,257m
- 下り
- 1,513m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:JR奥多摩駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所は特にありませんでした。 |
その他周辺情報 | 温泉は混んでいると見て入らず。 |
写真
装備
備考 | 眼鏡と朝食を忘れました(汗 |
---|
感想
そろそろ夏山シーズンも目前となり、今年も登りたい山はたくさんあるものの
冬はあまり長時間の山歩きもできず、体力に不安が…ということで、
今、どの程度の山歩きができるのかを確かめたい、でも次の日からは帰省。
なので、今回は日帰りで行けそうな鷹ノ巣山に。
峰谷行きのバスはそれなりに混んではいましたが、途中で降りる人も多く、
峰谷でおりた人は10人いるかいないか。
バスの中の人はテント泊や小屋泊のような装備の人が多く、
日帰りは私だけかなあ、と言う感じでした。
バス停そばに商店があったので、寄ってみました。
実は朝、少し寝坊してしまい、朝ご飯を食べられない事態に。
持参のトレイルミックスは歩きながらほおばるとして、
追加の非常食としてチョコレートを購入しました。
それだけでなく、地元の人と少しでも話したかったというのと、
今回は単独なので、万が一のために少しでも足跡を残したいと言うのもあります。
(もちろん登山届けは出しましたが…)
やまり朝ご飯抜きの山歩きはいまいち力が出ず、
トレイルミックスだけではエネルギーが足りなかったか、
林道ショートカットの分岐も見逃すと言う体たらく。
奥集落ではしだれ桜や八重桜を楽しみましたが、
ここまでで少し疲れてしまったのは反省です。
神社で少し休憩して、新緑の道をしばらく登ったら水場、そしてようやく避難小屋。ヤマレコでいつも見ていた、きれいな小屋間で来ることができ、
疲れも吹き飛びました。でも、山頂はここから少し歩くんですね…
その前に昼食のカップ麺。ようやく元気になりました。ご飯は大事です。
避難小屋からは石尾根。去年の雲取山に来たとき、
次は奥多摩までおりたいなあと思いました。
今回はここからだけど、伸びやかで眺めのいい尾根歩き、楽しかったです。
ようやく着いた鷹ノ巣山はたくさんの人がいました。
ここで昼食が一番よかったのですが…寝坊したのでやむなしです。
大岳山はいつも見ているのとは違った形で面白かったです。
下りの石尾根、それほど急ではなくのんびり降りることができました。
北側斜面のブナやカラマツ、またカンバの木など、
山頂付近はまだ芽吹いていない木も多く
低山とは違う、高い山の雰囲気もいいなあと思いました。
少しザレているようなところは滑るので注意しながらですが、
花の写真など撮りながらのんびり歩きました。
1カ所、少し急なところもありましたが、ゆっくり降りれば大丈夫でした。
あまり歩いていないのに下りで足の指が痛く、おかしいと思ったのですが、
下山後に靴ひもが足首までしまっていないことに気づきました(遅い)。
こんな凡ミスも反省点です。
駅に近づくと杉が増えてきて、日が傾いてからの杉林は少し暗い雰囲気に。
でもちょうど舗装路に出たので、慌てず歩くことにしました。
17時前にやっと見えた奥多摩駅、日が高い時期でよかったです。
反省点の多い山歩きになってしまいましたが、
次回に生かせれば、と思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する