高川山(近ヶ坂キャンプ場から:2023山納め・キャンプ納め)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:18
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 692m
- 下り
- 685m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◎登山道 キャンプ場から暫く林道歩き。林道終点の近ヶ坂往還道の謂れの看板から薄い踏み跡を辿る。近ヶ坂峠まで道標はあるが笹竹が道を隠して道が分かりにくい。近ヶ坂峠から高川山までは歩きやすい尾根道。ただし羽根子山の下りはロープの有る急な坂。 ◎トイレ コース上には無し。 ◎駐車場 キャンプ場の駐車場。 |
写真
感想
山梨県都留市の近ヶ坂(ちがさか)キャンプ場から高川山に登って来ました。
ゆずママが「近ヶ坂キャンプ場から高川山に登れるらしいよ」と。キャンプ納めをしたいゆずママと山納めをしたいゆずパパとの思惑が一致。キャンプ場のチェックインは遅いので午後からののんびりスタート。
高川山は7年前に初狩駅から登り、むすび山へ縦走して大月に下りる定番コースで登ったもののガスで富士山は見られず。(その時のレコ)https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-825844.html
今回は午後スタートだったので雲が多く逆光だったけど何とか見られて良かったです。山頂で暮らしていたワンコビッキーを偲ぶノートや写真を見たかったけど、さすがに7年前だから、どこかに移設されたんでしょうか。
キャンプでは久しぶりに焚き火のゆらめく炎を眺め、お酒を飲みながらボーっと過ごしました。担当が焚き火当番しか無いのでいつもボーっとしてますが(^^;
2023年の山もキャンプもこれでお終い。今年は74回と結構登りました(ワンコハイクが多いけど・笑)。特に思い出に残るのはmmgさんと登った妙義鷹戻し、恩賀の高岩、ayamoekanoさん、Nimasgsさんと登った和名倉山、ゆずママとテン泊した常念岳、ソロで避難小屋泊した長沢背稜、ソロテン泊で奥秩父の2回の縦走(木賊〜雁坂嶺〜雁峠)です。
ゆずママがキャンプにハマり、その影響でこの歳でテントを買ってテント泊縦走する様になりました。おかげで1年でキャンプ用テントが三つ、山岳テントが二つ。その他にそれぞれの道具が一気に増えました(^^;
来年も未踏の山やルートを探して赤線を増やしていきたいと思います。1年間拙いレコにお付き合いくださった皆様、ありがとうございます。皆様も良いお年をお迎えください。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人