ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6313302
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

膝上まで落ち葉に埋もれる尾出山

2023年12月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:25
距離
12.4km
登り
1,029m
下り
1,024m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:21
休憩
0:05
合計
3:26
6:44
97
スタート地点
8:21
8:24
26
8:50
8:51
15
9:06
9:07
63
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
与洲みちの休憩所に駐車
コース状況/
危険箇所等
ごく一部凍結あり、落葉の多いトラバース部分は踏み抜くと滑落しそうで危険
ところどころ凍結した車道からスタート
2023年12月29日 06:45撮影 by  SC-54C, samsung
1
12/29 6:45
ところどころ凍結した車道からスタート
尾出山への分岐はしっかり書かれているのでまず見逃さない
2023年12月29日 09:59撮影 by  SC-54C, samsung
1
12/29 9:59
尾出山への分岐はしっかり書かれているのでまず見逃さない
行方不明の方は見つかったんだろうか
2023年12月29日 09:58撮影 by  SC-54C, samsung
1
12/29 9:58
行方不明の方は見つかったんだろうか
林道おわり
2023年12月29日 07:24撮影 by  SC-54C, samsung
1
12/29 7:24
林道おわり
沢を右側へ上がっていくも、落ち葉が滑ってかなり危険なので沢まで引き返して右岸を試すことにする
2023年12月29日 07:45撮影 by  SC-54C, samsung
1
12/29 7:45
沢を右側へ上がっていくも、落ち葉が滑ってかなり危険なので沢まで引き返して右岸を試すことにする
10m少々降りてきた
2023年12月29日 07:52撮影 by  SC-54C, samsung
1
12/29 7:52
10m少々降りてきた
慎重に左側をのぼる ヤマレコの踏み跡はあるが通行人数少ないようで岩がスポスポ抜けて頼りない
2023年12月29日 07:52撮影 by  SC-54C, samsung
1
12/29 7:52
慎重に左側をのぼる ヤマレコの踏み跡はあるが通行人数少ないようで岩がスポスポ抜けて頼りない
無事に沢の右側ルートへ復帰したが落ち葉の量がすごい 膝まで埋もれる
2023年12月29日 08:06撮影 by  SC-54C, samsung
2
12/29 8:06
無事に沢の右側ルートへ復帰したが落ち葉の量がすごい 膝まで埋もれる
落ち葉さえ抜ければあとは峠までサクサク
2023年12月29日 08:21撮影 by  SC-54C, samsung
1
12/29 8:21
落ち葉さえ抜ければあとは峠までサクサク
遠くの山々もちょっと見えてうれしい
2023年12月29日 08:26撮影 by  SC-54C, samsung
2
12/29 8:26
遠くの山々もちょっと見えてうれしい
落葉しているので夏よりは眺望ある
2023年12月29日 08:50撮影 by  SC-54C, samsung
2
12/29 8:50
落葉しているので夏よりは眺望ある
下山後の食事は台湾料理鴻源にて。麻婆豆腐&回鍋肉セット1,190円 おいしくてお腹いっぱい
2023年12月29日 11:11撮影 by  SC-54C, samsung
2
12/29 11:11
下山後の食事は台湾料理鴻源にて。麻婆豆腐&回鍋肉セット1,190円 おいしくてお腹いっぱい

感想

-1℃の駐車場から6:30スタート

今回、駐車場から車道/林道の距離が長いパターンをランシューズで進んで登山靴へ履き替えるスタイルを試してみようと思い最初はジョギング

林道はゴツゴツの石が多少ありつつも概ねランシューズでも走りやすいので、行けるところまで行ってみようとそのまま進む
尾出山の登山口からしばらく沢沿いを歩く 通行人数が少ない秋冬の山は落ち葉で本当にルートがわかりづらいのでもっぱらテープやマーカーを頼りに進む

沢から右手へ離れていくあたりで様子がおかしいと気付いた
ガイドのロープはトラバースというよりもだいぶ右上に行っているが足元の安定度は進むほどにどんどん悪くなっていく
落ち葉でニセ足場(道があるような溜まり方をしているが踏み抜くと滑落する)も多くあるのですでにストックは2本とも出していてバランス確保の補助にするが、いよいよ足元の滑りが限界に到達したのでランシューズではダメか、と登山靴へ履き替え

履き替えながら、今回ヘルメットを被ってきていないこと・足を踏み外したら落ち葉で全然止まれず7-8mは落ちるだろうこと・ヤマレコの踏み跡が沢の左右へばらついていることを考える

今日は自分がこのルートの最初の登山者だし、ひょっとすると数日は人が通っていないかもしれない
この先どれぐらい沢との高度差が開いていくかも等高線から正確には読み取れない
おそらくもう少しだとは思うが不確実なままこれ以上登って進退窮まると斜面を滑り降りざるを得なくなる嫌なパターンも想像できるので沢の反対側の落ち葉が見えていない岩場をのぼったほうが安定するかもしれない

ということで靴を履き替え終えて一息ついたら一旦沢まで下り、左側(右岸)を進んだ
当然というか沢本体は水量は少ないものの滝になっているのでヘルメットもない状況では進めない。濡れてまで進むぐらいなら撤退するという気持ちである
右岸がダメなら撤退しようと覚悟を決めて無理はしない安定重視で進んだところ、幸いまあまあなんとか登れる(岩から頁岩状の石がスポッと抜けるので岩を掴んで身体を引き上げるのは危険)ルートだったので落ち葉がないことに感謝しつつ慎重に進み、滝を抜けた

しかしオチとしては元のトラバースルートをあと10mほど落ち葉のなかを進んでいれば先の見通しが効いたはずだった
通り抜けてみると全体が見渡せて、実態以上に警戒した理由が納得いった

写真にある黄黒のトラロープ(材質ポリエチレンと思われる)は自分の認識では山で見かける場合に「ここから先には行かないように」の意味で使われることが大半で体重を預けられるものではなく、それにおそらく元々林業の文脈で敷設されていると考えられるのでそもそもロープを掴んで登る発想が無かったが、よく考えると急勾配部分では所々ノットが多く作ってあったのでどうも掴む用のロープらしい
がっつり掴んで登るならそれは鎖場のようなものであり足元の安定性の影響度もだいぶ下がる

ルート復帰して進むがまた落ち葉の量がすごい
50cmほど積もっていて膝上まで埋まってしまう
こんなところでラッセル練習をすることになるとは思ってなかった
それでいて落ち葉の吹き溜まりは必ずしも安全な足場ではなく、なるべく山側の一段高い部分を探りながら歩く必要があった

落ち葉エリア全体として10人歩いたら1人ぐらい踏み外してもおかしくない、というあぶなさなので帰りに通った際には積極的に落ち葉をかきわけておいた
しかし1日も経てば風で元通りだろう

すれ違ったのは3パーティー4人
林道が長くて心がくじけるので尾根ルートのほうが良かったかも、と話した方も居た

体力と時間に余裕があれば不動岳から足を伸ばしてくるルートのほうが楽しそうではあるが今回は初見というのもあり長時間・長距離計画は回避した

下山タイミングによっては車を止めたまま不動岳へ往復してくるストレッチゴールも考えていたが今日は11時リミットと決めていたのでタイミング的に間に合わずでした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人

コメント

こんばんは、沢のトラバースで会った者です😁
酷い道でしたねー。稜線までは登っててホント楽しくなかった😅
結局調子良くなって周回することにしましたが、そっちは快適でしたよ。
終わってみればいい山、でした😁
2023/12/29 20:02
いいねいいね
2
minicabさん

こんばんは ヤマレコ拝見しました
気力復活されて無事周回されたとのこと何よりです

またどこかの山でお会いしたらよろしくお願い致します!
2023/12/29 20:15
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら