記録ID: 6642746
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
尾出山〜不動岳
2024年04月12日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:06
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,310m
- 下り
- 1,317m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 7:06
距離 16.1km
登り 1,310m
下り 1,317m
尾出山は今回が2回目なんですが、初回登山後に尾根経由で登った人の記録を見て、次に登る機会があれば私もそこを登ってみたいと思っていたので5年後にその願いがかないました。半月前に歩いた閑馬岩峰群ほどの険しくはないですが、それなりに楽しい尾根歩きでした。
アカヤシオについては、5年前は4月22日で尾出山あたり満開でしたが、今回はその10日前ということで尾出山山頂先(今回手前になる)あたりのアカヤシオはまだ蕾の株も多かったです。でも他はほぼ満開状態でした。ただ花数全体的に少ないような感じで、ミツバツツジなんかももっと咲いてていいはずだと思ったんですが、どうなんでしょうね。
アカヤシオについては、5年前は4月22日で尾出山あたり満開でしたが、今回はその10日前ということで尾出山山頂先(今回手前になる)あたりのアカヤシオはまだ蕾の株も多かったです。でも他はほぼ満開状態でした。ただ花数全体的に少ないような感じで、ミツバツツジなんかももっと咲いてていいはずだと思ったんですが、どうなんでしょうね。
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人
塩沢峠のお地蔵さん、何か印象深いです。
私が歩いた時は、少し違いましたが。でも、それが時を繋いで存在していくということなのでしょう。
塩沢峠のお地蔵様、ちょっと薄暗い峠に頭部の欠けた姿で印象的でしたね。周囲には葉だけのカタクリが群生していたので、このあと花が咲いたら明るい雰囲気になるような気がしました。
周囲の環境は数年で大きく変化することもありますが、お地蔵様はずっと健在で立ち続けていてほしいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する