ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6314031
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

上州三峰山 2023年の最後はこの山で

2023年12月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
泥助 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:33
距離
11.6km
登り
576m
下り
578m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
0:59
合計
5:32
距離 11.6km 登り 576m 下り 578m
7:33
7:38
5
7:43
7:48
24
8:12
16
8:28
8:38
42
9:20
28
9:48
10:23
25
10:48
40
11:28
11:29
26
11:55
17
12:12
12:13
6
12:19
12:20
10
12:30
12:31
15
12:46
参道入口の鳥居
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
河内神社下の登山口には立派な駐車場があり、10台ほど駐車可能。
この日は駐車場までは雪が無く、駐車場も一部にうっすらと雪が残っている程度でした。
コース状況/
危険箇所等
歩きやすい道が続き、危険個所はありません。アップダウンも僅かでした。
丁度夜明けとともに、駐車場をスタートしました。駐車場の横の鳥居から。朝の光が差しています。
2023年12月29日 07:13撮影 by  iPhone 12, Apple
2
12/29 7:13
丁度夜明けとともに、駐車場をスタートしました。駐車場の横の鳥居から。朝の光が差しています。
舗装路を歩いて、少々岩の出た道を登ると、河内神社の参道の階段に出ました。
2023年12月29日 07:32撮影 by  iPhone 12, Apple
2
12/29 7:32
舗装路を歩いて、少々岩の出た道を登ると、河内神社の参道の階段に出ました。
まずは、河内神社にお詣りします。
2023年12月29日 07:33撮影 by  iPhone 12, Apple
2
12/29 7:33
まずは、河内神社にお詣りします。
ここからは、三峰山の比較的平坦な縦走路に入ります。追母峰の三角点は、道から少し分け入ったところにありました。まずは、ひと山登頂です(笑)。
2023年12月29日 07:46撮影 by  iPhone 12, Apple
2
12/29 7:46
ここからは、三峰山の比較的平坦な縦走路に入ります。追母峰の三角点は、道から少し分け入ったところにありました。まずは、ひと山登頂です(笑)。
ここには山名標がつけられていて、ちょっと嬉しい気分(笑)。
2023年12月29日 07:47撮影 by  iPhone 12, Apple
2
12/29 7:47
ここには山名標がつけられていて、ちょっと嬉しい気分(笑)。
さらにあまり傾斜の無い道を先に進んでいきます。それでも、少し高度を上げるたびに、少しづつ雪がでてきます。ここは、三峰沼の北側分岐。陽が少しづつ登っています。
2023年12月29日 08:12撮影 by  iPhone 12, Apple
1
12/29 8:12
さらにあまり傾斜の無い道を先に進んでいきます。それでも、少し高度を上げるたびに、少しづつ雪がでてきます。ここは、三峰沼の北側分岐。陽が少しづつ登っています。
このあたりが、吹返峰に入ったところですね。このカーブのあたりから、横にあるP1015を目指していきます。
2023年12月29日 08:20撮影 by  iPhone 12, Apple
2
12/29 8:20
このあたりが、吹返峰に入ったところですね。このカーブのあたりから、横にあるP1015を目指していきます。
P1015の山頂部。奥に黄色のテープを巻いた木が…。
2023年12月29日 08:27撮影 by  iPhone 12, Apple
1
12/29 8:27
P1015の山頂部。奥に黄色のテープを巻いた木が…。
テープにはよく見ると吹返峰と書いてありますね。二つ目ゲット。
2023年12月29日 08:39撮影 by  iPhone 12, Apple
2
12/29 8:39
テープにはよく見ると吹返峰と書いてありますね。二つ目ゲット。
さらに吹返峰の領域を進んでいくと、P1088の下に吹返峰の標識が…。このあたり一帯が吹返峰で、高い方ということか?
2023年12月29日 09:09撮影 by  iPhone 12, Apple
1
12/29 9:09
さらに吹返峰の領域を進んでいくと、P1088の下に吹返峰の標識が…。このあたり一帯が吹返峰で、高い方ということか?
小さな上り下りを何度も越えて(途中省略)山頂に到着しました。一つ一つは小さな登りですが、何度も期待を裏切れる感じです。(地図を見ているのでわかってはいますが)
2023年12月29日 09:46撮影 by  iPhone 12, Apple
3
12/29 9:46
小さな上り下りを何度も越えて(途中省略)山頂に到着しました。一つ一つは小さな登りですが、何度も期待を裏切れる感じです。(地図を見ているのでわかってはいますが)
三峰山(後閑峰)の立派な三角点。
2023年12月29日 09:47撮影 by  iPhone 12, Apple
2
12/29 9:47
三峰山(後閑峰)の立派な三角点。
奥に見えているのは谷川連峰らしいですが、重い雲に覆われていますね。残念。
2023年12月29日 09:49撮影 by  iPhone 12, Apple
2
12/29 9:49
奥に見えているのは谷川連峰らしいですが、重い雲に覆われていますね。残念。
三峰山の山頂自体はこんな感じです。
2023年12月29日 10:23撮影 by  iPhone 12, Apple
2
12/29 10:23
三峰山の山頂自体はこんな感じです。
再び吹返峰あたりに戻ってきました。雪が無ければ、明るい冬枯れの道。
2023年12月29日 11:08撮影 by  iPhone 12, Apple
1
12/29 11:08
再び吹返峰あたりに戻ってきました。雪が無ければ、明るい冬枯れの道。
三峰沼にやってきました。薄氷がはっていて、倒木のオブジェといっしょにいい感じです。
2023年12月29日 11:37撮影 by  iPhone 12, Apple
3
12/29 11:37
三峰沼にやってきました。薄氷がはっていて、倒木のオブジェといっしょにいい感じです。
倒木の周りは水温が上がるのか、解けています。
2023年12月29日 11:37撮影 by  iPhone 12, Apple
2
12/29 11:37
倒木の周りは水温が上がるのか、解けています。
全景はこんな感じですが、遠くに見えるのは堤防。ここは貯水池なんですね。
2023年12月29日 11:37撮影 by  iPhone 12, Apple
3
12/29 11:37
全景はこんな感じですが、遠くに見えるのは堤防。ここは貯水池なんですね。
うっすらとはった氷と青空
2023年12月29日 11:49撮影 by  iPhone 12, Apple
2
12/29 11:49
うっすらとはった氷と青空
ちょっと厚く氷がはっていそうな部分もあります。
2023年12月29日 11:49撮影 by  iPhone 12, Apple
2
12/29 11:49
ちょっと厚く氷がはっていそうな部分もあります。
枯れ木と氷
2023年12月29日 11:50撮影 by  iPhone 12, Apple
2
12/29 11:50
枯れ木と氷
氷のひび割れは、何か物が落ちるとその周りが解けていくかんじでしょうか。
2023年12月29日 11:50撮影 by  iPhone 12, Apple
2
12/29 11:50
氷のひび割れは、何か物が落ちるとその周りが解けていくかんじでしょうか。
堤防側からみるとこんな感じ。
2023年12月29日 11:55撮影 by  iPhone 12, Apple
2
12/29 11:55
堤防側からみるとこんな感じ。
ハングライダーの発地点に来てみました。子持山とか小野子山とかがよく見えています。ここまで車道終点からモノレールで荷揚げできます。
2023年12月29日 12:17撮影 by  iPhone 12, Apple
3
12/29 12:17
ハングライダーの発地点に来てみました。子持山とか小野子山とかがよく見えています。ここまで車道終点からモノレールで荷揚げできます。
河内神社に戻ってきました。
2023年12月29日 12:28撮影 by  iPhone 12, Apple
1
12/29 12:28
河内神社に戻ってきました。
車道終点とハングライダーの場所までは、このモノレールで結ばれています。
2023年12月29日 12:37撮影 by  iPhone 12, Apple
2
12/29 12:37
車道終点とハングライダーの場所までは、このモノレールで結ばれています。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック(笛つき) 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 携帯(時計/地図/コンパス/計画書/カメラを兼ねる) 地図 熊鈴 ストック コッヘル ガスコンロ アウター

感想

これが、年内最後の山かと思いつつ、上州三峰山に行きました。
私の古いアルペンガイドにあって、昔から目は親しんでいたのですが、いいルートはないかなぁと思っているうちに年月がたっていました。で、結局駐車場からの往復(笑)。テーブルの肩のところまで車で登ってしまうので、標高差は僅かです。ただ、駐車場まで雪で車で行けないのではないかと心配しましたが、まったくの杞憂でした。例年今頃は雪が積もり始めているようなので、今年は遅いのですね。

それほど標高差がないので、行けるポイントは残らず立ち寄ろうという感じです。
追母峰は、登山道から僅かに外れたあたりに三角点があります。
吹返峰は、小さなくぼみを隔てて、反対側の山に登る感じですが、それほどの距離ではありません。
P1088は、もう一つの吹返峰という感じかもしれませんが、道は巻いていくところを、まっすぐ稜線通しに行く感じです。さほど傾斜もないので、雪が積もれ稜線を越えた方がいいでしょう。
山頂は後閑峰。谷川方面に展望があります。
あとは、三峰沼にハングライダー場に立ち寄りです。山頂の展望は今一つだったので、ハングライダー場が唯一の展望スポットですね。道中はほぼ展望はありませんので。

12月も最後になって、やっとわずかでも雪が踏めたので、満足です。

それでは、良いお年を〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら