記録ID: 6314610
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
381.強羅駅-明神ヶ岳-二宮金次郎柴刈路-塚原駅
2023年12月29日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:12
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 730m
- 下り
- 1,242m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 6:05
距離 14.0km
登り 730m
下り 1,250m
14:07
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り: 塚原駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
二宮金次郎柴刈路(矢佐芝コース) https://www.city.minamiashigara.kanagawa.jp/kankou/hiking/yasashiba.html |
その他周辺情報 | 登山路にトイレはありません、登山ポストも無かったと思います。 箱根登山バス宮城野営業所右手にトイレ(男女共用)があります。 営業所の前にコンビニがあります。 帰りは矢佐芝公民館にトイレがあります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今年最後は富士山が見えるところでと思い明神ヶ岳に行ってみました。晴天で雲も無く裾野から綺麗に見えて良かったです。
山頂付近は泥濘んだところが多く靴がドロドロになりました。
二宮金次郎柴刈路は下山したあとも駅まで1時間ほど歩きました。
帰りは小田原でかまぼこ…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する