錫杖ヶ岳
- GPS
- 08:05
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,186m
- 下り
- 1,185m
コースタイム
天候 | 晴れ、曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
バリエーションルートにつき 細心の注意を要する |
写真
感想
僕の亀山7座の参考資料にネットで拾った調査書がある
その資料には石山観音尾根の言及もあり、要約すると、
車道を歩き尾根を上がる、「鋸尾根の末端(P400)は平たい石もあり・・・」
と書かれていた
ちょっとまった、この間登ったところは明らかにP400は無かった
地形図を見返すと、一本東側の尾根を上り詰めたところがそうですね
石山観音と続いていないので違うと判断したのですが‥
じゃぁ、登ってみよう
ついでに錫杖ヶ岳に挨拶をした後で、別ルートでもどりましょう
・眞・石山観音尾根(仮称)
車道からダイレクトに入ることができる
基本尾根を上り詰めると24番鉄塔を介して
P400に到達する
P400は岩がいくつか固まった山頂であり、
表記はないものの第1峰と思われた
P400の西側は切り立っており、ダイレクト
に尾根筋にはいけない
道を探して一旦南に降りるも巻き道も見つ
からず時間をロスする
思い切ってP400の北向こうまで引き返すと
西に降りるテープを見つけた
尾根というか斜面を降りる
完全に降りるまでは気が抜けない
・P400から西側
尾根をたどりこの間の第3峰まで到達する
間に明確なピークが2つ、その大きい方が
おそらく第2峰と思われる
・第3峰から錫杖ヶ岳
割愛
・27番鉄塔から石山観音まで
往路と違う経路をとり、鉄塔巡視路を下る
下りきると沢沿いに渡河を繰り返しながら
進むようになる
石山観音というか、車道が近づくとほとん
どテープもなくなるので踏み跡頼りになる
が、明確な道はなく混乱する
地図頼りに車道に出る
まぁ、いつもと同じでバリエーションのバリエーションルートです
危険箇所もあり非推奨
特に危ないと思ったのが、P400から西に降りる斜面、P507の中腹と西を結ぶ巻き道、小雀の頭の東西にあるキレット的な斜面(西のものはロープあり)で、その他にもこの時期、落ち葉が滞留して滑りやすくなっているところもありました
途中、P507から錫杖ヶ岳手前まで強めの冷たい風あり
往路は歩速が上がらない感があったが、復路はそうでもなかった
水分900ml用意、うち500ml消費
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する