記録ID: 6315944
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日和田山・物見山
2023年12月29日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:55
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 452m
- 下り
- 449m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されています。 |
その他周辺情報 | コース上にはトイレが2箇所あり。 ・日和田山登山口 ・物見山登山口手前の舗装路 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:4.38kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
カメラ
|
感想
ことしはあまり山に行けなかったが、リハビリも兼ね近くの里山で登り納め。
当初、多峰主山を予定していたが、飯能市民会館併設の駐車場が閉鎖されていたため、急遽日和田山に向かった。公共の駐車場はイベント開催などでたまに使えないことがあるので注意しないといけない。
来年はどこに行こうかなぁ…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する