記録ID: 6316032
全員に公開
ハイキング
近畿
一等三角点 蘇鉄山(標高7m)
2023年12月29日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp12fabc0ce28e97c.jpg)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:02
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 15m
- 下り
- 1m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
撮影機器:
感想
堺駅周辺のちょっとした見どころを案内していただく機会がありました。旧灯台、千利休屋敷跡などを巡りました。
最初にに堺駅から西へ歩いて海辺の旧灯台を訪れました。
google mapを見て歩いていても、「蘇鉄山」三角点は表示されませんでしたが、同行者の方がスマホで歩数を測定しているとおっしゃったので、歩く距離なら測れますと言ってヤマレコを起動したところ、「蘇鉄山」三角点が近くにあることがわかり、一緒に立ち寄っていただきました。そのため私にとっては「歴史散歩」と同時に「登山」になりました。(同行者の方にとってはどうでもいいことだったと思います)
大山古墳を訪れた際、まん前から見ても森にしか見えませんでしたが、今回は市役所の展望階に連れて行ってもらったおかげで古墳の様子がよく見て取れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
一等三角点とはすごいです
築山でしょうね
今までで一番楽な登山でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する