記録ID: 6316400
全員に公開
トレイルラン
霧島・開聞岳
韓国岳・獅子戸岳 (大浪池古道経由)
2023年12月29日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 07:01
- 距離
- 25.9km
- 登り
- 1,950m
- 下り
- 1,946m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
霧島は、鹿児島市内から1時間程度で、高山の雰囲気を味わえるので、鹿児島に来たときは、必ず登るお気に入りの山です。
現在、霧島連山の中央に位置する新燃岳は、火山活動で登れないので、霧島の全山縦走は現在できませんが、できるだけ、それ以外のルートは登りたいので、その都度、各ルートを走破しています。
現在、新燃岳の間近で登れる山は獅子戸岳。この山は、宮崎県側からは一回登っていますが、鹿児島県側からは行ったことがないので、今回行ってきました。
鹿児島県側からだと、韓国岳(標高1700m)を登った後に、400m下り、帰りはまたその分登り返しがあるので、タフなコースなんです。
毎回、韓国岳に登ったときは、行こうと思うのですが、躊躇してなかなかいけませんでした。
今日は、勇気を出して行きましたが、天候にも恵まれ、素晴らしい景色を見ることができました。
しんどかったけど、下山してきたら、楽しいことばかりで、しんどいことは忘れてしまいます。
今日は、距離も累積標高も稼げたので、いいトレーニングにも、なりました。
朝、二度寝しなくて、よかったー。
山に行かなくて、後悔することはあっても、行って後悔したことはない。いい一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する