ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 631851
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

大和葛城山 少し早めにツツジ見頃♪

2015年05月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 cocoperi その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:42
距離
7.9km
登り
688m
下り
673m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
1:15
合計
4:43
10:15
111
旧309号青崩トイレ前
12:06
12:14
6
12:20
13:27
91
14:58
旧309号青崩トイレ前
10:15 青崩トイレ前
12:07 大和葛城山
12:20 葛城高原ロッジ
14:57 青崩トイレ前
天候 くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青崩トイレ付近に路駐。この時期の休日朝9時頃は旧309号に入ることも出来ないほど多いらしいです。少し遅めに行くと朝一登山の人と入れ替わりに止めることもできるようです。(10時青崩到着)
コース状況/
危険箇所等
天狗谷ピストン:沢の渡渉箇所あり。雨後等以外は浅瀬なので問題なし。
その他周辺情報 山頂に食堂、宿泊施設、自動販売機、トイレあり。 青崩にトイレあり。 沢渡茶屋(月・木定休)あり。
今日も天狗谷から
3
今日も天狗谷から
グルグル蜘蛛の巣
2
グルグル蜘蛛の巣
田んぼへの水引のため?この前の流れてなかったけど、今日は勢い良く流れてました
2
田んぼへの水引のため?この前の流れてなかったけど、今日は勢い良く流れてました
ここ好きな場所。いつも見上げます。
5
ここ好きな場所。いつも見上げます。
ヤマツツジが出てきました
ヤマツツジが出てきました
ツツジ園到着!まだ咲きだして間が無いのか?日に焼ける事もなく鮮やかな紅!
10
ツツジ園到着!まだ咲きだして間が無いのか?日に焼ける事もなく鮮やかな紅!
昼ご飯を食べてウトウト。金剛山も人いっぱいかな!?
12
昼ご飯を食べてウトウト。金剛山も人いっぱいかな!?
高原ロッジ裏の道もなかなか鮮やか。
4
高原ロッジ裏の道もなかなか鮮やか。
ピストンで下ります。
ピストンで下ります。
地上に鳥の巣発見!卵が入ってます。木から落ちたのかな?
1
地上に鳥の巣発見!卵が入ってます。木から落ちたのかな?
チゴユリ。ショウジョウバカマやスミレは終わってました。
4
チゴユリ。ショウジョウバカマやスミレは終わってました。
暑い、眠たいと言いながら頑張ります
10
暑い、眠たいと言いながら頑張ります
ふ〜!帰ってきたよ♪
4
ふ〜!帰ってきたよ♪
今日はこれを食べたくて頑張った娘でした(^^)
13
今日はこれを食べたくて頑張った娘でした(^^)

感想

毎年恒例になりつつある大和葛城山のツツジ観賞。去年はGW後の5月17日〜18日にテント泊で、今年はGW最終日に日帰りで行ってきました。
ツツジが去年より少し早くから咲き始めたようで、見頃を迎えていました。
今週末はツツジも人出もピークを迎えることだと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:600人

コメント

たぶん、わたくしも好きな場所かも^_-)-☆
もう行かれたのですね。

cocoperiさん、こんばんは。

大和葛城山は今週末の予定にしています。
毎年、生駒「なるかわ園地」の巨大ツツジロールと
どちらを見に行くかと迷っています

まっ結局、暇な爺さんはどちらも見に行ってますけど(笑)
わたくしも今年はさわんど茶屋のかき氷目当てで行ってきます。
2015/5/6 20:05
Re: たぶん、わたくしも好きな場所かも^_-)-☆
ponzuさんコメントありがとうございます♪
いつもあちこち何方かのレコやブログでお名前拝見させていただいてます(^^)/

今週末、ピークだと思いますよ!
「巨大ツツジロール」ってなんですか??
美味しいものですか?堂島ロールの親戚?(^^;
2015/5/7 21:10
ツツジ
例年20日前後が満開みたいやけど
今年はちょっと早くなりそうやね。
来週の週末はそれこそ凄いと思うwa
金剛バスも路駐の車で水越までは行かないみたい。
良い日に行かれましたね。

私も来週狙ってます。
弘川寺から〜空いてますよ。

娘さんかき氷喜ばれたでしょうね。
私はミルク金時が好き(関係ないわな)
cocoperiさんは何?
2015/5/6 21:11
Re: ツツジ
mangan さんコメントありがとうございます♪
去年は17日18日でテント泊したんですよ!日の出なんかそっちのけで爆睡してしまい、朝登山者や観光の人達の声が聞こえ出す頃に目が覚めました(^^;)))

弘川寺からはまだ一度も歩いたことないので暑くなる前に一度歩いてみようかな!

私はイチゴミルク〜(^^)/
2015/5/7 21:16
葛城高原、ツツジは早そうですね
母娘で山行き、頑張ってますね。
青崩集落から天狗谷へ入る田んぼの風景は郷愁をを誘います。
人それぞれ山毎にお気に入りのポイントがありますね。
そこではお決まり構図でシャッターを切ってます。
つつじ園のデッキから金剛山、山頂から大和三山、天狗谷道の丸太階段と明るい森など。
沢渡茶屋、まだ入ったことありません。
2015/5/6 23:03
Re: 葛城高原、ツツジは早そうですね
annyonさんコメントありがとうございます♪
母娘で頑張ってますよ〜(^^)/
娘は来年中学生になったら部活動で忙しくなると思うので今年のうちに色々行けたら良いなーと思ってます。

天狗谷入り口の田んぼ越しの金剛山方面ね!毎回振り向いて見てしまいます。
お気に入りの場所、私も同じ場所です(*^^*)

この日も目がannyonさんの姿探してましたよ♪
2015/5/7 21:28
お疲れ様でした。
cocoperiさん、天狗谷道ピストン、お疲れ様でした。

今年は、何処も、花早いようで、葛城山のツツジも結構咲いてますね。
私は、例のHE-TOMO SPで、昨日、金剛山を歩いたのですが、
金剛山からも、ツツジ、赤く染まっているのが、良く見えました。
今週末、挑戦します!!

お嬢さん、眠いながらもよく頑張りました!!

さわんど、ええっすよね~。

**例の件、隊長も、会長も大歓迎のご様子ですよ~!!
2015/5/7 0:28
Re: お疲れ様でした。
Love _Green さんコメントありがとうございます♪
ツツジ綺麗に咲いてましたよ♪
去年より約10日ほど早い気がします。
でも、去年の方がピーかんの日が多かったように思うので、今年は日焼けせずに綺麗な状態が長続きするかもしれませんね♪

さわんど茶屋!ええっすよ〜♪
頑張った後のオアシスです!
今度、焼き飯かラーメン食べてみたいと狙ってます(^^)

※例の件(笑) 聞いてくださったんですね♪ありがとうございます! また直接訪ねてみます(^^)/
2015/5/7 21:39
かき氷最高
ツツジ綺麗ですね(*^_^*)
いい時に行かれましたね。

かき氷も美味しそう うちの息子も大好きです。

毎年 行きたいと思っているのですが、いつでも行けるわと思って タイミングを逃しています。いつ頃まで咲いているのかな?
2015/5/7 18:13
Re: かき氷最高
uda3 コメントありがとうございます♪

近いとついついそうなりがちですよね(^^;
それに、この日は少ない方ですが、例年す〜んごい人人人です(^^;)))

今年は開花時期が去年より10日ほど早いので、団体客なんかは読みが合わずにズレちゃってルのかも?!

チャンスはこの土日やと思います!
咲いているのはピークから一週間ほど咲いていると思いますが、暑い日が続くとすぐに傷んで色が悪くなりますので、早めに行かれることをお勧めします(^^)
ツツジ園はそんな感じですが、園を離れて登山道の道端に咲くヤマツツジが私は好きです♪

頑張った後のかき氷は格別の様子でしたよ(*^^*)
2015/5/7 21:51
しっとりとした赤も…
焼けるような赤もイイですが、しっとり落ち着いたカラーのツツジもいいじゃないですか

一度見に行かなきゃ…と思って数年行けてないツツジ咲く葛城山…

来年こそ…と毎年この時期思ってます
2015/5/9 17:39
Re: しっとりとした赤も…
utaotoさんコメントありがとうございます♪
今年は去年よりも10日ほど早くピークを迎えたようでした。
このツツジ園も見事ですが、登山道中の新緑の中に咲く赤いツツジも素敵で、私はそちらの方が好きです!
ツツジ園の固まったツツジを見るとオタマジャクシの卵を連想してしまいます(^^;)))
山頂売店にはソフトクリームもありますよ♪
私は来年こそ比良の新緑の中を歩きたいな〜!
2015/5/9 22:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
天狗谷ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
天狗谷を経て大和葛城山そして水越峠へ周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら