記録ID: 6321027
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越
米山
2023年12月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp3160b5106897fd3.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:33
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 896m
- 下り
- 885m
コースタイム
天候 | 晴れ、時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
柿崎の山岳会さんが、除雪して頂いています ありがとうございます。簡易トイレも使えます。キレイに使いましょう |
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪1m。下のほう、林道より上、尾根の上、夏道でそうです。 それ以外では、腰まで埋まる深さ。 |
その他周辺情報 | 柿崎のナルスでカニ買えます |
写真
米山の醍醐味の日本海。こんなに海の眺めがよい山も珍しいはず。もっと晴れると、この方向には、能登があるんだけどなー。今年はブリが豊漁だそうです。昨日のブリしゃぶ旨かった(^^)/
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
バラクラバ
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
ビーコン
スコップ
ゾンデ
昼ご飯
行動食
水筒(保温性)
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
先週、日本山岳会越後支部をメインにした11人パーティーで挑みましたが、新雪1m超に跳ね返されセブンイレブン(711m)で敗退。許せん、リベンジしてやる。年末年始は登山者が増えるから、トレースもあるだろうと予測し、同僚を誘って再チャレンジ。狙い通り先行者がおり、天気も良く、風もないが、暖かくなりすぎて雪がグサグサ。そりゃまあ、登れますけど、先週のラッセルとは別の意味でたいへん。いきなり沈むし、ワカンのつま先は引っかかるし。今日はスノーシューの日だったな。とかなんとか文句を言いつつも無事登頂。先週見れなかった越後駒ケ岳、遠くは飯豊連峰も見えて、あ〜満足。同僚は長野県人なので、海見てテンションUP!何にしても良かった良かった。1年の締めくくりにふさわしく、穏やかな(春みたいな)山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:276人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する