ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6321116
全員に公開
ハイキング
関東

どうなる?オレの年末!関東遠征3倉ステージ

2023年12月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
ルピモさん その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:23
距離
11.6km
登り
440m
下り
430m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:16
休憩
0:22
合計
5:38
5:51
29
スタート地点
6:20
6:31
86
7:57
7:57
4
8:01
8:02
8
8:10
8:16
7
8:23
8:24
78
9:42
9:43
17
10:00
10:00
5
10:05
10:05
8
10:13
10:13
4
10:17
10:18
5
10:23
10:23
15
10:38
10:38
7
10:45
10:46
7
10:53
10:53
6
10:59
10:59
13
11:12
11:12
10
11:22
11:22
6
11:28
11:28
1
11:29
ゴール地点
天候 雨のちくもり
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
明星ヶ岳を下山したオレは、鎌倉の1座は諦め、箱根温泉、姫の湯にやって来た。
2023年12月30日 13:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
12/30 13:50
明星ヶ岳を下山したオレは、鎌倉の1座は諦め、箱根温泉、姫の湯にやって来た。
温泉は44.7度と熱いが、自称温泉ツーのオレにかかれば余裕のヨッチャンのハズだったが、2分ともたず飛びだす、汗流しに来たのに風呂上りは汗ダク。。
2023年12月30日 13:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
12/30 13:57
温泉は44.7度と熱いが、自称温泉ツーのオレにかかれば余裕のヨッチャンのハズだったが、2分ともたず飛びだす、汗流しに来たのに風呂上りは汗ダク。。
箱根の、えげつない渋滞に堪えながら、江の島までやってきた。神奈川といえば干物!アジにタチウオ調達しました。
2023年12月30日 16:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
12/30 16:06
箱根の、えげつない渋滞に堪えながら、江の島までやってきた。神奈川といえば干物!アジにタチウオ調達しました。
江の島は激混みにつき眺めるだけにします。前に行ってるからね。
2023年12月30日 16:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
12/30 16:33
江の島は激混みにつき眺めるだけにします。前に行ってるからね。
江の電は若者でゴッタ替えしています!年寄りの来るところではない気した。
2023年12月30日 16:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
12/30 16:40
江の電は若者でゴッタ替えしています!年寄りの来るところではない気した。
富士山に江の島、おじさんにとっても、いいもの見せて頂きました。
2023年12月30日 17:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
18
12/30 17:00
富士山に江の島、おじさんにとっても、いいもの見せて頂きました。
暫し若者に交じり眺めてましたがマル君、ウンしたので出発する事にします。
2023年12月30日 17:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
13
12/30 17:03
暫し若者に交じり眺めてましたがマル君、ウンしたので出発する事にします。
神奈川には道の駅少なく車中泊難民になる、なのであえて高速に乗り横須賀PAが今夜の泊地です。
2023年12月30日 18:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
12/30 18:38
神奈川には道の駅少なく車中泊難民になる、なのであえて高速に乗り横須賀PAが今夜の泊地です。
今日も1日お疲れ様、コハダつまんだ後は干物焼いて大満足!神奈川の干物は静岡より勝ち間違いないね。
2023年12月30日 18:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
15
12/30 18:13
今日も1日お疲れ様、コハダつまんだ後は干物焼いて大満足!神奈川の干物は静岡より勝ち間違いないね。
マル君、フロントの定位置が、とても気に入っていて、オレ達がいるリアは、まれに来る程度です(笑)
2023年12月30日 19:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
18
12/30 19:24
マル君、フロントの定位置が、とても気に入っていて、オレ達がいるリアは、まれに来る程度です(笑)
12月31日、大晦日のマル君、今は定位置におとなしくいますが5時から起きて暴れてました(笑)なのでオレもナイトします。
2023年12月31日 05:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
12/31 5:30
12月31日、大晦日のマル君、今は定位置におとなしくいますが5時から起きて暴れてました(笑)なのでオレもナイトします。
何故?横須賀PAに泊まったかと言うと、トイレの隙間からこっそり抜け出し山に行けちゃうんだな。
2023年12月31日 05:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
12/31 5:52
何故?横須賀PAに泊まったかと言うと、トイレの隙間からこっそり抜け出し山に行けちゃうんだな。
傘さしてPAから一般道に出るとトンネルあり。
2023年12月31日 05:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
12/31 5:55
傘さしてPAから一般道に出るとトンネルあり。
トンネルの前のモサモサが登山口(笑)気分はヨクないけど、行く。
2023年12月31日 05:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
12/31 5:55
トンネルの前のモサモサが登山口(笑)気分はヨクないけど、行く。
まさか鎌倉でナイトハイクなんて想像もしてなかった(笑)
2023年12月31日 05:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
12/31 5:57
まさか鎌倉でナイトハイクなんて想像もしてなかった(笑)
けど登山道は広くて傘さしながら十分歩けます。
2023年12月31日 06:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
12/31 6:08
けど登山道は広くて傘さしながら十分歩けます。
葉山国際CCのフェンス沿いを歩くのですが、お陰で雨除けになってました。
2023年12月31日 06:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
12/31 6:11
葉山国際CCのフェンス沿いを歩くのですが、お陰で雨除けになってました。
分岐は右、最後は階段登り大楠山。
2023年12月31日 06:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
12/31 6:25
分岐は右、最後は階段登り大楠山。
広場に出ました。
2023年12月31日 06:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
12/31 6:29
広場に出ました。
メッチャ高い展望台あって期待したけど。。鍵かかってた。。
2023年12月31日 06:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
12/31 6:29
メッチャ高い展望台あって期待したけど。。鍵かかってた。。
なので広場からの展望はびっ微妙〜過ぎるわ。。
2023年12月31日 06:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
12/31 6:30
なので広場からの展望はびっ微妙〜過ぎるわ。。
反対側もさほど大差ないので。
2023年12月31日 06:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
12/31 6:31
反対側もさほど大差ないので。
最後に山頂標とって、さっさと帰る。
2023年12月31日 06:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
12/31 6:31
最後に山頂標とって、さっさと帰る。
横須賀PAまで戻って参りました、暗いうちに大楠山完了!今日はあと2座登ります。
2023年12月31日 06:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
12/31 6:50
横須賀PAまで戻って参りました、暗いうちに大楠山完了!今日はあと2座登ります。
続いて移動すること20分、団地に適当に下ろしてもらい鷹取山とってきます。
2023年12月31日 07:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
12/31 7:57
続いて移動すること20分、団地に適当に下ろしてもらい鷹取山とってきます。
鷹取山は、この人工で作ったような垂直の岩が有名です。
2023年12月31日 07:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
12/31 7:58
鷹取山は、この人工で作ったような垂直の岩が有名です。
ホント‼️切り取ったかのように垂直の壁になってます。
2023年12月31日 08:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
14
12/31 8:01
ホント‼️切り取ったかのように垂直の壁になってます。
岩の迷路を迷わないように進む。
2023年12月31日 08:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
12/31 8:01
岩の迷路を迷わないように進む。
岩登りは禁止されていました、クライマーの聖地なのにね残念。。
2023年12月31日 08:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
12/31 8:02
岩登りは禁止されていました、クライマーの聖地なのにね残念。。
これか有名な鷹取観音?
2023年12月31日 08:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
13
12/31 8:02
これか有名な鷹取観音?
山としてではなく観光で来たら楽しめますよ(笑)
2023年12月31日 08:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12
12/31 8:06
山としてではなく観光で来たら楽しめますよ(笑)
遂に見えてきました!鷹鳥山本丸。
2023年12月31日 08:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
12/31 8:06
遂に見えてきました!鷹鳥山本丸。
山頂には展望台があるようですが大楠山のように鍵かかってるかも?
2023年12月31日 08:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
12/31 8:08
山頂には展望台があるようですが大楠山のように鍵かかってるかも?
鍵はなさそう、でわ!展望はいかがでしょうか?
2023年12月31日 08:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
12/31 8:10
鍵はなさそう、でわ!展望はいかがでしょうか?
何処の街かは分かりませんが、妻がいる西友がみえ、遠くは海まで見える。
2023年12月31日 08:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
12/31 8:11
何処の街かは分かりませんが、妻がいる西友がみえ、遠くは海まで見える。
この山は展望ではなく圧巻の岩があるので、それなりに楽しめた。下山します。
2023年12月31日 08:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
14
12/31 8:11
この山は展望ではなく圧巻の岩があるので、それなりに楽しめた。下山します。
結局、山頂標はなかったけど展望台が山頂でしょう。さいなら。
2023年12月31日 08:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
19
12/31 8:14
結局、山頂標はなかったけど展望台が山頂でしょう。さいなら。
妻は西友で買い物済ませコインランドリちゅうでした。雨はまだ降っているけど次の山に移動します。
2023年12月31日 08:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
12/31 8:24
妻は西友で買い物済ませコインランドリちゅうでした。雨はまだ降っているけど次の山に移動します。
ここは、とある北鎌倉の住宅街、適当な所で妻と別れ、円覚寺で待ち合わせします。
2023年12月31日 09:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
12/31 9:38
ここは、とある北鎌倉の住宅街、適当な所で妻と別れ、円覚寺で待ち合わせします。
傘さしながら住宅街を歩いていくと。。
2023年12月31日 09:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
12/31 9:40
傘さしながら住宅街を歩いていくと。。
鎌倉アルプス?天国ハイキングコースの入り口あり。
2023年12月31日 09:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
12/31 9:49
鎌倉アルプス?天国ハイキングコースの入り口あり。
雨降ってますが森の中はそれ程、湿っておりません。
2023年12月31日 09:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
12/31 9:51
雨降ってますが森の中はそれ程、湿っておりません。
登山道は分かれ道たくさんあって、分岐の度にGPS確認しながら進まないとエライ目にあう。
2023年12月31日 09:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
12/31 9:58
登山道は分かれ道たくさんあって、分岐の度にGPS確認しながら進まないとエライ目にあう。
暫くすると雨は上がり、僅かな展望地あり、どこかは分らなかった。
2023年12月31日 10:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
12/31 10:15
暫くすると雨は上がり、僅かな展望地あり、どこかは分らなかった。
ファーーーなんて失礼なこと言わない!ナイスショット。
2023年12月31日 10:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
12/31 10:20
ファーーーなんて失礼なこと言わない!ナイスショット。
まさか?クラブハウスの横に見える丘!あれじゃないよね。
2023年12月31日 10:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
12/31 10:21
まさか?クラブハウスの横に見える丘!あれじゃないよね。
ココかいな!今年の〆に相応しい大平山(笑)
2023年12月31日 10:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
12/31 10:25
ココかいな!今年の〆に相応しい大平山(笑)
旅の工程上、致し方ない。大平グレーの世界へようこそ!因みに今日3座目ですが登った感ゼロ(笑)
2023年12月31日 10:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
18
12/31 10:24
旅の工程上、致し方ない。大平グレーの世界へようこそ!因みに今日3座目ですが登った感ゼロ(笑)
妻は既に円覚寺にいると連絡あり、帰りまーす。
2023年12月31日 10:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
12/31 10:35
妻は既に円覚寺にいると連絡あり、帰りまーす。
勢いよく階段下って行くとヤマレコ警告鳴った!確認しててもエライ目に合う場合もある。
2023年12月31日 10:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
12/31 10:50
勢いよく階段下って行くとヤマレコ警告鳴った!確認しててもエライ目に合う場合もある。
登り返すのメンドイ!少し大回りになりますが、そのまま進む。
2023年12月31日 10:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
12/31 10:52
登り返すのメンドイ!少し大回りになりますが、そのまま進む。
お陰で奇跡的に富士山みえ、間違えてよかったです。
2023年12月31日 10:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
12/31 10:53
お陰で奇跡的に富士山みえ、間違えてよかったです。
どうやら円覚寺ではなく建長寺に下りるみたい。
2023年12月31日 10:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
12/31 10:56
どうやら円覚寺ではなく建長寺に下りるみたい。
随分ご立派なお寺な事。
2023年12月31日 11:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
12/31 11:00
随分ご立派なお寺な事。
門も半端なくデカく!見ごたえあり。
2023年12月31日 11:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
12/31 11:01
門も半端なくデカく!見ごたえあり。
そのご500円払い円覚寺の門、妻には悪いが建長寺のほうが立派だなんて言えなかった(笑)
2023年12月31日 11:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
12/31 11:26
そのご500円払い円覚寺の門、妻には悪いが建長寺のほうが立派だなんて言えなかった(笑)
今年1年、家族みんな健康で過ごせたことをお礼しました。
2023年12月31日 11:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
12/31 11:27
今年1年、家族みんな健康で過ごせたことをお礼しました。
妻とマル君と一緒にお寺をあとにします。
2023年12月31日 11:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
15
12/31 11:33
妻とマル君と一緒にお寺をあとにします。
北鎌倉では年越し蕎麦を頂きながら、九州遠征で始まり、関東遠征で〆る今年登った山々の事を思い出しました。
2023年12月31日 11:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
18
12/31 11:47
北鎌倉では年越し蕎麦を頂きながら、九州遠征で始まり、関東遠征で〆る今年登った山々の事を思い出しました。
都会にはスーパー銭湯しかなく極楽湯、残念なお湯の割には1130円、高すぎだろ!
2023年12月31日 13:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
12/31 13:12
都会にはスーパー銭湯しかなく極楽湯、残念なお湯の割には1130円、高すぎだろ!
横浜ベイブリッジを渡ります。
2023年12月31日 14:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
12/31 14:45
横浜ベイブリッジを渡ります。
大黒PAでマル君オシッコさせ海ほたるに向います。
2023年12月31日 14:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
12/31 14:56
大黒PAでマル君オシッコさせ海ほたるに向います。
見えてきました、大晦日は海ほたるで車中泊、元旦は東京湾からのご来光を望みたいと思います。ただ雲多くないか?
2023年12月31日 15:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
12/31 15:18
見えてきました、大晦日は海ほたるで車中泊、元旦は東京湾からのご来光を望みたいと思います。ただ雲多くないか?
それでは早速探索してきます。
2023年12月31日 15:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
12/31 15:35
それでは早速探索してきます。
木更津側は橋になっていて海ほたるシアター想定より楽しかった。
2023年12月31日 15:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
12/31 15:43
木更津側は橋になっていて海ほたるシアター想定より楽しかった。
マル君もこの笑顔、今年1年よく吠えました(笑)来年もいっぱい吠えて元気に遊ぼうね。
2023年12月31日 16:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
22
12/31 16:15
マル君もこの笑顔、今年1年よく吠えました(笑)来年もいっぱい吠えて元気に遊ぼうね。
今年の〆に相応しい夕陽、怪我無く1年間登り続けてこれました。来年も変わらず登り続けますので、どうかヨロシクお願いします。それではみなさなよいお年を。。
2023年12月31日 16:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
22
12/31 16:17
今年の〆に相応しい夕陽、怪我無く1年間登り続けてこれました。来年も変わらず登り続けますので、どうかヨロシクお願いします。それではみなさなよいお年を。。

感想

12月31日大晦日、朝から雨降っていたので仕方ありませんが、かなり微妙な山、3座で今年を〆る事になりました、ただ年が明けても遠征は続くため、〆という感覚はあまりなく遠征途中の山、それだけですね。

今年も沢山の山を登り、目標の百高山(富士山除く)は無事、達成はできました。
来年は、いよいよ百名山(富士山除く)も見えてきたので、できれば達成したいと思ってます。
今は色んな名山シリーズをこなしていくのを目標としていますので来年も、引き続き多くの山を登る、それが目標です。
ヤマレコのみな様には大変お世話になりました、どうもありがとうございます。
来年と言っても明日からですが(笑)引き続き登っていきますのでヨロシクお願いします。
それでは皆様、よいお年を。。
オレは海ほたるでよいお年を迎えます(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
鎌倉
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら