記録ID: 6322599
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
赤岳(↑文三郎↓地蔵)
2023年12月30日(土) ~
2023年12月31日(日)
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp363d600966326dd.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:34
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,240m
- 下り
- 1,211m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 7:12
距離 7.4km
登り 1,223m
下り 566m
天候 | 12/30快晴 12/31曇・小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
12/30 AM0:00で4割くらい。AM6:00にはほぼ満車となっていました。 美濃戸口からのダート道に雪は無し。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪が非常に少ないです。 |
その他周辺情報 | ふれあいセンターもみの湯。日帰り(一般)おとな650円、こども300円。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
ゲイター
靴
ザック
行動食
飲料
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
テントマット
シェラフ
ヘルメット
|
---|---|
共同装備 |
ガスカートリッジ
ポール
テント
|
備考 | 12/30は同じ山岳会の日帰り3人に同行し5人パーティーでした。 12/30小屋着から別の1名と合流した為、下山は3人パーティーとなっています。 記録は1泊2日で入山した私ほか1名の2名としました。 |
感想
雪がほとんどありませんでした。
早々に降りてこれたので、午後は山を見ながらひたすら酒を飲めて満足です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ホント雪ないですね。
積雪期ピークハントにカテゴリー出来ないほどですね。
おつありです。
積雪があったのはCo2000から稜線手前の樹林帯までで、稜線も日の当たらないところに残っている程度でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する