記録ID: 6322627
全員に公開
山滑走
白山
銚子ヶ峰
2023年12月29日(金) ~
2023年12月30日(土)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp191dcaf4b87836f.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 13:12
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,015m
- 下り
- 1,044m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:52
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 6:44
距離 8.8km
登り 720m
下り 72m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道は3ヶ所ほど切れてたがほぼ雪で繋がってました。山は下は藪がうるさくて、1500以上はややカリカリ、北面はパウダー。 |
写真
感想
5年前に買った山スキーほぼ初めて履きました。泊まりの山スキー30年ぶり。懐かしい石徹白から銚子岳まで行って北面と南面を滑りました。ま、わたしは転がり落ちました。大学生の時は石徹白から中宮温泉まで5日くらいかけて白山スキー縦走したのが懐かしい。夏友達と2人で来た時は鍋を忘れ鍋の蓋しかなくて調理できないとわかり、急遽河原で持ってきた小麦粉を全部チャパティにして焼いて食糧として持って行きました。コンビニとかなかったんです。温泉客からはバーベキューか、いいねーと。白山は大学生の時は一番近い高山だったからよく来ました。自分は相変わらずスキーは好きじゃないし正直スキーの楽しさはわからないけど山スキー久しぶりに履けただけで満足。同行のお二人にはさんざんお世話になりご迷惑をおかけしました。とりあえず靴の履き方はわかったし、雪降ったら練習します!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:324人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する