記録ID: 6323162
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
20231230 今年の登り納めは生藤〜陣馬周回ルートで
2023年12月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:52
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,042m
- 下り
- 1,057m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 6:49
距離 13.4km
登り 1,058m
下り 1,057m
14:57
ゴール地点
天候 | 🌞 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://maps.app.goo.gl/19XEMtztWyzVcMhB8 |
コース状況/ 危険箇所等 |
》今年の登り納め。富士山が見たいということでチョイスしたのが、県立鎌沢駐車場を起点とした生藤山〜陣馬山周回です。 生藤山から連行峰あたりまでの尾根道は、すっきりと視界が開けるところは少ないものの、冬枯れの木立の間からずっと富士山を眺めながら歩ける、気持ちの良い山道が続きます。多少のアップダウンはあるものの、全体的に登山道はよく整備されていて危険箇所は少なく、いい汗をかくことができました。登り納めとしては上々でしょうか。 最後に、今年一年、私の拙いレコにお付き合いいただき、誠にありがとうございました。引き続き、来年もどうぞよろしくお願い致します。 |
その他周辺情報 | ◆鎌沢休憩所にトイレ有 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人
来年もどうぞ宜しくお願いします
来年もよろしくお願いいたします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する