ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6330495
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

大山

2024年01月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:22
距離
8.9km
登り
994m
下り
1,020m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
1:46
合計
6:29
距離 8.9km 登り 1,031m 下り 1,036m
8:16
8:17
5
8:22
8:30
16
8:46
8:50
22
9:12
9:37
48
10:25
10:25
9
10:34
7
10:42
10:42
15
10:57
10:57
14
11:11
12:04
8
12:11
12:12
8
12:19
12:19
4
12:23
12:24
9
12:33
12:38
31
13:09
13:14
32
13:46
13:46
13
14:00
14:01
6
14:07
14:07
5
14:30
ゴール地点
天候 曇り 一時雨
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東名 伊勢原大山ICから大山第1駐車場へ
駐車料金 600円/回
コース状況/
危険箇所等
小さい岩が多い登山道。雨により岩が滑りやすくなっていた。凍結箇所は無し。
その他周辺情報 ケーブルカー駅まで商店街あり。お土産購入や食事ができる。阿夫利神社手前のルーメソも営業中。
1月2日午前7時30分 大山第1駐車場
2
1月2日午前7時30分 大山第1駐車場
今年は階段の多い女坂から
1
今年は階段の多い女坂から
修験者さん
橋を過ぎると
やっぱ階段
石像も多い
新年初登り
紅葉が落ちずに残ってた
1
紅葉が落ちずに残ってた
大山寺へ続く急な階段
1
大山寺へ続く急な階段
両脇には沢山の童子像
2
両脇には沢山の童子像
参拝する
男坂と合流
一気に参拝客が増える
一気に参拝客が増える
相模湾を撮影
あいにくの曇天
輪っかをくぐると
2
輪っかをくぐると
大山阿夫利神社
今年も初詣
そういえば、
今年はおみくじ引いてない
今年はおみくじ引いてない
絵馬を見て今年の干支を知る
絵馬を見て今年の干支を知る
大山獅子
狛犬のおしり
相模湾が輝いている
2
相模湾が輝いている
初穂料を納めて御守貰った
1
初穂料を納めて御守貰った
ここからは山道
登山開始○
結構立派な杉が多い
結構立派な杉が多い
小ぶりな岩がゴロゴロしてる
小ぶりな岩がゴロゴロしてる
雨がパラパラ
明けまして、
おめでとうございます○
2
おめでとうございます○
豆を挽いてコーヒー淹れる
豆を挽いてコーヒー淹れる
ふんわりしてる
カフェオレ完成○
1
カフェオレ完成○
さあ下山しよう
帰りもちゃんとくぐる
1
帰りもちゃんとくぐる
ルーメソで甘酒を頂いた
ルーメソで甘酒を頂いた
今年もよろしくお願いします○
1
今年もよろしくお願いします○

感想

大山へ行きました🙂

朝7時半、伊勢原大山第1駐車場はほぼ満車に。車を停めて車道を歩く。多くの参拝者に紛れながら商店街を進むと、男坂と女坂の分岐となる。去年は男坂だったので、今年は女坂から登る事にした。

階段の多い女坂は大山寺の脇を通過する。通ったついでに参拝し、とりあえず人々の健康を願った。聞こえてくるお経は途中で激しい調子へ変わり、何やらロックな様子。お坊さんのオリジナルだろうか。

大山阿夫利神社で初詣を済ませ、古札納所に昨年貰った御守を返して登山口へ。初穂料を納め、新たな御守を頂いてスマホホルダーへしまった。

登山道は小さい岩が多く、朝方に降った雨で濡れていて少し滑りやすくなっていた。とはいえ、しっかり整備されているので危険な場所は無い。途中で雨が降ってきたが、喋りながら歩いていたらあっと言う間に山頂に着いた。

ガスで景色は無かったので、標識と記念撮影だけして奥宮へ。参拝を済ませて雨が凌げる軒下へ移動。
新年なのでキャンパーという初心に返り、豆から挽いてコーヒーを淹れた。ミルクも温め、カフェオレを作って愉しんだ。

阿夫利神社まで戻り、ルーメソで甘酒を購入。祖母が作るような、優しい甘酒だった。下山後は餃子の王将に行って遅めのガッツリお昼ご飯。運動後のご飯はとても美味しかった。

今年も一年、安全に登山が楽しめますように○

今年も三が日に地元のお山、大山へ⛰⛩

想定外にしっかり雨が降って、久々にがっつり雨天山行でした。笑

大山はなにげに累積標高が1000くらいあるので、いい運動になります🙆‍♀️

去年は1/3に来ていて、ちょうど365日後に同じ場所を登っているというのは、なんだかとてもよいマイルストーン登山だなぁと思いました😊

牛乳沸騰させてバーナー壊しちゃったけど、
豆挽いて飲むコーヒーはやっぱり特別でした✨


また来年もぜひこの時期に登りたいなと思います😊

今年も安全第一で‼️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(ヤビツ峠~阿夫利神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら