ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6330821
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

鈍った身体に「喝!!」 〜 吉井三山 牛伏山 〜

2024年01月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
air_4224 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:12
距離
9.2km
登り
545m
下り
546m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:26
休憩
0:46
合計
4:12
9:33
4
牛伏ドリームセンター西の駐車場
9:37
9:37
11
赤谷公園
9:48
9:48
7
9:55
9:59
44
蠟梅の里
10:43
10:43
32
鐘撞堂下の東屋
11:15
11:32
9
11:41
11:42
14
11:56
11:56
14
2本目の車道横断箇所
12:10
12:15
10
1本目の車道横断箇所
12:25
12:25
20
南面道路ゲート
12:45
12:45
36
八束浄水場前
13:21
13:40
5
赤谷公園
13:45
牛伏ドリームセンター西の駐車場
天候 晴れ
※少々雲が多く遠景はまあまあ
※風は弱いが日陰は真冬の寒さ(最低で2℃)
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
牛伏ドリームセンター西の駐車場利用
※トイレは駐車場下の赤谷公園脇の牛伏釜か、牛伏ドリームセンターでお借り出来るかも・・・
※山頂から東に進んだ場所にある公衆トイレ、少し西側にある無料休憩所脇のトイレは綺麗で使用出来ます(いすれもペーパーあり)
経路を調べる(Google Transit)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありませんが、北面の階段は一部傾斜が急な個所が数か所あり、登りでも後ろ荷重で倒れると大怪我しそうです。
南面道路は場所によっては大量の落ち葉が堆積しています。路肩側にU字溝がある場所もわからないほどの場所もあり、落ち葉でわからず踏み抜くと危険です。

【牛伏ドリームセンター西側の駐車場〜赤谷公園】
整備されて歩きやすい階段を5分程下るとすぐです

【赤谷公園〜蝋梅の里】
池の南側を巻くように道なりに進み、民家の間を抜けると牛伏展望台への車道に突き当たります
右折して車道をしばらく進むと蝋梅の里入口の標識があります

【蝋梅の里〜牛伏山展望台】
とにかく階段を登ります
合計で1100段以上ありますので覚悟して下さい
途中数か所ベンチが設置されている場所があるので、適宜休憩されると良いと思います
階段を登りきると尾根上に東西に延びる車道に出ます。東端が展望台です

【牛伏展望台〜牛伏山山頂】
展望台から車道をゆるゆる登りながら進むと山頂です
木々に囲まれて展望がありませんので、展望を楽しむなら展望台から満喫しておいたほうがよいです

【牛伏山山頂〜鐘撞堂下の東屋」
往路を戻ります

【鐘撞堂下の東屋〜南面道路経由ゲート】
延々舗装路歩きです。途中、登山道と交差する箇所が2か所ありますので、登山道に入るのも容易です。舗装路は南側斜面から北側斜面に、そして南側斜面に回り込み少し下ると車両進入禁止のゲートです。

【ゲート〜八束山北登山口】
ゲートを過ぎると舗装路のT字路となり、これを右折し西進し何度かくねるとバスの意転回場所になっているT字路になります。これを右折し北進し、八束浄水場を左に見ながら進むと八束山北登山口前を通過します。

【八束山北登山口〜ソーラパネル設置場所経由赤谷公園】
八束山北登山口を過ぎ100mほど進むと右に折れる道があります。ここを右折し舗装路を東進します。何度かくねりながら緩く登りきるとソーラパネル設置場所の南端で牛伏山北登山口からの道と交差します。直進し下りきると杉林の中の四差路から赤谷公園に向かう道に交差します。
これを左折し東進、道なりに進み2度橋を渡ると赤谷公園に到着です。

【赤谷公園〜牛伏ドリームセンター西側の駐車場】
階段をしばらく登ると駐車場到着です
※毎回、我が家は帰路の最期の登りを避けるために最下段の駐車スペースを利用しています。赤谷公園から木製階段を少し登るだけで到着できますので楽です。
おはようございます
正月休み中でも予定通りに起床
いつもの駐車場に5分で到着です

本日の嫁のウェアリングは穏やかな陽気のようなので
秋山仕様です
2024年01月02日 09:34撮影 by  DC-GF9, Panasonic
13
1/2 9:34
おはようございます
正月休み中でも予定通りに起床
いつもの駐車場に5分で到着です

本日の嫁のウェアリングは穏やかな陽気のようなので
秋山仕様です
これから向かう牛伏山
2024年01月02日 09:34撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
1/2 9:34
これから向かう牛伏山
階段を下れば
もう赤谷公園
2024年01月02日 09:37撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
1/2 9:37
階段を下れば
もう赤谷公園
池には定番メンバーに加えて
コガモが1羽
2024年01月02日 09:39撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6
1/2 9:39
池には定番メンバーに加えて
コガモが1羽
スッキリ晴れ上がった空には飛行機雲
2024年01月02日 09:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
1/2 9:41
スッキリ晴れ上がった空には飛行機雲
今日は階段登りなので
車道で蠟梅の里へ向かいます
2024年01月02日 09:41撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
1/2 9:41
今日は階段登りなので
車道で蠟梅の里へ向かいます
ここから蠟梅の里へ
2024年01月02日 09:47撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
1/2 9:47
ここから蠟梅の里へ
寒々とした杉林
気温は2℃でした
2024年01月02日 09:48撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
1/2 9:48
寒々とした杉林
気温は2℃でした
咲いてました♪
蠟梅
2024年01月02日 09:53撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10
1/2 9:53
咲いてました♪
蠟梅
手入れが不十分なのか
土がやせているからなのか
毎年見ていますが樹勢が・・・
2024年01月02日 09:53撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
14
1/2 9:53
手入れが不十分なのか
土がやせているからなのか
毎年見ていますが樹勢が・・・
おっ!
モズ発見
モズ子です
2024年01月02日 09:54撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11
1/2 9:54
おっ!
モズ発見
モズ子です
この傾斜地なので水はけは良さそうですが
2024年01月02日 09:57撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
1/2 9:57
この傾斜地なので水はけは良さそうですが
ここから階段スタート!
2024年01月02日 09:57撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
1/2 9:57
ここから階段スタート!
まずは緩い段差
2024年01月02日 09:59撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
1/2 9:59
まずは緩い段差
徐々に傾斜が出てきます
2024年01月02日 10:02撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
1/2 10:02
徐々に傾斜が出てきます
路傍の草もこの時期では目を惹きます
2024年01月02日 10:05撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
1/2 10:05
路傍の草もこの時期では目を惹きます
あの尾根かぁ・・・
2024年01月02日 10:05撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
1/2 10:05
あの尾根かぁ・・・
はい!
ゆっくりいきましょう
2024年01月02日 10:10撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
1/2 10:10
はい!
ゆっくりいきましょう
淡々と登る嫁
2024年01月02日 10:21撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
1/2 10:21
淡々と登る嫁
焦ったらばてますね
2024年01月02日 10:22撮影 by  DC-GF9, Panasonic
6
1/2 10:22
焦ったらばてますね
きつっ!!
2024年01月02日 10:26撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
1/2 10:26
きつっ!!
おじさんも休み休みです
2024年01月02日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
1/2 10:27
おじさんも休み休みです
続くなぁ
2024年01月02日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
1/2 10:32
続くなぁ
そうこうしているうちに
山頂まで200mまで来ました
2024年01月02日 10:32撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
1/2 10:32
そうこうしているうちに
山頂まで200mまで来ました
ここからが本番
2024年01月02日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/2 10:34
ここからが本番
段差は低めなので
ゆっくり登れば大丈夫
2024年01月02日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/2 10:34
段差は低めなので
ゆっくり登れば大丈夫
しかぁ〜し!
とにかく長い!
2024年01月02日 10:37撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
1/2 10:37
しかぁ〜し!
とにかく長い!
嫁は不調なようです
2024年01月02日 10:37撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
1/2 10:37
嫁は不調なようです
おじさんは意外にも好調
このコースを選んだ責任もありますからねぇ〜
2024年01月02日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/2 10:39
おじさんは意外にも好調
このコースを選んだ責任もありますからねぇ〜
今日はいいテンポです
2024年01月02日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
1/2 10:39
今日はいいテンポです
上を見るとメンタルがやられそうなので
ずっとこの画
2024年01月02日 10:39撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
1/2 10:39
上を見るとメンタルがやられそうなので
ずっとこの画
まだまだ
2024年01月02日 10:39撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
1/2 10:39
まだまだ
嫁は途中休憩中
2024年01月02日 10:42撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
1/2 10:42
嫁は途中休憩中
そろそろ終わりかな
2024年01月02日 10:42撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
1/2 10:42
そろそろ終わりかな
はい!登り切りました\(^o^)/
2024年01月02日 10:43撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
1/2 10:43
はい!登り切りました\(^o^)/
長谷川町長にご挨拶
2024年01月02日 11:00撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
1/2 11:00
長谷川町長にご挨拶
ここで小休憩
2024年01月02日 11:00撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
1/2 11:00
ここで小休憩
一応、山頂踏んどきます
2024年01月02日 11:03撮影 by  DC-GF9, Panasonic
12
1/2 11:03
一応、山頂踏んどきます
やきにくです・・・だそうです
2024年01月02日 11:03撮影 by  DC-GF9, Panasonic
6
1/2 11:03
やきにくです・・・だそうです
喪中につきお参りは自粛
2024年01月02日 11:04撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
1/2 11:04
喪中につきお参りは自粛
戻って展望台に向かう途中で
牛といつもの2ショット
2024年01月02日 11:06撮影 by  DC-GF9, Panasonic
11
1/2 11:06
戻って展望台に向かう途中で
牛といつもの2ショット
少し風があります
2024年01月02日 11:07撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
1/2 11:07
少し風があります
FM群馬のアンテナ
青空に映えます
2024年01月02日 11:08撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
1/2 11:08
FM群馬のアンテナ
青空に映えます
展望台まで来ました
2024年01月02日 11:13撮影 by  DC-GF9, Panasonic
8
1/2 11:13
展望台まで来ました
中には謹賀新年の一筆
2024年01月02日 11:14撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
1/2 11:14
中には謹賀新年の一筆
鏡餅に
2024年01月02日 11:14撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5
1/2 11:14
鏡餅に
門松
2024年01月02日 11:15撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
1/2 11:15
門松
雲が多いので
今日は蓼科山は見えませんでした
2024年01月02日 11:19撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
1/2 11:19
雲が多いので
今日は蓼科山は見えませんでした
山頂方面
2024年01月02日 11:19撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5
1/2 11:19
山頂方面
まぁ
いい天気だね
2024年01月02日 11:19撮影 by  DC-GF9, Panasonic
6
1/2 11:19
まぁ
いい天気だね
爽快!
2024年01月02日 11:19撮影 by  DC-GF9, Panasonic
7
1/2 11:19
爽快!
浅間山は頭が雲の中
2024年01月02日 11:25撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
5
1/2 11:25
浅間山は頭が雲の中
志賀方面
2024年01月02日 11:25撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
1/2 11:25
志賀方面
谷川は荒れてそうです
2024年01月02日 11:25撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6
1/2 11:25
谷川は荒れてそうです
上州武尊山
2024年01月02日 11:26撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
1/2 11:26
上州武尊山
あれっ?
ここにも蝋梅があったんですね(;^_^A
2024年01月02日 11:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
1/2 11:29
あれっ?
ここにも蝋梅があったんですね(;^_^A
何を思ったか
雑草を撮影(嫁です)
2024年01月02日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
1/2 11:31
何を思ったか
雑草を撮影(嫁です)
下山は南面道路にします
2024年01月02日 11:33撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
1/2 11:33
下山は南面道路にします
ここから南面道路に入ります
2024年01月02日 11:38撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
1/2 11:38
ここから南面道路に入ります
この時期でも風が吹かないので
ポカポカの南斜面
2024年01月02日 11:39撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
1/2 11:39
この時期でも風が吹かないので
ポカポカの南斜面
落ち葉もすごい!
2024年01月02日 11:40撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
1/2 11:40
落ち葉もすごい!
サクサク♪
2024年01月02日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/2 11:41
サクサク♪
この堆積量です
2024年01月02日 11:42撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9
1/2 11:42
この堆積量です
おじさんも埋まる
2024年01月02日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
1/2 11:43
おじさんも埋まる
可愛い松ぼっくり発見
2024年01月02日 11:43撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
1/2 11:43
可愛い松ぼっくり発見
紅葉も見つけました
2024年01月02日 11:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
1/2 11:46
紅葉も見つけました
ん?
アカゲラの仕業
2024年01月02日 11:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/2 11:50
ん?
アカゲラの仕業
足元にはたくさんのどんぐり
今シーズンも小動物は満腹ですね
2024年01月02日 11:52撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
1/2 11:52
足元にはたくさんのどんぐり
今シーズンも小動物は満腹ですね
ポカポカの春陽気なので
雑草も開花中
2024年01月02日 11:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/2 11:53
ポカポカの春陽気なので
雑草も開花中
端っこじゃないのに
山脈みたいになってるし
2024年01月02日 11:53撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
1/2 11:53
端っこじゃないのに
山脈みたいになってるし
はい!
今日も登攀
2024年01月02日 11:54撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5
1/2 11:54
はい!
今日も登攀
岩から身体を話してるから
クライマーだそうです
2024年01月02日 11:54撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5
1/2 11:54
岩から身体を話してるから
クライマーだそうです
風の芸術
2024年01月02日 11:55撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5
1/2 11:55
風の芸術
登山道と交差
今日は下まで舗装路で下ることにしました
2024年01月02日 11:56撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
1/2 11:56
登山道と交差
今日は下まで舗装路で下ることにしました
北面は寒い
2024年01月02日 11:57撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
1/2 11:57
北面は寒い
車両の通行がないので
一面落ち葉
2024年01月02日 11:58撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
1/2 11:58
車両の通行がないので
一面落ち葉
不思議・・・
何にもない場所も
風の抜ける場所なんでしょうね
2024年01月02日 12:07撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
1/2 12:07
不思議・・・
何にもない場所も
風の抜ける場所なんでしょうね
シダの縁取りに惹かれて
2024年01月02日 12:07撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
1/2 12:07
シダの縁取りに惹かれて
おっ!ヤマガラ
2024年01月02日 12:16撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
15
1/2 12:16
おっ!ヤマガラ
この柿狙い?
2024年01月02日 12:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/2 12:20
この柿狙い?
今日は八束山にもハイカーがいますかね
2024年01月02日 12:20撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
1/2 12:20
今日は八束山にもハイカーがいますかね
腐葉土製作マシンみたいになってるし
2024年01月02日 12:21撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
1/2 12:21
腐葉土製作マシンみたいになってるし
ゲートまで来ました
2024年01月02日 12:25撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
1/2 12:25
ゲートまで来ました
すぐにバスの転回場
2024年01月02日 12:30撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
1/2 12:30
すぐにバスの転回場
この標識のある場所です
2024年01月02日 12:34撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
1/2 12:34
この標識のある場所です
これは何の実??
2024年01月02日 12:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/2 12:40
これは何の実??
しばらくは暗い舗装路歩き
2024年01月02日 12:41撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
1/2 12:41
しばらくは暗い舗装路歩き
強いなぁ
2024年01月02日 12:42撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
1/2 12:42
強いなぁ
ルリビタキのメス発見!
バックショットですけどね
2024年01月02日 12:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/2 12:44
ルリビタキのメス発見!
バックショットですけどね
八束浄水場前を通過
2024年01月02日 12:45撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
1/2 12:45
八束浄水場前を通過
今度はメジロ
2024年01月02日 12:48撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
5
1/2 12:48
今度はメジロ
ホオジロ?
それともカシラダカ?
2024年01月02日 12:48撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
5
1/2 12:48
ホオジロ?
それともカシラダカ?
心電図みたいな法面
2024年01月02日 12:50撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
1/2 12:50
心電図みたいな法面
百両かな
2024年01月02日 12:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/2 12:53
百両かな
八束山北登山口まで来ました
2024年01月02日 12:55撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
1/2 12:55
八束山北登山口まで来ました
その北のここを右折して東へ
2024年01月02日 12:57撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
1/2 12:57
その北のここを右折して東へ
ゆるゆる登り
これが足にきます
2024年01月02日 12:59撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
1/2 12:59
ゆるゆる登り
これが足にきます
可愛らしい葉っぱ
2024年01月02日 13:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/2 13:06
可愛らしい葉っぱ
ソーラパネル設置場所まで来ました
2024年01月02日 13:08撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
1/2 13:08
ソーラパネル設置場所まで来ました
下れば登山道に
2024年01月02日 13:12撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
1/2 13:12
下れば登山道に
赤谷公園に向かいます
2024年01月02日 13:17撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
1/2 13:17
赤谷公園に向かいます
ゆるゆる進めば牛伏ドリームセンターが見えてきます
2024年01月02日 13:20撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
1/2 13:20
ゆるゆる進めば牛伏ドリームセンターが見えてきます
おっ!
キセキレイだ
2024年01月02日 13:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
1/2 13:21
おっ!
キセキレイだ
はい!赤谷公園到着
朝、食べ過ぎでお腹が空かなかったので
お昼をここまで引っ張りました
2024年01月02日 13:21撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
1/2 13:21
はい!赤谷公園到着
朝、食べ過ぎでお腹が空かなかったので
お昼をここまで引っ張りました
ちょうどエナガの群れと遭遇
2024年01月02日 13:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
1/2 13:23
ちょうどエナガの群れと遭遇
モズオもお出迎えしてくれました
2024年01月02日 13:26撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
7
1/2 13:26
モズオもお出迎えしてくれました
ここでランチにしました
2024年01月02日 13:41撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5
1/2 13:41
ここでランチにしました
最後は少しだけ階段
2024年01月02日 13:43撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
1/2 13:43
最後は少しだけ階段
お疲れさまでした
よく歩きました
2024年01月02日 13:44撮影 by  DC-GF9, Panasonic
12
1/2 13:44
お疲れさまでした
よく歩きました

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

年末年始は職場の職員数が充実したお陰で「人並?」の連休となりました
年内にも2連休があったのですが、風邪気味だったからか「謎の右側だけの偏頭痛」に悩まされ家でゆっくり休息
元旦の日直をはさみ、2連休初日の本日、「動かないから体調がよくないのかも」と考えて、いつもの牛伏山を歩くことにしました

職場のユニフォームのズボンがきつくなってきたので、負荷のかかる北面階段を登ることにしたのですが、思っていたより登ることが出来、下山は距離を稼ごうと南面道路をすべて歩いて牛伏山を西側から巻く舗装路を歩きました
総歩行距離は10km弱にもなり、運動不足の割には歩けたことに驚きました

穏やかな晴れの下、少々北風は冷たく感じましたが、北面の階段登りでは汗が落ちるほどでしたし、舗装路歩きはペースも早く薄っすら汗ばむほどでした

牛伏山は家からも近くバリエーションに富んだコース設定の出来る便利な里山

今年も何度となくお世話になることでしょう
宜しくお願い致します

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人

コメント

airさん、あけましておめでとうございます!鈍ったカラダと言いながら遠回りしたり急坂降りたりと凝ったコース設定、お疲れさまでした。馴染みの吉井三山もいろんなコースがありそうだし、体調やお天気、その日の気分とかで選んで歩けそうですね。冬枯れした木立には鳥たち、またバズーカ持参で歩くのかな。今年もいろんな鳥さんたちとの出会いがあるといいですね。今年もどうぞよろしくお願いします!
2024/1/3 21:16
yamaonseさん

こんばんわ
本年も宜しくお願い致します
いつもの里山でしたが距離が延びると歩いた感がありますね
しばらくは里山シーズン
吉井三山で春まで楽しませてもらうつもりです
原因不明の頭痛でテンション低めですが、野鳥含めて気分転換しながらいきたいと思います
2024/1/4 21:40
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら