ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 633749
全員に公開
山滑走
鳥海山

鳥海山・文殊岳

2015年05月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:40
距離
12.7km
登り
1,380m
下り
1,379m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:20
休憩
0:20
合計
7:40
距離 12.7km 登り 1,381m 下り 1,379m
8:27
66
9:33
9:34
88
11:02
11:04
137
13:21
13:38
66
外輪山稜線2067m
14:44
72
15:56
11
16:07
ゴール地点
暑さに参ってヘロヘロでした。
天候
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥海ブルーラインのオープン前からゲート前には車の列ができていたけど、鉾立側へ向かう車が多く、吹浦口の駐車場は余裕で止められた。
コース状況/
危険箇所等
御浜神社経由で文殊岳まで行くつもりだったけど、稜線の雪が少なすぎ。御浜神社手前から千畳ガ原に降りて、雪を繋いで文殊岳先の外輪山稜線まで行った。担ぎなしで駐車場まで滑れたけど、帰りの登り返しは疲れた〜。
その他周辺情報 下山後、十六羅漢岩に立ち寄った。夕日スポットらしい。疲れた体に心地よい潮風を感じられた。
温泉はあぽん西浜。400円に値上げされていた(以前は300円だったような)。
前日新井PAできときと寿司。
かんぱちトロ美味しい!
2015年05月02日 14:56撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
5/2 14:56
前日新井PAできときと寿司。
かんぱちトロ美味しい!
あつみ温泉手前の海岸線で夕日休憩。
2015年05月02日 18:22撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
3
5/2 18:22
あつみ温泉手前の海岸線で夕日休憩。
日本海に沈むまで眺めてました。
2015年05月02日 18:32撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
5/2 18:32
日本海に沈むまで眺めてました。
ブルーラインゲート前で腹ごしらえ。
鯉のぼりになったお寿司。
2015年05月03日 07:40撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
5/3 7:40
ブルーラインゲート前で腹ごしらえ。
鯉のぼりになったお寿司。
吹浦口の駐車スペース。
見える範囲は何とか雪が繋がっている。
2015年05月03日 08:28撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
5/3 8:28
吹浦口の駐車スペース。
見える範囲は何とか雪が繋がっている。
一段登って、
2015年05月03日 08:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 8:25
一段登って、
シール登高開始。
2015年05月03日 08:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 8:24
シール登高開始。
最初は結構急斜面。
2015年05月03日 08:42撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
5/3 8:42
最初は結構急斜面。
日本海をバックに登ります。
2015年05月03日 08:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 8:42
日本海をバックに登ります。
急斜面を登ると、緩くなり、
2015年05月03日 08:55撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
5/3 8:55
急斜面を登ると、緩くなり、
鉾立側から来る登山者と合わせて、広い雪原を登る。
ルートを示す赤旗あり。
2015年05月03日 09:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 9:33
鉾立側から来る登山者と合わせて、広い雪原を登る。
ルートを示す赤旗あり。
赤旗は御浜小屋へ続く正面のルートに続いていたけど、上は雪がない。
2015年05月03日 10:02撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
5/3 10:02
赤旗は御浜小屋へ続く正面のルートに続いていたけど、上は雪がない。
ので、トラバース気味に鍋森方面へ。
2015年05月03日 10:16撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
5/3 10:16
ので、トラバース気味に鍋森方面へ。
雪が切れていたけど、木道で先へ。
2015年05月03日 10:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 10:09
雪が切れていたけど、木道で先へ。
すぐに雪上。
ここから左手へ御浜神社へ向かう人がほとんどだけど、神社から先の稜線もほとんど担ぎになりそう。
で、私たちは正面の谷へ滑り込む。
2015年05月03日 10:50撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4
5/3 10:50
すぐに雪上。
ここから左手へ御浜神社へ向かう人がほとんどだけど、神社から先の稜線もほとんど担ぎになりそう。
で、私たちは正面の谷へ滑り込む。
鍋森と鳥海湖の間を滑って(ほとんどトラバース)、
2015年05月03日 10:56撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
5/3 10:56
鍋森と鳥海湖の間を滑って(ほとんどトラバース)、
緩斜面を漕いで滑ると、
2015年05月03日 10:59撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
5/3 10:59
緩斜面を漕いで滑ると、
文珠岳先の斜面なら下まで雪が繋がってそうなことを確認。
2015年05月03日 10:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 10:55
文珠岳先の斜面なら下まで雪が繋がってそうなことを確認。
千畳ガ原まで一瞬だけど楽しく滑る。
2015年05月03日 11:06撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
5/3 11:06
千畳ガ原まで一瞬だけど楽しく滑る。
Uちゃんは左手の急斜面を絡めて滑ってきた。
ここでシール装着。
2015年05月03日 11:06撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
5/3 11:06
Uちゃんは左手の急斜面を絡めて滑ってきた。
ここでシール装着。
千畳ガ原付近を歩く。
2015年05月03日 11:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 11:11
千畳ガ原付近を歩く。
バック左側は笙ガ岳。いい斜面で何本もシュプールがありました。
2015年05月03日 11:19撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
5/3 11:19
バック左側は笙ガ岳。いい斜面で何本もシュプールがありました。
雪が稜線まで繋がっていそうな斜面までズズッと歩いて、
2015年05月03日 11:25撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4
5/3 11:25
雪が稜線まで繋がっていそうな斜面までズズッと歩いて、
登ります。
と、上手なテレマーカー二人が滑ってきた。
その後、他のテレマーカー4人も。
2015年05月03日 11:36撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
5/3 11:36
登ります。
と、上手なテレマーカー二人が滑ってきた。
その後、他のテレマーカー4人も。
ひたすら登ります。
2015年05月03日 11:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 11:44
ひたすら登ります。
振り返ってもいい景色。。。だけど暑い。
2015年05月03日 12:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 12:24
振り返ってもいい景色。。。だけど暑い。
やっと稜線が近づいた。。。
2015年05月03日 12:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 12:45
やっと稜線が近づいた。。。
と思っても、
2015年05月03日 13:12撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
5/3 13:12
と思っても、
なかなか到着しませんでした。
外輪山稜線直下雪切れのところにスキーデポ。
2015年05月03日 13:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 13:05
なかなか到着しませんでした。
外輪山稜線直下雪切れのところにスキーデポ。
稜線に上がると、黒々とした新山が間近に。
2015年05月03日 13:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 13:12
稜線に上がると、黒々とした新山が間近に。
黒ずんだ千蛇谷と稲倉岳を見下ろす。
一昨年GWに中島台ルートを滑ったときとは大違いの光景。あの時はどこもかしこも真っ白だったのに。
2015年05月03日 13:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 13:12
黒ずんだ千蛇谷と稲倉岳を見下ろす。
一昨年GWに中島台ルートを滑ったときとは大違いの光景。あの時はどこもかしこも真っ白だったのに。
少し上の岩のピークへ。
2015年05月03日 13:21撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
5/3 13:21
少し上の岩のピークへ。
ここが今日の頂上とします。
2015年05月03日 13:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 13:23
ここが今日の頂上とします。
新山と外輪山の七高山から伏拝岳。
雪は少ないけど、迫力の眺めです。
2015年05月03日 13:29撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4
5/3 13:29
新山と外輪山の七高山から伏拝岳。
雪は少ないけど、迫力の眺めです。
少し下に文珠岳。
ここは名もないピークです。
2015年05月03日 13:29撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
5/3 13:29
少し下に文珠岳。
ここは名もないピークです。
こちらは登ってきた方面。
こっちの眺めが一番雪が多いですね。
2015年05月03日 13:35撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
5/3 13:35
こちらは登ってきた方面。
こっちの眺めが一番雪が多いですね。
さて、滑ります。
2015年05月03日 13:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 13:53
さて、滑ります。
雪は重めだけど、
2015年05月03日 13:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 13:56
雪は重めだけど、
なかなかいい斜面です。
2015年05月03日 14:07撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
5/3 14:07
なかなかいい斜面です。
登ってきた甲斐があるってもんです。
2015年05月03日 14:11撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
5/3 14:11
登ってきた甲斐があるってもんです。
休み休みでも、滑りはあっと言う間。
2015年05月03日 14:18撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
5/3 14:18
休み休みでも、滑りはあっと言う間。
漕ぎながらトラバースで戻ります。
2015年05月03日 14:18撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
5/3 14:18
漕ぎながらトラバースで戻ります。
谷底まで降りて、
2015年05月03日 14:26撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
5/3 14:26
谷底まで降りて、
シール装着して登り返し。
2015年05月03日 14:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 14:41
シール装着して登り返し。
ヘロヘロで最初に滑り込んだところへ登り返して休憩。
この頃には人も少なくなっていた。
2015年05月03日 15:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 15:14
ヘロヘロで最初に滑り込んだところへ登り返して休憩。
この頃には人も少なくなっていた。
新山にサヨナラして、最後の滑りへ。
2015年05月03日 15:51撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
5/3 15:51
新山にサヨナラして、最後の滑りへ。
緩斜面を抜けたあとは、結構快適。
2015年05月03日 15:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 15:53
緩斜面を抜けたあとは、結構快適。
海に向かって滑ります。
2015年05月03日 16:03撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
5/3 16:03
海に向かって滑ります。
最後の急斜面も思ったほど雪は悪くなかった。
2015年05月03日 15:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 15:56
最後の急斜面も思ったほど雪は悪くなかった。
下山後は近くの十六羅漢岩へ。
夕日にはまだ少し早かったけど、いい眺め。
2015年05月03日 16:58撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
5/3 16:58
下山後は近くの十六羅漢岩へ。
夕日にはまだ少し早かったけど、いい眺め。
17番目の羅漢になったつもり。
2015年05月03日 17:02撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
5/3 17:02
17番目の羅漢になったつもり。
この方は岩に登ろうとしているような。
2015年05月03日 17:03撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
5/3 17:03
この方は岩に登ろうとしているような。
岩場をフラフラ。
2015年05月03日 17:03撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
5/3 17:03
岩場をフラフラ。
18番目の羅漢も。
2015年05月03日 17:07撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
5/3 17:07
18番目の羅漢も。
お風呂へ向かう車窓からの鳥海山。
楽しく遊ばせてくれてありがとう。
2015年05月03日 17:20撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
5/3 17:20
お風呂へ向かう車窓からの鳥海山。
楽しく遊ばせてくれてありがとう。

感想

GWの連休は北アに入ろうと思っていたけど、中日の4日のお天気が悪い&雪が少なく条件悪そうなため中止。
同じく雪は少なそうだけど、場所を選べば滑れそうな鳥海山へ行くことにした。日帰りでお手軽そうなルートを選んだつもり、、、だった。

前日はUちゃんお仕事だったのでお昼過ぎに出発。途中、新井できときと寿司食べて北上。あつみ温泉手前で見た海に沈む夕日が綺麗だった。
道の駅で前泊。

鳥海ブルーラインは8時開通なのでゆっくり準備。ゲート前には車の長蛇の列。でも、大平山荘上の駐車スペースから雪が繋がっているようなのでそこに駐車。でも車は鉾立側に進んでいくものが多かったような。迷ったけど、ここに駐車して正解だった。やや急斜面をしばらく登ると鉾立側からの登山者・スキーヤーと合流するが、鉾立側は雪が繋がっていなかった?のかな。

緩くなった斜面をユルユル登っていくと、御浜小屋へのルートは雪が繋がってなかったのでそのまま鍋森方面へと進む。長坂道の分岐のところまで来て、スキーを担いででも予定の稜線ルートを進むか、雪の繋がっていそうな千畳ガ原へ滑り降りてから登り返すか、迷いながらも人の少なそうな後者を選択。
鍋森の北側を巻くように鳥海湖との間をトラバースしながら降りて、千畳ガ原へとひと滑り。

ここからシールで外輪山稜線を目指して登っていく。先行者はなかったけど、後ろから様子を伺いながら同じルートでついてくるパーティーがいた。上からは途中で滑り降りてくる人が何パーティーかいた(稜線経由で来たのかな?)。
暑さでヘロヘロになりながらも、外輪山に到着。いい斜面を繋いで登ってきたら、文珠岳より先の稜線だった。この上のピークが今日の頂上。
真っ黒の新山と雪が少なくてビックリの千蛇谷を見ながらゆっくり休憩。

滑りは、重ザラメだけど縦溝も少ないいい斜面だった。ちょっと緩み過ぎかな。登りの疲れもあり足にキタ。
千畳ガ原から再び登り返し。この頃には登山者・スキーヤーもチラホラのみ。静かな山になっていた(私の足が遅いだけですが)。
最後の滑りは重い緩斜面をこなしたあと、急斜面では少し気温も下がったせいか結構快適に駐車場まで滑れた。
予定よりアップダウンもあり思ったより疲れたけど、ほとんどスキーで行動できたし出だし以外は人の少ない雄大な景色の中を歩いて滑れたので、良かったかな。





今年のスキーはこれで終了、になる予感。いろいろと滑りたいルートがあるけれど、また好条件のときに。
。。。ということで、以後岩トレに入りま〜す。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1106人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら