ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6341006
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

'24初登りは西穂高口駅~西穂高山荘2往復+丸山 ん?何故2往復?

2024年01月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:01
距離
9.4km
登り
710m
下り
711m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:22
休憩
1:39
合計
5:01
9:44
23
10:07
10:07
32
10:40
11:18
11
11:30
11:30
13
11:43
11:44
15
11:59
11:59
29
12:28
12:39
18
12:57
12:58
10
13:09
13:44
19
14:03
14:03
32
14:35
14:46
0
14:46
ゴール地点
天候 どピーカン♬
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高ロープウェイ駐車場
6時間600円
微妙な料金設定w6時間での山行は中々ハードw
冬季はロープウェイ始発が9時のため駐車場開門8時です
コース状況/
危険箇所等
西穂高口駅から西穂山荘までは樹林帯歩き
雪たっぷり有ります♬
所々急登有るのでチェンスパより前爪アイゼン推奨

西穂山荘~西穂丸山は森林限界以上の稜線歩き
無茶苦茶風強いが白銀の絶景が待ってますw
その他周辺情報 奥飛騨温泉 旅館 岐山 
 入湯税込み素泊まり7850円
 落ち着いた雰囲気
遅ればせながらですが明けましておめでとうございます㊗️ 2024年初登りは雪を求めて北アルプスまでやってきました
2024年01月05日 06:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
1/5 6:57
遅ればせながらですが明けましておめでとうございます㊗️ 2024年初登りは雪を求めて北アルプスまでやってきました
モルゲンでオレンジ色に染まる笠ヶ岳♬
2024年01月05日 07:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
1/5 7:09
モルゲンでオレンジ色に染まる笠ヶ岳♬
初登りは西穂独標の予定でしたが、、、
ちょっとトラブル💦
2024年01月05日 07:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
1/5 7:21
初登りは西穂独標の予定でしたが、、、
ちょっとトラブル💦
新穂高温泉バスターミナルから臨む笠ヶ岳
2024年01月05日 07:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
1/5 7:28
新穂高温泉バスターミナルから臨む笠ヶ岳
雲一つ無いどピーカン♬
2024年01月05日 08:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
1/5 8:24
雲一つ無いどピーカン♬
初登りは贅沢にロープウェイ駅近の有料駐車場に駐車しますw
冬季始発9時に合わせて開門8時です💦
2024年01月05日 08:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
1/5 8:24
初登りは贅沢にロープウェイ駅近の有料駐車場に駐車しますw
冬季始発9時に合わせて開門8時です💦
ロープウェイ駅とその向こうに笠ヶ岳と北アルプスブルーの空♬
2024年01月05日 08:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
1/5 8:25
ロープウェイ駅とその向こうに笠ヶ岳と北アルプスブルーの空♬
始発に乗れましたが、外国人の団体さんも含めて恐ろしいぐらいの人の数です💦さすが人気のお山?観光地?
2024年01月05日 09:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
1/5 9:12
始発に乗れましたが、外国人の団体さんも含めて恐ろしいぐらいの人の数です💦さすが人気のお山?観光地?
西穂高口駅に着いたら先ずは屋上展望台へ❗️
西穂高岳方面♬
実は穂の付く山に登るの初めてなんですw
2024年01月05日 09:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
1/5 9:21
西穂高口駅に着いたら先ずは屋上展望台へ❗️
西穂高岳方面♬
実は穂の付く山に登るの初めてなんですw
西穂から南岳〜槍ヶ岳〜西鎌尾根の稜線♬
2024年01月05日 09:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
1/5 9:21
西穂から南岳〜槍ヶ岳〜西鎌尾根の稜線♬
槍ヶ岳アップ♬
西鎌尾根〜双六岳方面
2024年01月05日 09:26撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
1/5 9:26
西鎌尾根〜双六岳方面
笠ヶ岳方面
2024年01月05日 09:26撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10
1/5 9:26
笠ヶ岳方面
そして白山❗️
圧巻の光景♬
2024年01月05日 09:27撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
15
1/5 9:27
そして白山❗️
圧巻の光景♬
焼岳
2024年01月05日 09:27撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
1/5 9:27
焼岳
屋上展望台のスノードーム
2024年01月05日 09:27撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12
1/5 9:27
屋上展望台のスノードーム
これが見たかった
西穂くんw
2024年01月05日 09:28撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
11
1/5 9:28
これが見たかった
西穂くんw
バンザイ登山隊初登りメンバー、hama0615さん、私、AKI45さん '24バンザイ初め
2024年01月05日 09:29撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
23
1/5 9:29
バンザイ登山隊初登りメンバー、hama0615さん、私、AKI45さん '24バンザイ初め
完全に観光客と化していましたw
それでは西穂独標に向け初登りスタートです❗️
2024年01月05日 09:49撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10
1/5 9:49
完全に観光客と化していましたw
それでは西穂独標に向け初登りスタートです❗️
西穂山荘までは樹林帯です
いきなり雪たっぷり♬
さすが北アルプス
2024年01月05日 09:52撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
1/5 9:52
西穂山荘までは樹林帯です
いきなり雪たっぷり♬
さすが北アルプス
途中のビューポイントから
独標は右の黒い頂
それにしても空が青い♬
2024年01月05日 10:07撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
1/5 10:07
途中のビューポイントから
独標は右の黒い頂
それにしても空が青い♬
バンザイ登山隊員AKI45さんもテンションMAX
2024年01月05日 10:10撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
1/5 10:10
バンザイ登山隊員AKI45さんもテンションMAX
急登が現れました💦
前爪アイゼンでもしっかり踏み込まないと雪が崩れます
2024年01月05日 10:19撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
1/5 10:19
急登が現れました💦
前爪アイゼンでもしっかり踏み込まないと雪が崩れます
最後のひと踏ん張り💦
2024年01月05日 10:24撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
1/5 10:24
最後のひと踏ん張り💦
急登登り切ると絶景のご褒美♬
笠ヶ岳
2024年01月05日 10:34撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
1/5 10:34
急登登り切ると絶景のご褒美♬
笠ヶ岳
そしてこれは乗鞍ですね
✨ピカピカ✨に輝いてます♬
2024年01月05日 10:37撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
1/5 10:37
そしてこれは乗鞍ですね
✨ピカピカ✨に輝いてます♬
西穂山荘到着❗️
2024年01月05日 10:39撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
1/5 10:39
西穂山荘到着❗️
霞沢岳
この写真を撮った時露出を上げたのですが、戻すのを忘れてしまい後の写真が全部露出オーバーでしらっちゃけてしまいました💦
2024年01月05日 10:40撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
1/5 10:40
霞沢岳
この写真を撮った時露出を上げたのですが、戻すのを忘れてしまい後の写真が全部露出オーバーでしらっちゃけてしまいました💦
西穂山荘にもニシホくん♬
2024年01月05日 10:40撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
13
1/5 10:40
西穂山荘にもニシホくん♬
西穂山荘
2024年01月05日 10:43撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
1/5 10:43
西穂山荘
西穂独標アタックに向け装備を整えていたところ、、、アレ?無い❗️サコッシュが💦何故か今回に限って貴重品とか色々入れてたんです😰
2024年01月05日 10:44撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
1/5 10:44
西穂独標アタックに向け装備を整えていたところ、、、アレ?無い❗️サコッシュが💦何故か今回に限って貴重品とか色々入れてたんです😰
登山開始してすぐ上着を脱いだ時に置き忘れたと思われるため、メンバーと別れ取りに戻りました。途中スライドした登山者の中に数人見たという人がいて少し安堵😅
下り時は見つからず結局西穂高口駅まで下って届けが無いのを確認し再度登り返して直ぐ何とか発見できました😅
少し焦ってたので写真が取れてませんw 山荘まで登り返してきて西穂の青い空を見て漸く写真を撮る余裕ができましたw
2024年01月05日 12:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
1/5 12:19
登山開始してすぐ上着を脱いだ時に置き忘れたと思われるため、メンバーと別れ取りに戻りました。途中スライドした登山者の中に数人見たという人がいて少し安堵😅
下り時は見つからず結局西穂高口駅まで下って届けが無いのを確認し再度登り返して直ぐ何とか発見できました😅
少し焦ってたので写真が取れてませんw 山荘まで登り返してきて西穂の青い空を見て漸く写真を撮る余裕ができましたw
メンバー2人は丸山までで戻ってこられたようで迷惑を掛けてしまいました💦お二人が西穂山荘で休憩されている間に私も丸山まで行ってきます
2024年01月05日 12:35撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
1/5 12:35
メンバー2人は丸山までで戻ってこられたようで迷惑を掛けてしまいました💦お二人が西穂山荘で休憩されている間に私も丸山まで行ってきます
西穂高岳
独標 ピラミッドピーク 主峰も見えます
独標黒いはずなのに💦 ここからの写真はAKI45さんのレコをご覧下さい
2024年01月05日 12:41撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10
1/5 12:41
西穂高岳
独標 ピラミッドピーク 主峰も見えます
独標黒いはずなのに💦 ここからの写真はAKI45さんのレコをご覧下さい
本当はこんな感じ♬
(AKI45さん撮影)
12
本当はこんな感じ♬
(AKI45さん撮影)
八ヶ岳
雪が少ないようです
2024年01月05日 12:45撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
1/5 12:45
八ヶ岳
雪が少ないようです
前穂と明神岳
白すぎだなぁ
2024年01月05日 12:48撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
1/5 12:48
前穂と明神岳
白すぎだなぁ
見えたのはこんな感じです(AKI45さん撮影)
7
見えたのはこんな感じです(AKI45さん撮影)
シュカブラ♬
稜線上は爆風です💦
11
シュカブラ♬
稜線上は爆風です💦
西穂丸山到着♬
2024年01月05日 12:52撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
1/5 12:52
西穂丸山到着♬
2024年最初のバンザイ記念撮影
1人寂しくw
2024年01月05日 12:53撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
18
1/5 12:53
2024年最初のバンザイ記念撮影
1人寂しくw
西穂高、独標方面
爆風で雪煙上がってますね
2024年01月05日 12:53撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
1/5 12:53
西穂高、独標方面
爆風で雪煙上がってますね
富士山も見えました
2024年01月05日 12:54撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
1/5 12:54
富士山も見えました
白山
2024年01月05日 12:58撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
1/5 12:58
白山
乗鞍岳と、
2024年01月05日 12:58撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
1/5 12:58
乗鞍岳と、
右手前に焼岳
2024年01月05日 12:58撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
1/5 12:58
右手前に焼岳
寒すぎるので下山します
2024年01月05日 12:59撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
1/5 12:59
寒すぎるので下山します
さようなら西穂高❗️
又リベンジします
(AKI45さん撮影)
9
さようなら西穂高❗️
又リベンジします
(AKI45さん撮影)
笠ヶ岳にも登りたい❗️
2024年01月05日 13:02撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
1/5 13:02
笠ヶ岳にも登りたい❗️
西穂山荘まで戻ってきました
暖かい西穂ラーメン味噌味いただきます😄
2024年01月05日 13:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
1/5 13:23
西穂山荘まで戻ってきました
暖かい西穂ラーメン味噌味いただきます😄
仲間とも合流し下山します
2024年01月05日 13:49撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
1/5 13:49
仲間とも合流し下山します
そしてココ❗️サコッシュ発見現場
こういう状態で木に掛けてくれてました。登山をされる方は皆良い人ばかりです。本当にありがとうございました😭
2024年01月05日 14:10撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
13
1/5 14:10
そしてココ❗️サコッシュ発見現場
こういう状態で木に掛けてくれてました。登山をされる方は皆良い人ばかりです。本当にありがとうございました😭
帰りに西穂高口近くの槍の廻廊に寄ってみました
2024年01月05日 14:21撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
1/5 14:21
帰りに西穂高口近くの槍の廻廊に寄ってみました
西穂高方面
2024年01月05日 14:22撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
1/5 14:22
西穂高方面
槍ヶ岳アップ
2024年01月05日 14:23撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
1/5 14:23
槍ヶ岳アップ
新年早々トラブル有りましたが何とか無事下山できました。今年は気持ちを引締めていきます❗️
2024年01月05日 14:25撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
1/5 14:25
新年早々トラブル有りましたが何とか無事下山できました。今年は気持ちを引締めていきます❗️

感想

遅ればせながらですが、明けましておめでとうございます!
今年の山始めはたっぷりの雪を求めて北アルプス西穂高に行ってきました。
穂の付く山に登るのも初めてだし、何といっても当日は久しぶりのドピーカン&雪たっぷり♬ 登る前からテンションあがります。
意気揚々と登山開始、最初は樹林帯の登りで、思ったより寒くなく直ぐに暑くなって上着を脱ぎました。樹林帯最後の急登を登り切ると西穂山荘のニシホ君がお出迎え。山荘前で独標仕様に装備を整えているところで、アレ?無い❗️サコッシュが❗️いつもは貴重品等はザックに入れるのですがこの日に限ってサコッシュに入れており一気に顔が青ざめました💦場所は上着を脱いだ所と分かっているし、今から戻っても有るものはあるし、取られていたらショックだけど諦めるしかないので独標行った帰りに探そうかとも思いましたが、気が気でなくて登山を楽しむなんて出来ません。という事で取りに戻りました。
結論から言うと心優しき登山者が脇の木に掛けてくれていました。見つけた時は本当に安堵しましたし木に掛けておいてくれた登山者に本当に感謝しました。山を愛する人に悪い人はいないと実感しました。
2024年は波乱の幕開けとなりましたが、気を引き締めてよりいっそう慎重に、安全登山に努めていきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:345人

コメント

あけましておめでとうございます。
本年も楽しいログ楽しみにしております😊

しっかし折角の西穂独標、大変でしたね。
でも無事見つかって良かったです。

独標といえば、私も二年前、ピーク直前で嫁様がリタイヤし、引き返したままリベンジ出来ていません。
お互いリベンジ達成しましょうねw
2024/1/9 23:37
お魚さん、
明けましておめでとうございます。
今年もお魚さんのwitに富んだレコお待ちしてますよw
忘れてきたのが分かった時から登山どころでなくなってしまい絶好の登山日和だったのに残念です。
それにしても北アルプスの雪山は別格ですね。ロープウェイで簡単に行けるのも凄いんですが、風や寒さも半端なかったです。
お互いリベンジできたら良いですね😄
今年もよろしくお願いします❗️
2024/1/10 7:17
いいねいいね
1
あけましておめでとうございまーす🥳今年もよろしくお願いします🙇

西穂高❣️昨年の秋、ロープウェイの割引券を入手して行くはずでした。
私の力では丸山までかなぁ〜なんて登るのを楽しみにしていたのですが、事情があってまだ行けていません💦
期限切れになるまでには行きたいです⛰️

サコッシュあってよかったですね〜
先日、私もトレッキングポール片方無くしてしまいました💦
また後日、回収に行き見つけた時は嬉しかったです。
今年も安全登山で楽しみましょうね⛰️⛰️
2024/1/12 17:42
あかんこひめさん、こんばんは!
コメントありがとうございます、西穂サイコーでしたが正直心底楽しめなかったのが残念ですが....最近忘れ物が多くて困ってますw
次は冬なら独標まで、夏なら西穂高岳まで行いたいかなw
あの後YAMAPのレコ見ました。ポール出てきて良かったですね😄
今年も宜しくお願いします❗️
2024/1/12 21:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
冬季西穂高、山荘泊りでピラミッドピークを二往復!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら