記録ID: 6343224
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
竜ヶ岳
2024年01月04日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:14
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 620m
- 下り
- 620m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 5:15
距離 8.2km
登り 622m
下り 620m
5:41
9分
スタート地点
10:56
ゴール地点
天候 | 晴れ 雲多い 山頂付近は小雪がぱらつく |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
石仏コース ベンチのある休憩エリアから先はぬかるんでいて滑りやすい 山頂付近は雪 |
その他周辺情報 | みはらしの丘 みたまの湯 780円 茶褐色のモール温泉 ブレンド温泉とのこと 富士山より八ヶ岳派にはおすすめ |
写真
感想
登り初めは 辰年なので縁起をかつぎ竜ヶ岳へ
出来ればダイヤモンド富士なるものを見てみたいのでヘッデンスタート
気温が高いためか 登山道はぬかるんでいてスリップ注意
山頂には かなりの人がスタンバイしてました
天気は悪くなかったのですが 残念ながら富士山には雲が多くなり 富士山頂からの太陽は見れず
でも山頂付近は雪景色 霧氷が楽しめました!
チェンスパは下りの山頂からベンチまでは着けたほうが良さそう
やはり靴はドロドロに…
みたまの湯は初めてでしたが 期待以上の眺望でした(もちろん温泉も良い)
露天から八ヶ岳 茅ヶ岳 金峰山等の奥秩父山系 鳳凰三山も見えます
富士山より八ヶ岳派にはおすすめです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する