ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6344142
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

龍門山周回

2024年01月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:53
距離
9.4km
登り
730m
下り
711m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
0:35
合計
4:52
8:47
8:47
19
9:06
9:07
45
9:52
9:53
24
10:17
10:50
33
11:23
11:23
44
12:07
12:07
46
12:53
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
龍門山登山口駐車場
コース状況/
危険箇所等
よく踏まれた登山道
2024年01月06日 08:00撮影 by  iPhone 14, Apple
1
1/6 8:00
2024年01月06日 08:13撮影 by  iPhone 14, Apple
1/6 8:13
2024年01月06日 08:18撮影 by  iPhone 14, Apple
1/6 8:18
2024年01月06日 08:23撮影 by  iPhone 14, Apple
1/6 8:23
2024年01月06日 08:25撮影 by  iPhone 14, Apple
1
1/6 8:25
2024年01月06日 08:41撮影 by  iPhone 14, Apple
1/6 8:41
2024年01月06日 08:42撮影 by  iPhone 14, Apple
1/6 8:42
2024年01月06日 08:55撮影 by  iPhone 14, Apple
1
1/6 8:55
2024年01月06日 09:04撮影 by  iPhone 14, Apple
1
1/6 9:04
2024年01月06日 09:06撮影 by  iPhone 14, Apple
1
1/6 9:06
2024年01月06日 09:49撮影 by  iPhone 14, Apple
1
1/6 9:49
2024年01月06日 09:50撮影 by  iPhone 14, Apple
1
1/6 9:50
2024年01月06日 09:50撮影 by  iPhone 14, Apple
1
1/6 9:50
2024年01月06日 09:53撮影 by  iPhone 14, Apple
1
1/6 9:53
2024年01月06日 10:02撮影 by  iPhone 14, Apple
1
1/6 10:02
2024年01月06日 10:02撮影 by  iPhone 14, Apple
1
1/6 10:02
2024年01月06日 10:03撮影 by  iPhone 14, Apple
1/6 10:03
三角点より少し西の開けたところに建つ立派な山名板
2024年01月06日 10:15撮影 by  iPhone 14, Apple
2
1/6 10:15
三角点より少し西の開けたところに建つ立派な山名板
2024年01月06日 10:16撮影 by  iPhone 14, Apple
1
1/6 10:16
2024年01月06日 10:17撮影 by  iPhone 14, Apple
2
1/6 10:17
2024年01月06日 10:17撮影 by  iPhone 14, Apple
1
1/6 10:17
2024年01月06日 10:53撮影 by  iPhone 14, Apple
1
1/6 10:53
2024年01月06日 10:57撮影 by  iPhone 14, Apple
1/6 10:57
2024年01月06日 11:05撮影 by  iPhone 14, Apple
1/6 11:05
2024年01月06日 11:05撮影 by  iPhone 14, Apple
1
1/6 11:05
2024年01月06日 12:21撮影 by  iPhone 14, Apple
1
1/6 12:21

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス カメラ シュリンゲ

感想

ここのところ『ふるさと兵庫100山』に焦点を当てて登っていて、この週末も丹波の山を狙っていたのだが、天気に不安がある。気圧配置の上では日本の南に移動性高気圧、北東に低気圧で、しかも等圧線はたるんでいるので、北に位置する山も天気は悪くはならないと思うのだが、てんくらの予想では午後、一時降雨を見込んでいる。県南の『ふるさと…』は全て登ってしまっているし、ならば好天予想の和歌山はどうだ。実際、山がひしめいている紀伊半島の中央部はまるまる奈良県なので、これまで和歌山県の山にはほとんどのぼった事がない。かろうじて大阪府との府県境にある岩湧山や和泉葛城山に行った程度で、片足突っ込んだところでとどまっている。この時期、仕事の上でしんどいことが続くので、山もあまり遠くまで行く気分的ゆとりがない。考えている時間もないので、ヤマレコの自分のページでランキングを眺めてみた。「関西100名山」というリストで未踏の山を地図上に表示させてみると、「龍門山」というのが県境を越えて割とすぐの位置にあるのだった。てんくらでは晴のマークが並んでいるし、辰年が明けて最初の山に干支の龍を冠したところを選ぶのもいいだろう。ということで、龍門山に行ってみることにした。ついでと言っては何だが、龍門山から比較的近いところで「車で登山」のできる山として生石ヶ峰というのがあるようだから、それも一応頭に入れておく。
紀ノ川にかかる竜門橋をナビでセットして、阪和道から京奈和道経由で龍門山登山口駐車場に達した。駐車場の背後にある西に尾を引いた感じで横たわる山が、その龍門山らしい。この山、紀州富士とも呼ばれて昔から知られた存在らしいが、富士山に見立てるには形が違うんじゃないの、と思わずにはいられない。あえて言えば、西に裾を引いたその傾きが富士に似ている、と言えなくもないが。あるいは、別の角度から見たらもうちょい、富士っぽいのだろうか。
ここの所気温が高い日が続いているので油断していたが、外は寒い。手袋をしている手がかじかんでいる。歩けばそのうち温まるさ、と我慢して出発する。集落を抜けてセメント舗装の狭い車道を登っていく。周囲はミカンなどの柑橘類、カキ、ウメの果樹の畑が、山の中腹まで続いている。ちょうどミカンが収穫期を迎えており、ぽっぽろと地表に多くの実が落ちている。延々と果樹の畑は続き、舗装道路の傾斜はますますきつい。途中から山道になるが上部で再び車道と合する。中央コースと田代コースの分岐は中央コースをとり、しばらく車道跡を進んだところで、登山道が始まる。眼下には果樹の畑の広がる斜面の先に、紀ノ川のゆったりした流れが一望される。この辺りまでは天気もまずまずで青空も広がっていたが、照葉樹林の中の道を登り始めると、全天、雲に覆われた。地図を見て中央コースが一気に山頂を狙ってつけられていて等高線の間隔も詰まっているので急登が予想されたが、確かに急な登りである。途中、明神岩・風穴の指導標があり、冬のさなかに風穴とは、と思いつつ、立ち寄ると、明神岩ではアンザイレンで練習中のパーティーを見る。風穴からは幸い寒気の吹き出しはないのだった。さらに中央コースを登っていくと、蛇紋原、の標識。立ち寄ると、ルンゼに大岩がいくつもおり重なるように並んでいた。里から見ると蛇が山頂に向かって登っているように見えたりするのだろうか。
ここからは俄然傾斜が緩み、周囲には落葉広葉樹が目立つようになる。そして北側に開けた明るい場所に出ると、龍門山の立派な看板が立っていた。周囲はススキ原で足元は芝地。この付近の山のてっぺんに共通した特徴と思う。三等三角点はすぐ隣の最高点に埋設されていた。伸びやかな雰囲気の山名板の広場で昼食をとるが、空模様は不安を誘う暗い雲に支配されている。
山頂からは下り一辺倒の道を田代峠へ下る。山頂からすぐのところに大岩があり、磁石岩の説明版が立つ。岩の南北端がそれぞれ磁石のS極、N極を引っ張るとあるので、kinuasaがさっそく試している。峠からは傾斜の緩い山腹のトラバース道で、やがて形の不明瞭な小尾根を辿るようになる。途中、塵無池の表示があるが、目視では池は見当たらない。岩屑に注意しながら下っていくと、コンクリート擁壁の林道跡に降り立つ。擁壁に沿ってわずかに進むと、登りの際の中央コース、田代コース分岐点に出た。
ここから、コンクリート舗装の「車道」を下る。「車道」と言うが、途中、多くの亀裂があり、コンクリートの台座ごと大きく外傾した箇所があってとても車で通れるとは思えない。勾配がきつく、膝と腰が悲鳴を上げる。すると、追い越して行った単独行の男性が、道路を右から左、左から右へと蛇行しながら下って行った。真似してみると、意外なほど体への負担が軽減されたのだった。
駐車場に降り立つとまだ時間は早い。「生石ヶ峰」に行く時間は十分ある。しかしここから1時間かけて自宅と反対方向に車を走らせるのはちょっとなあ、結構つかれたし、と思っていると、kinuasaは「生石ヶ峰」に行く気でいる様子。それならばということで、第二の”山行”へ出発となる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
龍門山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら