ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6345131
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

伊豆ヶ岳→子の権現 正丸駅→吾野駅 奥武蔵

2024年01月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:14
距離
16.1km
登り
1,328m
下り
1,435m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:57
休憩
0:16
合計
4:13
距離 16.1km 登り 1,328m 下り 1,444m
10:09
10
10:19
8
10:27
28
10:55
7
11:02
11:04
23
11:27
11:31
11
11:42
11:44
20
12:04
12:05
15
12:20
13
12:33
12:37
28
13:05
13:06
10
13:16
13:18
3
13:21
22
13:43
23
14:22
0
14:22
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
西武・正丸駅→伊豆ヶ岳・子の権現→西武・吾野駅
コース状況/
危険箇所等
ルート的には問題なし。技術的には男坂の場合、鎖場と岩場があるが、普通に注意すれば通過できそう。
その他周辺情報 吾野駅の真正面に売店兼簡易食堂あり
正丸駅前は営業してなさそう
途中、八高線で入間川を渡るあたり、奥多摩の峰々
2024年01月06日 09:25撮影 by  SC-53C, samsung
1/6 9:25
途中、八高線で入間川を渡るあたり、奥多摩の峰々
1010西武・正丸駅出発302m
2024年01月06日 10:06撮影 by  SC-53C, samsung
1/6 10:06
1010西武・正丸駅出発302m
駅を出て右側に進む
2024年01月06日 10:08撮影 by  SC-53C, samsung
1/6 10:08
駅を出て右側に進む
車道20分ほどで馬頭尊、伊豆ヶ岳近道は左の大倉山コースで今回はこちら、車道直進は正丸峠経由のルート
2024年01月06日 10:26撮影 by  SC-53C, samsung
1/6 10:26
車道20分ほどで馬頭尊、伊豆ヶ岳近道は左の大倉山コースで今回はこちら、車道直進は正丸峠経由のルート
しばらく見事な沢沿い
2024年01月06日 10:32撮影 by  SC-53C, samsung
1/6 10:32
しばらく見事な沢沿い
登山道入ってから大倉山までは名栗げんきプラザ方面に行く
2024年01月06日 10:39撮影 by  SC-53C, samsung
1/6 10:39
登山道入ってから大倉山までは名栗げんきプラザ方面に行く
ふたご岩、巨石多く相模湖の石老山に少し感じが似ている
2024年01月06日 10:40撮影 by  SC-53C, samsung
1/6 10:40
ふたご岩、巨石多く相模湖の石老山に少し感じが似ている
かめ岩、ここら辺から傾斜が増す
2024年01月06日 10:45撮影 by  SC-53C, samsung
1/6 10:45
かめ岩、ここら辺から傾斜が増す
1055大倉山、ここから子の権現までアップダウンが激しい
2024年01月06日 10:55撮影 by  SC-53C, samsung
1/6 10:55
1055大倉山、ここから子の権現までアップダウンが激しい
何度目かのピーク五輪山を越えると・・・
2024年01月06日 11:04撮影 by  SC-53C, samsung
1/6 11:04
何度目かのピーク五輪山を越えると・・・
1105すぐに伊豆ヶ岳名物の男坂、右に迂回路あり
2024年01月06日 11:05撮影 by  SC-53C, samsung
1/6 11:05
1105すぐに伊豆ヶ岳名物の男坂、右に迂回路あり
男坂は禁止ではないが非推奨のもよう、警告にある落石の危険は余り感じなかった・・
2024年01月06日 11:05撮影 by  SC-53C, samsung
1/6 11:05
男坂は禁止ではないが非推奨のもよう、警告にある落石の危険は余り感じなかった・・
鎖、確かに長いが傾斜緩く、手足がかり多数なので苦労しない
2024年01月06日 11:06撮影 by  SC-53C, samsung
1/6 11:06
鎖、確かに長いが傾斜緩く、手足がかり多数なので苦労しない
上からはこんな感じ
2024年01月06日 11:08撮影 by  SC-53C, samsung
1/6 11:08
上からはこんな感じ
一回小休止ポイントがあり、二度目の鎖
2024年01月06日 11:08撮影 by  SC-53C, samsung
1/6 11:08
一回小休止ポイントがあり、二度目の鎖
直登の鎖を登りきると、左に巻く。ここの鎖は高度感あり
2024年01月06日 11:12撮影 by  SC-53C, samsung
1/6 11:12
直登の鎖を登りきると、左に巻く。ここの鎖は高度感あり
巻きの鎖を通過すると岩場、全身使ってよじのぼる、自分は鎖より岩場の方が手強く感じた
2024年01月06日 11:13撮影 by  SC-53C, samsung
1/6 11:13
巻きの鎖を通過すると岩場、全身使ってよじのぼる、自分は鎖より岩場の方が手強く感じた
目の前に5mほどの岩壁、白ペンキは登れと命じている、十二ヶ岳の吊橋後を思い出す・・
2024年01月06日 11:18撮影 by  SC-53C, samsung
1/6 11:18
目の前に5mほどの岩壁、白ペンキは登れと命じている、十二ヶ岳の吊橋後を思い出す・・
岩壁登ったところは本日一番の眺望、北西方面、奥の山は上州の山々ではなかろうか
2024年01月06日 11:21撮影 by  SC-53C, samsung
1/6 11:21
岩壁登ったところは本日一番の眺望、北西方面、奥の山は上州の山々ではなかろうか
西方面の奥武蔵の山々
2024年01月06日 11:21撮影 by  SC-53C, samsung
1/6 11:21
西方面の奥武蔵の山々
1125伊豆ヶ岳山頂851m、眺望はさほどない
2024年01月06日 11:24撮影 by  SC-53C, samsung
1/6 11:24
1125伊豆ヶ岳山頂851m、眺望はさほどない
山頂はほどほどの広さだが、
2024年01月06日 11:25撮影 by  SC-53C, samsung
1/6 11:25
山頂はほどほどの広さだが、
下段に広くスペースあり
2024年01月06日 11:25撮影 by  SC-53C, samsung
1/6 11:25
下段に広くスペースあり
伊豆ヶ岳からかなりの急降下、そして急登・・・
2024年01月06日 11:42撮影 by  SC-53C, samsung
1/6 11:42
伊豆ヶ岳からかなりの急降下、そして急登・・・
古御岳830m、双耳峰的な感じ
2024年01月06日 11:42撮影 by  SC-53C, samsung
1/6 11:42
古御岳830m、双耳峰的な感じ
電線もアンテナもない謎の鉄塔を通過
2024年01月06日 12:09撮影 by  SC-53C, samsung
1/6 12:09
電線もアンテナもない謎の鉄塔を通過
1235天目指峠475m
2024年01月06日 12:36撮影 by  SC-53C, samsung
1/6 12:36
1235天目指峠475m
ここからまた急登・・ほんと小ピーク多し
2024年01月06日 12:40撮影 by  SC-53C, samsung
1/6 12:40
ここからまた急登・・ほんと小ピーク多し
本日最後の小ピーク・愛宕山!
2024年01月06日 13:06撮影 by  SC-53C, samsung
1/6 13:06
本日最後の小ピーク・愛宕山!
ほどなく右に子の権現に続く道と合流、ここを直進すると・・
2024年01月06日 13:10撮影 by  SC-53C, samsung
1/6 13:10
ほどなく右に子の権現に続く道と合流、ここを直進すると・・
奥武蔵の大眺望が広がる展望台あり!山と高原地図には記載あり
2024年01月06日 13:11撮影 by  SC-53C, samsung
1/6 13:11
奥武蔵の大眺望が広がる展望台あり!山と高原地図には記載あり
中央鋭角に尖がる山が古御岳、その右隣が伊豆ヶ岳
2024年01月06日 13:12撮影 by  SC-53C, samsung
1/6 13:12
中央鋭角に尖がる山が古御岳、その右隣が伊豆ヶ岳
子の権現は裏手から入る
2024年01月06日 13:14撮影 by  SC-53C, samsung
1/6 13:14
子の権現は裏手から入る
1315子の権現640m、御岳・高尾山に続く3度目の初詣
2024年01月06日 13:16撮影 by  SC-53C, samsung
1/6 13:16
1315子の権現640m、御岳・高尾山に続く3度目の初詣
お約束の大草鞋
2024年01月06日 13:16撮影 by  SC-53C, samsung
1/6 13:16
お約束の大草鞋
南面遠くに大岳山らしき山影
2024年01月06日 13:19撮影 by  SC-53C, samsung
1/6 13:19
南面遠くに大岳山らしき山影
20分ほど山道を下山すると車道に合流
2024年01月06日 13:38撮影 by  SC-53C, samsung
1/6 13:38
20分ほど山道を下山すると車道に合流
車道合流後すぐ、うどんで有名な浅見茶屋・・・
2024年01月06日 13:42撮影 by  SC-53C, samsung
1/6 13:42
車道合流後すぐ、うどんで有名な浅見茶屋・・・
なんと売り切れ(1340)・・腹ペコだったので大ダメージ、次に期待
2024年01月06日 13:43撮影 by  SC-53C, samsung
1/6 13:43
なんと売り切れ(1340)・・腹ペコだったので大ダメージ、次に期待
長い長い車道あるきの最後に線路沿いの未舗装路
2024年01月06日 14:13撮影 by  SC-53C, samsung
1/6 14:13
長い長い車道あるきの最後に線路沿いの未舗装路
1420西武・吾野駅到着183m
2024年01月06日 14:22撮影 by  SC-53C, samsung
1/6 14:22
1420西武・吾野駅到着183m
駅前に売店兼簡易食堂あり
2024年01月06日 14:23撮影 by  SC-53C, samsung
1/6 14:23
駅前に売店兼簡易食堂あり
途中乗換の東飯能駅で下車し、久兵衛屋さんに立ち寄り・・
2024年01月06日 15:02撮影 by  SC-53C, samsung
1/6 15:02
途中乗換の東飯能駅で下車し、久兵衛屋さんに立ち寄り・・
ビールと武蔵野うどんを食らう!
2024年01月06日 15:14撮影 by  SC-53C, samsung
1/6 15:14
ビールと武蔵野うどんを食らう!
撮影機器:

感想

【いきさつ】
最近は中央線沿線ばかり山行していたので、少し趣向を変えて20年ぶりに奥武蔵に行こうかと。奥武蔵は地味な山が多いので、中でも男坂の鎖場で華のある奥武蔵のエース・伊豆ヶ岳に行こうと。

【コース】
西武の正丸駅→吾野駅に縦走する最も一般的なルートを選択。男坂楽しかった!

正丸駅→伊豆ヶ岳:
今回は正丸峠を経由しないコース。メジャールート・歩きやすい道で特筆することもないが、大倉山に取り付いた後は子の権現まで小ピーク多数で想像以上に疲れた。伊豆ヶ岳は広い山頂だが、眺望はさほどではない。

男坂:
直登の鎖場は噂通り相当の長さあり(50m?)。大きく二段に分かれており、どちらも斜度も緩く手足がかりも十分で普通に行ける。それよりもその後の巻き道の鎖と岩場の方が少し高度感があるが、岩場は鎖場と同じく手足がかり十分なので、慎重にいけば問題なし。岩場も何段階かあり、二つ目くらいか突如5mくらいの絶壁がある箇所は、十二ヶ岳の吊橋直後に似て一瞬どうしてよいのか迷うも、白ペンキの道標に従い直登にトライしてみると案外あっさり通過できた。

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5670146.html

岩場のピークは、本コース最大の眺望。

また、男坂は非推奨モードたっぷりで、恐らく過去に事故があって落石注意とのことだったが、落石の危険箇所がどこか分からなかった。どこら辺なのかは事故防止の上で本当に気になるところ。

伊豆ヶ岳→子の権現:
相変わらず小ピークの急傾斜のアップダウンが続く。子の権現直前で少しコースを外れると好展望の箇所あり(写真参考)。子の権現からは山道をしばらく行くと車道となり、それ以降長い車道歩き。車道合流後すぐにうどんの名店・浅見茶屋となるが、今回は1340で売り切れ、無念。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
関東ふれあいの道「伊豆ヶ岳をこえるみち」
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
伊豆ヶ岳 花桐ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
(正丸駅発着)伊豆が岳周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら