薬師岳
- GPS
- 10:41
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 1,830m
- 下り
- 1,829m
コースタイム
- 山行
- 8:29
- 休憩
- 2:08
- 合計
- 10:37
天候 | 晴れ【山頂強風】 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
宅発21:30→現地P着0:10車泊→起3:00出発4:30 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道明瞭 ・夜叉神峠登山口~夜叉神峠小屋:所々積雪 ・~杖立峠:夜叉神峠小屋からチェンスパ。序盤は雪ほぼ無し。登るにつれ積雪。 ・~苺平:積雪。 ・~南御室小屋:積雪。パウダースノー。 ・~薬師岳小屋:積雪。パウダースノー。 ・~薬師岳山頂:強風により積雪ほぼ無し。 |
写真
感想
今シーズン初の雪山ハイクを堪能したくて薬師岳にやってきた。今回実験並びに経験したくてやって来たのは、①マイナス10℃下で風速20m越えの体感温度・風圧、②モンベル製アルパインパンツの性能確認とレイヤリングの当たりをつけること、③スマホにカイロを貼りつけた場合のバッテリーの減り具合、④薬師岳の雪山日帰りロングハイクでストック無しとした場合の脚へのダメージの具合である。冬の薬師岳は2年振りで前回冬季に観音岳の日帰りハイクをして脚を痛めた苦い経験がある。現在もそのダメージは残っているが、ハッキリ言ってその経験が現在の糧になっている。理解しているつもりではあるが、失わなければその大切さに気付くことができないのが私なのです。
結果はいい経験ができた。
課題①については装備がしっかりしていれば対応できることが確認できた。自分が雪山で経験したなかで最強の爆風であった。
課題②についてはアルパインパンツのポテンシャルを確認することができた。LLPIのM店のIさんの言うとおりである。あとは自分がいかに使いこなすかと、レイヤリングの好み・味付けかなと思った。面白い。早速M店に行ってしまった。
課題③は効果バッチリだった。バッテリ残量は出発時100%で下山時70%だった。ただ極低温下では有効であるが、ちょっと寒い位でこれをやると熱でこわれるかも。
④は疲れた。が、現在ではヤバい痛みになる前に負荷を分散したり、栄養補給したり、ニーイン・ニーアウトをコントロールしたり、ストレッチしたり、ができるので、致命的な状況になるリスクは減らせてる。疲労感はあったが、脚を引き摺るようなことはなかった。
それにしても、山伏姉さんにしても、トレランお姉様にしても、鬼の体力である。日帰りで、観音様とか、地蔵様とか言っている。談笑中も、尊敬の念を込めて、率直に【クレイジー過ぎる】、そして【変態過ぎて面白過ぎる】ことを表現した。誤解されたかも知れないが、まあいいかな。ほんとすごいと思う。
白峰三山きれいだった。
アルパインパンツ+中厚手パンツ+中厚手タイツのレイヤリングは、マイナス10℃下の風速20m越えでも寒くなかった。
夏道の一の沢や三股ルートよりも距離があるし、累積標高も結構なレベルのようだねぇ。
変の世界の人々にはリスキーな状況がたまらないんでしょうね。
綺麗で魅力的だとは思うが、一般人の私にはとてもついていけません。
鳳凰の三山縦走は今夏行こうかと計画してます。
情報やアドバイスをお願いしますね。
では、また粟で。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する