ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6352362
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

新春歩き初めは、『駅ハイ』気分で茶臼山〜毘沙門山へ

2024年01月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:46
距離
18.6km
登り
405m
下り
410m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
0:52
合計
6:41
9:36
54
10:30
10:33
38
11:11
11:16
12
11:28
11:29
15
11:44
12:04
61
13:05
13:27
14
13:41
13:41
82
15:03
15:03
40
15:43
15:44
33
16:17
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
『道の駅 日光 日光街道ニコニコ本陣』の第二駐車場を利用。
コース状況/
危険箇所等
市街地に隣接している低山里山ながら、結構急で歩き応えがあります。
『毘沙門山』からの下山ルートは踏み跡が若干薄く、テープ頼りになります。
今回時計回りに歩きましたが、反時計回りだと最初の取り付き点を見つけるのに苦労しそうです。
その他周辺情報 下山後の温泉は、『森友の湯』(かけ流し・休日料金:630円)
東武鉄道『下今市駅』を『駅ハイ』気分で出発です。
レトロな造りの駅舎ですが、赤いC社の看板が目立ちすぎ!
2024年01月06日 09:37撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/6 9:37
東武鉄道『下今市駅』を『駅ハイ』気分で出発です。
レトロな造りの駅舎ですが、赤いC社の看板が目立ちすぎ!
SL『大樹』を見送って。
[C11 325]でした。
2024年01月06日 09:36撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/6 9:36
SL『大樹』を見送って。
[C11 325]でした。
千百有余年の名刹『追分地蔵尊』です。
今市七福神の『恵比寿』様も祀られていました。
他にも、『くさ地蔵尊』・『二十三夜』。
2024年01月06日 09:43撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/6 9:43
千百有余年の名刹『追分地蔵尊』です。
今市七福神の『恵比寿』様も祀られていました。
他にも、『くさ地蔵尊』・『二十三夜』。
『報徳二宮神社』にも参拝します。
今市は、この『二宮尊徳神を加えて『八福神』としているようです。
2024年01月06日 09:54撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/6 9:54
『報徳二宮神社』にも参拝します。
今市は、この『二宮尊徳神を加えて『八福神』としているようです。
何と! バイクの御朱印です。
2024年01月06日 09:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/6 9:52
何と! バイクの御朱印です。
『道の駅「日光」 日光街道ニコニコ本陣』には立派な屋台が展示されています。
2024年01月06日 10:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/6 10:03
『道の駅「日光」 日光街道ニコニコ本陣』には立派な屋台が展示されています。
『道の駅「日光」 日光街道ニコニコ本陣』の向かい側には造り酒屋があります。
2024年01月06日 10:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/6 10:05
『道の駅「日光」 日光街道ニコニコ本陣』の向かい側には造り酒屋があります。
浄土宗『星顕山 如来寺』。
七福神の『弁天堂』にもお参りします。
2024年01月06日 10:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/6 10:10
浄土宗『星顕山 如来寺』。
七福神の『弁天堂』にもお参りします。
『片山酒造』さん。
本日2件目の醸造元です。
2024年01月06日 10:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/6 10:17
『片山酒造』さん。
本日2件目の醸造元です。
日光ファミリー!
2024年01月06日 10:23撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/6 10:23
日光ファミリー!
日蓮宗『本敬寺』、もともと佐渡にあったお寺らしいです。
『寿老人』も御座します。
2024年01月06日 10:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
1/6 10:27
日蓮宗『本敬寺』、もともと佐渡にあったお寺らしいです。
『寿老人』も御座します。
『大谷向駅』。
2024年01月06日 10:31撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/6 10:31
『大谷向駅』。
今度は[C11 207]のSL『大樹』が来ました。
2両のSLで『大樹』を運行しているようです。
2024年01月06日 10:34撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
1/6 10:34
今度は[C11 207]のSL『大樹』が来ました。
2両のSLで『大樹』を運行しているようです。
『日光杉並木街道』を進みます。
2024年01月06日 10:36撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/6 10:36
『日光杉並木街道』を進みます。
道路脇にひっそりと『雷電神社』だ佇んでいました。
2024年01月06日 10:41撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/6 10:41
道路脇にひっそりと『雷電神社』だ佇んでいました。
いよいよ登山道に、目印はカラオケののぼり旗。
2024年01月06日 11:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/6 11:13
いよいよ登山道に、目印はカラオケののぼり旗。
登山口にある駐車場。
2024年01月06日 11:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/6 11:15
登山口にある駐車場。
登山口、いきなりの急登です。
2024年01月06日 11:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/6 11:18
登山口、いきなりの急登です。
『見晴台』到着、『男体山』がクッキリと。
2024年01月06日 11:36撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/6 11:36
『見晴台』到着、『男体山』がクッキリと。
その左側にギザギザが。
『古賀志山』かな?
2024年01月06日 11:37撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/6 11:37
その左側にギザギザが。
『古賀志山』かな?
山頂っぽい雰囲気ですが、まだ先です。
2024年01月06日 11:59撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/6 11:59
山頂っぽい雰囲気ですが、まだ先です。
地図の上では、ここが山頂です。
地味なので通過してしまい、戻ってきました。
2024年01月06日 12:02撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/6 12:02
地図の上では、ここが山頂です。
地味なので通過してしまい、戻ってきました。
『茶臼山』山頂標識のある場所に到着。
地図上の山頂位置からは、大きく北にずれています。
2024年01月06日 12:12撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
1/6 12:12
『茶臼山』山頂標識のある場所に到着。
地図上の山頂位置からは、大きく北にずれています。
道標は、目の前のピークの巻道を示していますが、直進します。
2024年01月06日 12:38撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/6 12:38
道標は、目の前のピークの巻道を示していますが、直進します。
テレビアンテナが現れました。
2024年01月06日 12:41撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/6 12:41
テレビアンテナが現れました。
NHKと民放5社の名があります。
2024年01月06日 12:42撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/6 12:42
NHKと民放5社の名があります。
ピークからの下り道、階段状に整備されています。
2024年01月06日 12:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/6 12:52
ピークからの下り道、階段状に整備されています。
作業道らしきが現れました。
2024年01月06日 12:54撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/6 12:54
作業道らしきが現れました。
岩がゴロゴロしています。
2024年01月06日 12:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/6 12:57
岩がゴロゴロしています。
最後の急坂登りです。
2024年01月06日 13:08撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/6 13:08
最後の急坂登りです。
『毘沙門山』に到着。
『高原山』が良く見えます。
2024年01月06日 13:14撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
1/6 13:14
『毘沙門山』に到着。
『高原山』が良く見えます。
こちらにも山名板。
2024年01月06日 13:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/6 13:24
こちらにも山名板。
『毘沙門山』山頂風景、大きな反射板です。
2024年01月06日 13:29撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/6 13:29
『毘沙門山』山頂風景、大きな反射板です。
下山ルートはヤブっぽくなります。
2024年01月06日 13:31撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/6 13:31
下山ルートはヤブっぽくなります。
『大桑分岐』のようです。
2024年01月06日 13:43撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/6 13:43
『大桑分岐』のようです。
急に右に折れます。
この先、踏み跡は更に薄くなり、ピンクテープ頼りに進みます。
2024年01月06日 13:51撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/6 13:51
急に右に折れます。
この先、踏み跡は更に薄くなり、ピンクテープ頼りに進みます。
テープも踏み跡も見失いました。
方向を定めて、歩き易そうなところを下ります。
2024年01月06日 13:59撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/6 13:59
テープも踏み跡も見失いました。
方向を定めて、歩き易そうなところを下ります。
車道っぽい所に出ました。
少し歩くと、尾根に向かってヤブにピンテが並んでいます。
こちら側からは、登山口を見つけるのはかなり難しいと思います。
2024年01月06日 14:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/6 14:03
車道っぽい所に出ました。
少し歩くと、尾根に向かってヤブにピンテが並んでいます。
こちら側からは、登山口を見つけるのはかなり難しいと思います。
葵の御紋、赤門の寺『法蔵寺』の看板があったので、行ってみます。
2024年01月06日 14:23撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/6 14:23
葵の御紋、赤門の寺『法蔵寺』の看板があったので、行ってみます。
なるほど、立派な赤門。
『新田義貞公御令孫開とあり、新田義貞の孫『良徳上人』の建立らしいです。
2024年01月06日 14:28撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/6 14:28
なるほど、立派な赤門。
『新田義貞公御令孫開とあり、新田義貞の孫『良徳上人』の建立らしいです。
天井絵も見応えあります。
2024年01月06日 14:32撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/6 14:32
天井絵も見応えあります。
本堂を撮影させていただきました。
2024年01月06日 14:35撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/6 14:35
本堂を撮影させていただきました。
とちぎ名木百選『法蔵寺のいとひば』です。
2024年01月06日 14:37撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/6 14:37
とちぎ名木百選『法蔵寺のいとひば』です。
『十夜御柱』だそうです。
11月5日〜15日の行事のようです。
2024年01月06日 14:40撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/6 14:40
『十夜御柱』だそうです。
11月5日〜15日の行事のようです。
『赤門』の謂れが書かれています。
2024年01月06日 14:44撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/6 14:44
『赤門』の謂れが書かれています。
『大桑駅』に着きました。
2024年01月06日 15:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/6 15:03
『大桑駅』に着きました。
次の電車迄1時間近くあるので、歩きます。
2024年01月06日 15:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/6 15:05
次の電車迄1時間近くあるので、歩きます。
撮影機器:

感想

昨晩、日光市今市までやってきて『道の駅 日光 日光街道ニコニコ本陣』にて車中泊。
さて、今日は近くの山を探した結果このコースを選びました。
市街地に隣接している低山里山なので甘く見ていたら、結構急な登りやら、下山は踏み跡が薄くなったりで、面白い山行が出来て満足です。
手持ちのガーミン地図で、『茶臼山』を通り過ぎたので山頂確認のため戻ったりしても山頂標識見当たらず。
地理院地図では517m地点に『茶臼山』の標示があり、ヤマレコの地図においても同じ地点が『茶臼山』として登録されていますが、実際に山頂標識がある場所は大きく北側にずれています。
これはこれで「山アルアル」として、良い経験でした。
こんなにも天気の良い休日で、登山日和なのに出会った方は僅か3名のみでした。
市民の山としても、もう少し賑わっていてもおかしくない良い山でした。

本日の成果、栃木百名山1座・栃木県の山2座・鉄道駅3駅・蒸気機関車2両・造り酒屋2軒・8福神中4福神・神社仏閣2社3寺・道の駅1駅

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら