ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6359828
全員に公開
雪山ハイキング
京都・北摂

京都一周トレイル比叡山〜北山東部〜貴船神社 [JR東海ずらし旅]

2024年01月09日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:46
距離
30.3km
登り
1,588m
下り
1,485m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:43
休憩
1:00
合計
8:43
6:23
6:23
18
6:41
6:41
14
7:00
7:01
8
7:09
7:10
25
7:35
7:35
5
7:40
7:41
13
7:54
7:55
14
8:09
8:09
9
8:18
8:18
5
8:37
8:38
11
8:59
8:59
5
9:04
9:07
6
9:13
9:14
13
9:27
9:29
33
10:02
10:05
12
10:17
10:18
18
10:36
10:37
33
11:10
11:10
35
11:45
11:45
8
11:53
11:53
26
12:19
12:19
23
12:42
12:42
25
13:07
13:08
13
13:21
13:29
39
14:08
14:22
33
14:55
14:57
2
14:59
ゴール地点
結構道間違えています。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
叡山ケーブル・ロープウェイ 1/4〜3/19 冬期運休ってのをリサーチ不足でした。
前回、比叡山山頂で東山コース終わりにしていたので…
仕方なくもう一度登り直すことに(汗)
コース状況/
危険箇所等
寸前で登山やめる事にして観光のみに切り替えたのに、やっぱり行きたくなって急遽、京都の石井スポーツで上下買い揃えました…
店員さん、色々相談に乗っていただきありがとうございます。
でも、JRずらし旅の金額よりも高くなってしまった(笑)

しかし、直近の皆さんのレコには雪の表記無かったので軽装で行ったのですが
実際は降雪していたので準備が足りなかったと思います。
その他周辺情報 JRずらし旅
https://recommend.jr-central.co.jp/zurashi-tabi/

行ったラーメン屋さんと参考にした動画
https://www.youtube.com/watch?v=x7M_oE81ijw&t=110s

麺屋さん田
麦の夜明け
貝だし麺きた田
登山はやめる事にしてアニメの聖地巡礼、観光のみのはずが
新幹線の車中でやっぱり行きたくなってしまい、
急遽、京都駅周辺のヨドバシ・石井スポーツで道具を揃える事に。
全部で5万円になってしまい、旅行金額3万円より高額に(汗)
2024年01月08日 17:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1/8 17:46
登山はやめる事にしてアニメの聖地巡礼、観光のみのはずが
新幹線の車中でやっぱり行きたくなってしまい、
急遽、京都駅周辺のヨドバシ・石井スポーツで道具を揃える事に。
全部で5万円になってしまい、旅行金額3万円より高額に(汗)
比叡山山頂までケーブルカーで行き、そこからスタートするはずでしたが
冬季運休とは知らず…
また登り直すことになったので早朝スタートです。
ヘッデンもなかったのでスマホのライトで最初は凌ぎます。
2024年01月09日 06:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1/9 6:15
比叡山山頂までケーブルカーで行き、そこからスタートするはずでしたが
冬季運休とは知らず…
また登り直すことになったので早朝スタートです。
ヘッデンもなかったのでスマホのライトで最初は凌ぎます。
え?雪??
2024年01月09日 07:40撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1/9 7:40
え?雪??
前回5月に来た時は汗だくでしたが、今は指先かじかんでおります。
2024年01月09日 08:32撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1/9 8:32
前回5月に来た時は汗だくでしたが、今は指先かじかんでおります。
2時間半かけて”ようやく”スタート地点(汗)
2024年01月09日 08:38撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1/9 8:38
2時間半かけて”ようやく”スタート地点(汗)
雪はありますが踏み跡ついていたのでなんとか…(この時点は)
ちなみに靴はナイキのペガサストレイル・ゴアテックスという
スニーカーみたいな靴でした。
当初は登山やめて来てましたが、靴はたまたま辛うじて登山靴(?)
だったのが考え直すキッカケだったのに、雪だったらやっていなかった(汗)
2024年01月09日 08:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1/9 8:45
雪はありますが踏み跡ついていたのでなんとか…(この時点は)
ちなみに靴はナイキのペガサストレイル・ゴアテックスという
スニーカーみたいな靴でした。
当初は登山やめて来てましたが、靴はたまたま辛うじて登山靴(?)
だったのが考え直すキッカケだったのに、雪だったらやっていなかった(汗)
前回行ってたので大比叡はスルーしたんですけど
延暦寺の東堂までスルーしちゃったのは今思うともったいなかった。
雪がなければ行ってと思いますが。
2024年01月09日 08:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
1/9 8:50
前回行ってたので大比叡はスルーしたんですけど
延暦寺の東堂までスルーしちゃったのは今思うともったいなかった。
雪がなければ行ってと思いますが。
山王院、派手な東山コースとは違い渋い…
2024年01月09日 09:04撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1/9 9:04
山王院、派手な東山コースとは違い渋い…
浄土院すばらしい。
2024年01月09日 09:13撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1/9 9:13
浄土院すばらしい。
若い僧侶さんが雪をはらっておりました。
2024年01月09日 09:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1/9 9:21
若い僧侶さんが雪をはらっておりました。
椿堂で雪かきをしていた僧侶さんに私:「写真撮って良いですか」
若い僧侶さん:「どうぞどうぞ」

すみません〜
2024年01月09日 09:23撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1/9 9:23
椿堂で雪かきをしていた僧侶さんに私:「写真撮って良いですか」
若い僧侶さん:「どうぞどうぞ」

すみません〜
釈迦堂、凄みがあります。
2024年01月09日 09:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1/9 9:27
釈迦堂、凄みがあります。
ちょっとコースから外れたところのこれは一体何ですかね。
2024年01月09日 09:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1/9 9:45
ちょっとコースから外れたところのこれは一体何ですかね。
玉体杉!すごく立派でした。
2024年01月09日 10:02撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1/9 10:02
玉体杉!すごく立派でした。
ここまで来ると踏み跡少なくなって結構足埋まります。
登りは良いんですけど急な下りに苦戦。
2024年01月09日 10:16撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1/9 10:16
ここまで来ると踏み跡少なくなって結構足埋まります。
登りは良いんですけど急な下りに苦戦。
ここまではゆっくりでした。
今思うと比叡山のほうが楽だった(汗)
2024年01月09日 10:35撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1/9 10:35
ここまではゆっくりでした。
今思うと比叡山のほうが楽だった(汗)
住宅地でやっとお坊さん以外で人を見ます。
登山道では今回この先も含めて登山者の方とは一人もすれ違いませんでした。
2024年01月09日 11:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1/9 11:56
住宅地でやっとお坊さん以外で人を見ます。
登山道では今回この先も含めて登山者の方とは一人もすれ違いませんでした。
最後の山、薬王坂の急斜面がしんどかった。
2024年01月09日 13:07撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1/9 13:07
最後の山、薬王坂の急斜面がしんどかった。
ここまでくればもう安心。
2024年01月09日 13:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1/9 13:26
ここまでくればもう安心。
もう一つの目的、貴船神社に向かいます。
バスには乗りません。
2024年01月09日 13:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1/9 13:45
もう一つの目的、貴船神社に向かいます。
バスには乗りません。
思ってたよりこぢんまりしてるんですね。
でも人が多かった。
2024年01月09日 14:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1/9 14:15
思ってたよりこぢんまりしてるんですね。
でも人が多かった。
終わりました〜
予想より早く終わって良かった。
でも雪があれ以上深かったら達成無理でしたね。
2024年01月09日 14:58撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1/9 14:58
終わりました〜
予想より早く終わって良かった。
でも雪があれ以上深かったら達成無理でしたね。
宿に戻ってラーメンめぐり!
風呂で危うく少し寝てました。

SUSURU TVのこの動画通りの店を食べ歩きます!
https://www.youtube.com/watch?v=x7M_oE81ijw&t=110s
まずは「麺屋 さん田」さんのカレーつけ麺大盛り
おいしい〜〜
2024年01月09日 19:05撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
1/9 19:05
宿に戻ってラーメンめぐり!
風呂で危うく少し寝てました。

SUSURU TVのこの動画通りの店を食べ歩きます!
https://www.youtube.com/watch?v=x7M_oE81ijw&t=110s
まずは「麺屋 さん田」さんのカレーつけ麺大盛り
おいしい〜〜
次に「麦の夜明け」さんの帆立と山椒の中華そば+替え玉
ワンタンがひき肉じゃなくて粗く切った肉!
ほたて感は秋葉原のほたて日和とも違う感じ。
これもおいしい〜
麺も細麺だけどコシがありいいですね!
替え玉は半分はそのまま食っちゃってました。
2024年01月09日 19:32撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
1/9 19:32
次に「麦の夜明け」さんの帆立と山椒の中華そば+替え玉
ワンタンがひき肉じゃなくて粗く切った肉!
ほたて感は秋葉原のほたて日和とも違う感じ。
これもおいしい〜
麺も細麺だけどコシがありいいですね!
替え玉は半分はそのまま食っちゃってました。
最後は「貝だし麺 きた田」さんの蛤らあ麺特製。
良い香り、でも一番ふつうだったかな。
この時はお客さんほとんど外国の方ばかりでした。
2024年01月09日 20:33撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1/9 20:33
最後は「貝だし麺 きた田」さんの蛤らあ麺特製。
良い香り、でも一番ふつうだったかな。
この時はお客さんほとんど外国の方ばかりでした。
30km歩いたからラーメン3杯
(替え玉や大盛りって事も含めるとそれ以上)
食っても良いって事にはならないと思いますので歩きましたよ!

翌日は天気悪い予報でしたので京都トレイルは今回はここまで。
明日は「響けユーフォニアム」聖地巡礼です。
30km歩いたからラーメン3杯
(替え玉や大盛りって事も含めるとそれ以上)
食っても良いって事にはならないと思いますので歩きましたよ!

翌日は天気悪い予報でしたので京都トレイルは今回はここまで。
明日は「響けユーフォニアム」聖地巡礼です。

感想

昨年5月に初めて京都一周トレイルの東山コースを経験しまして、有名神社仏閣と住宅地、静寂の山を駆け抜ける感覚にすっかり魅せられてしまいました。

で、続きをやろうとしてこの季節になってしまったのですが…
直近で色々ありまして疲労もあり、何より寒そうだったので寸前で登山はなし!
響けユーフォニアム聖地巡礼とまだまだ行ってない神社仏閣巡りをしよう!

と、なっていたのですが、新幹線の車中でまさかの心変わり。

急遽、京都駅そばの石井スポーツでジャケットとパンツ、軽量ザックを購入しました。
石井スポーツなんて自分は「ここは高いから買う所じゃなくて見るだけの場所…」
なんて、失礼な考えをずっと抱いており(汗)

ず〜〜〜っと履いていた無メーカーのパンツやモンベルのパンツ、
いずれも買って10年以上になりうボロボロでしたので、思い切って買う事にしました。
ず〜〜と気になっていて自分まだ持っていないメーカーのアークテリクスを購入!
約20000円!(これでも安い方)
ジャケットはカリマーでこれも20000円!(一応セール品)
ザックはトレラン用でサロモン8000円(普通)

JR東海のずらし旅が2泊3で30000円でしたので旅行代金よりも高額に(汗)
でも登山服買うのはかなり久しぶりでした。
思い出づくりにアークテリクスのハイエンドジャケットも着させていただき(約8万!)
その軽さとあまりのかっこよさに目眩がしましたが良い経験でした。
ヨドバシ京都・石井スポーツの店員さん、ありがとうございます。

登山は…
一応成功しましたが、雪は直近のレコで報告がなかったので油断していて
準備不足で良くなかったと思います。
ほぼ休まず歩いていたのでそこまで寒くはありませんでしたが、いや、寒かったか(汗)
止まっていたらかなり寒かったでしょう。
実際翌日の宇治でのアニメ聖地巡礼は、小雨舞ってて超寒かったので。

でも今回も楽しかったです。
残りのコースも早く歩きたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

講習/トレーニング 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 京都・北摂 [日帰り]
東山トレイル
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら