ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6359965
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

ロンデン尾根から日の出山へ

2024年01月09日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:44
距離
16.9km
登り
1,070m
下り
914m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:38
休憩
0:37
合計
6:15
距離 16.9km 登り 1,102m 下り 916m
8:18
16
9:19
9:20
8
9:28
9:34
12
9:45
9:46
11
9:56
9:56
29
10:26
10:27
16
10:43
10:44
17
11:01
11:01
5
11:06
11:06
6
11:12
11:12
61
12:13
12:30
3
12:34
12:36
37
13:13
13:17
42
13:59
14:04
18
14:22
14:22
4
14:26
14:26
8
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
◯行き
JR五日市線「武蔵五日市駅」下車

◯帰り
西東京バス(五10)「つるつる温泉バス停」乗車

JR五日市線「武蔵五日市駅」乗車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はなし
その他周辺情報 つるつる温泉♨️
川が無いので、ここを渡ってショートカットを試みる
2024年01月09日 08:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/9 8:47
川が無いので、ここを渡ってショートカットを試みる
ショートカット成功。でもオススメはできない
2024年01月09日 08:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/9 8:50
ショートカット成功。でもオススメはできない
しばらくは勝峰山林道を歩く
2024年01月09日 08:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/9 8:58
しばらくは勝峰山林道を歩く
勝峰山山頂の手前にある展望台。スカイツリーも見える
2024年01月09日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/9 9:18
勝峰山山頂の手前にある展望台。スカイツリーも見える
勝峰山山頂。数週間振りに来た
2024年01月09日 09:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/9 9:28
勝峰山山頂。数週間振りに来た
鏡餅とお酒が供えられていた
2024年01月09日 09:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/9 9:32
鏡餅とお酒が供えられていた
左は、幸神神社に通じるようだがヤマレコ地図には載ってない
2024年01月09日 09:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/9 9:41
左は、幸神神社に通じるようだがヤマレコ地図には載ってない
深沢山分岐。ここからがロンデン尾根?
2024年01月09日 09:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/9 9:46
深沢山分岐。ここからがロンデン尾根?
なぜか岩が密集している
2024年01月09日 09:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/9 9:50
なぜか岩が密集している
ここからまた登り返しか
2024年01月09日 09:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/9 9:54
ここからまた登り返しか
また下りが...
2024年01月09日 09:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/9 9:57
また下りが...
鉄塔。ここにもエスケープの道があった
2024年01月09日 10:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/9 10:18
鉄塔。ここにもエスケープの道があった
勝峰山からアップダウンを経て、ようやく次のピークへ到着
2024年01月09日 10:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/9 10:26
勝峰山からアップダウンを経て、ようやく次のピークへ到着
なんか角度変えてきたぞ...
2024年01月09日 10:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/9 10:30
なんか角度変えてきたぞ...
ひえぇ...激急登きた...
2024年01月09日 10:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/9 10:35
ひえぇ...激急登きた...
きつかった...二足では無理だっただろう
2024年01月09日 10:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/9 10:43
きつかった...二足では無理だっただろう
作業中のようだ。作業の邪魔にならないよう注意する
2024年01月09日 10:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/9 10:55
作業中のようだ。作業の邪魔にならないよう注意する
伐採場
2024年01月09日 10:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/9 10:58
伐採場
ロンデン尾根最後のピーク
2024年01月09日 11:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/9 11:01
ロンデン尾根最後のピーク
伐採場なので景色は素晴らしい
2024年01月09日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/9 11:03
伐採場なので景色は素晴らしい
こっちは白岩山方面
2024年01月09日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/9 11:04
こっちは白岩山方面
ロンデン尾根分岐に到着。ようやく見慣れた登山道に安堵
2024年01月09日 11:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/9 11:07
ロンデン尾根分岐に到着。ようやく見慣れた登山道に安堵
古民家につながる下山道もある
2024年01月09日 11:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/9 11:18
古民家につながる下山道もある
日の出山もいよいよ近い
2024年01月09日 11:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/9 11:55
日の出山もいよいよ近い
山頂へ到着
2024年01月09日 12:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/9 12:13
山頂へ到着
正月シーズンということもあって大勢いた。集団で来た人が多いのかな?
2024年01月09日 12:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/9 12:14
正月シーズンということもあって大勢いた。集団で来た人が多いのかな?
麻生山に寄る
2024年01月09日 13:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/9 13:13
麻生山に寄る
ここも眺めがいい。その割に人気はないが
2024年01月09日 13:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/9 13:13
ここも眺めがいい。その割に人気はないが
こっから下りてみる
2024年01月09日 13:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/9 13:19
こっから下りてみる
落ち葉も多く急坂でちょっと怖い
2024年01月09日 13:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/9 13:23
落ち葉も多く急坂でちょっと怖い
すぐに分岐に合流
2024年01月09日 13:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/9 13:26
すぐに分岐に合流
麻生林道
2024年01月09日 13:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/9 13:33
麻生林道
穏やかな植林帯
2024年01月09日 13:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/9 13:37
穏やかな植林帯
沢の流れる音は落ち着くなぁ
2024年01月09日 13:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/9 13:49
沢の流れる音は落ち着くなぁ
また林道に出る
2024年01月09日 13:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/9 13:51
また林道に出る
右側は崩落しているため、このまま直進してくださいとのこと
2024年01月09日 13:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/9 13:57
右側は崩落しているため、このまま直進してくださいとのこと
なるほど。この先が崩落していたのか
2024年01月09日 14:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/9 14:03
なるほど。この先が崩落していたのか
白岩滝
2024年01月09日 14:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/9 14:04
白岩滝
すぐ目の前にも
2024年01月09日 14:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/9 14:07
すぐ目の前にも
2024年01月09日 14:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/9 14:09
登山道はここで終わりか
2024年01月09日 14:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/9 14:11
登山道はここで終わりか
2024年01月09日 14:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/9 14:12
日の出山登山口。こっちの方が人気かな
2024年01月09日 14:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/9 14:30
日の出山登山口。こっちの方が人気かな
つるつる温泉に寄って終わり
2024年01月09日 15:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/9 15:31
つるつる温泉に寄って終わり

感想

年明けの初登山は日の出山である。
去年の年末ごろに幸神尾根から勝峰山まで登ったが、体調を崩したためロンデン尾根を登り切ることは出来なかったため、リベンジだ。

武蔵五日市駅から大久野エリアへ歩き、水が流れなくなった平井川からショートカットで勝峰山林道に乗る。
林道をひたすら登ってまずは勝峰山へ到着。
平将門伝説が残る山だ。詳しいことは以前の山行記録に載せたので今回は割愛。

勝峰山から本格的に登山道に入り、ロンデン尾根を登っていく。

ロンデン尾根は、標高およそ400mから600mまで長い時間をかけて登っていく尾根道である。
(地蔵山からロンデン尾根とする人もいる)
一見すると緩やかなコースに見えるが、実際登ってみると所々に急登ゾーンがあるので油断は出来ない。
ロンデンの由来は調べても出てこない。これも将門伝説が関係しているのだろうか。

まず勝峰山からしばらくは400m~500mの細やかなアップダウンが続く。
500mを超えたあたりで最初のピーク、真藤ノ峰に着く。
そこから一旦は緩やかな道を歩いていくが、途中で急に角度を変えてくる。

落ち葉もあり足掛かりも少ないため、木に捕まりながらよろよろ登るが、途中からロープがあるのでそこからは楽に登れた。今の時期は結構危ないかもしれない。

急坂を越えると、梵天山というピークに着く。
ここもただのピークで眺望はないが、登りごたえのある坂を乗り越えただけに心地は良い。

梵天山を過ぎるとロンデン尾根も終盤に差し掛かり、伐採場に出る。

伐採場をフェンス沿いに登っていくと白岩山というピークに着く。標高653mだ。
白岩山から少し進み、伐採場を抜けると程なくして金比羅尾根と合流する。ロンデン尾根はここで終わりだ。ここからは見慣れたルートなので、特に語る事はない。

ロンデン尾根分岐から一時間半後、午前十二時半ごろに日の出山山頂に着く。
山頂は人でごった返しており、ベンチは満席状態である。なのでその辺の岩に座り、昼食をとる。
平日だが、まだ正月休みの人も多いのだろう。

日の出山山頂からは来た道を下り、途中で麻生山に寄っていく。
ベンチがあり眺望も良いが、あまり人気はない。

麻生山からはそのまま尾根を南東へ下っていく。
薮だらけであまり人も通らないような道だが、なだらかで踏み跡もしっかりしている。
林道を横切ってからは植林帯になり、やがて沢に出る。しばらくは沢沿いを下る。

やがて広い滝壺と大きな滝が見えてくる。白岩の滝だ。落差は軽く10mを超える。
三ヶ所の滝で構成され、小さい滝もあるようだ。

白岩の滝から少し下っていくと遊歩道は終わり、舗装道路に出る。出口には綺麗なトイレがある。
ここからなら車で気軽に行けるだろう。

都道に出たらそのまま西に進み、日の出山ハイキングコース登山口あたりで右に曲がり、進んで行くとつるつる温泉に着く。

あまり疲労感はなかったが、とりあえず温泉に浸かって帰ることにした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら