ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6366914
全員に公開
講習/トレーニング
関東

浅間公園(浅間山)〜三角点サイクルゲット〜境富士 ※気象神社

2024年01月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:41
距離
12.5km
登り
48m
下り
31m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:43
休憩
0:32
合計
4:15
8:06
24
8:30
8:30
5
8:39
8:40
5
8:45
8:48
71
堂山(浅間山)
9:59
10:01
66
11:07
11:25
13
11:38
11:38
25
武蔵境駅
12:03
12:04
6
12:10
12:14
7
気象神社
12:21
高円寺駅
天候 晴れ(夕方から天候急変・雷雨から東京初雪の日)
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
基点:京王線・東府中駅
中継点:JR武蔵境駅〜高円寺駅
終点:JR高円寺駅
コース状況/
危険箇所等
危険個所や急坂など無し

リハビリとしては、前々回のウォーキング同様、後半は腰が痛くて途中で止めたくなりました。帰宅後湿布薬を貼って安静にして治まりましたが・・・
「山に行くと全く痛まないのに街歩きでは思いっきり痛い」と家族に話したら、「履いている靴の違いじゃない?」と言われました。確かにそれはあるかもしれないので、ウォーキング用シューズの中敷きを入れ替え、次回試してみます。
その他周辺情報 一等三角点「三鷹村」
国立天文台の敷地内にあり、(見学受付の)守衛さんに写真撮影希望を伝えましたが、見学コースを外れた研究施設の先にあるので、到達できないとのことでした。写真が写せる程度の近くに寄れませんかと聞きましたが、見れませんねとのことでしたので、構内からの撮影は天文台職員などの関係者にならない限りは不可能です。
計画策定時にGoogleMAPでは天文台敷地外の住宅地に案内されていましたので、フェンス越しに見えるのか確認に行き、見事?撮影できました。
三角点そのものはコンクリートブロックの中心をくり貫いた中にブロックよりも低い位置にありますので、横から撮影しても写りません。(規制などもあるので)ドローンとは言いませんが、自撮り棒や三脚などで上方に構えてタイマー撮影で2〜3回位置合わせすれば、それなりの写真が撮れると思います(私は、自撮り棒を持っているのを忘れて、思いっきり腕を伸ばして撮影しました)。
スタートは京王線・東府中駅北口から
※1〜2番線は競馬場線(府中競馬場正門前行)
スタートは京王線・東府中駅北口から
※1〜2番線は競馬場線(府中競馬場正門前行)
信号「明大グランド前」は明大グランドの手前にある信号
信号「明大グランド前」は明大グランドの手前にある信号
明大グランド手前の道を入っていきます。
明大グランド手前の道を入っていきます。
この柵の向こうが浅間山公園のようです
この柵の向こうが浅間山公園のようです
公園に入ったら直ぐに左手のピークへと登っていきます
公園に入ったら直ぐに左手のピークへと登っていきます
前山 標高72m
関東の富士見百景の案内
ビルの右側に富士山、左側に丹沢山系最高峰の蛭ヶ岳が見えるとあります
関東の富士見百景の案内
ビルの右側に富士山、左側に丹沢山系最高峰の蛭ヶ岳が見えるとあります
雲がかかっていますが、確かに富士山と蛭ヶ岳が見えます
雲がかかっていますが、確かに富士山と蛭ヶ岳が見えます
中山 標高74m
堂山へは、女坂で登っていきます
堂山へは、女坂で登っていきます
山頂部に到着
浅間山(標高79m)、立派な三角点、後方には鳥居が見えます
山頂部に到着
浅間山(標高79m)、立派な三角点、後方には鳥居が見えます
二等三角点「人見」
二等三角点「人見」
堂山山頂にある浅間神社
安全登山を祈願しました。
※参道から社、富士山まで一直線になっています。
堂山山頂にある浅間神社
安全登山を祈願しました。
※参道から社、富士山まで一直線になっています。
男坂で下山し、振り返って撮影。
5〜10段の石段ごとに踊り場があるので、山頂まで続く階段は見えませんが、合計すると80〜100段位ありそうです。
男坂で下山し、振り返って撮影。
5〜10段の石段ごとに踊り場があるので、山頂まで続く階段は見えませんが、合計すると80〜100段位ありそうです。
浅間山通りに出てきました
浅間山通りに出てきました
道の反対側は「多摩霊園」
道の反対側は「多摩霊園」
人見街道沿いに「近藤勇生家跡」
広い屋敷だったようですが、現存するのは、この井戸だけだそうです。
人見街道沿いに「近藤勇生家跡」
広い屋敷だったようですが、現存するのは、この井戸だけだそうです。
暫くは「野川」沿いを歩きます。
丸いドームは目指す国立天文台のものだろうか
暫くは「野川」沿いを歩きます。
丸いドームは目指す国立天文台のものだろうか
花の代わりにご鑑賞下さい。
花の代わりにご鑑賞下さい。
国立天文台正門
天文台のフェンス沿いに北上し、この信号から入っていきます。
天文台のフェンス沿いに北上し、この信号から入っていきます。
更にフェンス沿いに進みます
更にフェンス沿いに進みます
一等三角点の説明板と石枠が見えます。
一等三角点の説明板と石枠が見えます。
腕を伸ばしてやや上方から写すと石枠の中心に白い三角点が見えました。
腕を伸ばしてやや上方から写すと石枠の中心に白い三角点が見えました。
武蔵境駅にほど近い「杵築大社」
※住所は境南町
武蔵境駅にほど近い「杵築大社」
※住所は境南町
こんもりした丘は富士塚「境富士」
こんもりした丘は富士塚「境富士」
登山口の鳥居手前に「一合目」
登山口の鳥居手前に「一合目」
鳥居をくぐると直ぐに登りが始まりますが、直ぐそこに「三合目」が見えていますww
鳥居をくぐると直ぐに登りが始まりますが、直ぐそこに「三合目」が見えていますww
「八合目」
「八合目」から視線を上げたら山頂の社があります。
本日も最後まで歩き通せるように祈願
「八合目」から視線を上げたら山頂の社があります。
本日も最後まで歩き通せるように祈願
1合目の鳥居から山頂の社を望む
1合目の鳥居から山頂の社を望む
三等三角点「境」
三等三角点「境」
2008年の記録ではこの柱に標示杭が寄りかかっていた
2008年の記録ではこの柱に標示杭が寄りかかっていた
赤い鳥居をくぐって、千本いちょう周囲の柵3本目の根元にあります。
赤い鳥居をくぐって、千本いちょう周囲の柵3本目の根元にあります。
第一ステージ終着は「武蔵境駅」
第一ステージ終着は「武蔵境駅」
電車で移動してきました。
第二ステージ開始は「高円寺驛」
電車で移動してきました。
第二ステージ開始は「高円寺驛」
日本唯一の「気象神社」
日本唯一の「気象神社」
氷川神社の境内に祀られています
氷川神社の境内に祀られています
鳥居の向こうは氷川神社の社殿
鳥居の向こうは氷川神社の社殿
花一杯の手水舎で清めます
花一杯の手水舎で清めます
氷川神社社殿の左奥に気象神社
氷川神社社殿の左奥に気象神社
「登山における晴れ」を祈願
「登山における晴れ」を祈願
晴天祈願のお守りなどは、こちらの社務所の中にあります。
晴天祈願のお守りなどは、こちらの社務所の中にあります。
(おまけ)「ミケさん」への感謝状
ほのぼのとしながら、厳かな気持ちにもなります。
(おまけ)「ミケさん」への感謝状
ほのぼのとしながら、厳かな気持ちにもなります。
本日のゴール:高円寺駅
本日のゴール:高円寺駅

感想

第一ステージ 浅間山と富士塚、そして三角点サイクルゲット
(第一パート)浅間山と富士山、二等三角点
京王線東府中駅から徒歩30分の浅間山公園(浅間山)に向かいました。
公園の地図には手前から「前山」「中山」「堂山」とあり、前山から中山に向かう途中で「関東の富士見百景<1>」ポイントから丹沢山系と富士山を眺めて進みます。
公園地図には三山が示され、公園名に「浅間山」を冠し、「堂山」の山頂には「浅間山」の山頂標識がありました。そして、山頂には4つの保護石に護られた2等三角点「人見」と、参道から社の一直線上に富士山がある「浅間神社」が祀られています。<2>
(第二パート)一等三角点<3>
一等三角点「三鷹村」は国立天文台の構内(北の外れ)にあります。構内からその場所へは職員などの関係者で無いと行けないため、フェンスの外からアクセスし撮影しました。フェンス際には雑木や藪が多かったですが、三角点のあるフェンスの角だけは綺麗になっていて、良く見る(撮影する)ことが出来ました。
(第三パート)富士塚、三等三角点
富士塚「境富士」は三多摩地区では2番目に大きなものとのことです。そして探しても見当たらなくて答えを聞いてしまった三等三角点「境」も視認しました。
両者がある杵築神社の住所は「境南町」ですが、昔は「境村」でしたので、両者の命名にもうなずけます。ちなみに「武蔵境」駅は1889年の開業時は「境駅」だったそうです。

第二ステージ 気象神社で「登山」の晴天祈願
 以前から、「登山晴天祈願」に行きたいと思っていた、日本唯一の「気象神社」にも立ち寄り、祈願してきました。
・登山用の晴天祈願「てるてる守り・銀(正月バージョン)」
・天気頭痛に悩まされる家族に「お天気病よけ」
を授かりました。

<1>関東の富士見百景
実際は公募審査で128景が選ばれ国土交通省関東地方整備局から写真や解説の入ったガイドが作られている(ホームページ参照、送料負担で郵送可)。最終募集は2005年だったので現在の状況を見て歩きたいと。。。また、テーマが増えてしまいました。
ちなみに、ヤマレコが「59」まで自動認識したのはちょっと感動しました。

<2>現在の府中市若松町は「人見村」であったため、浅間山も古くは「人見山」と呼ばれていたそうです。また、ある文献には「浅間山、中山、堂山を総称して人見山」といった記述もあるようで、正確な情報は分かりませんでした。但し、「人見村」だったので三角点名が「人見」というのは分かり易い。

<3>一等三角点「三鷹村」
国立天文台の構内に「一等三角点」があることは以前から知っていましたが、立ち入れる筈がないとあきらめていました。しかしながら(多少古いながら)入れてもらったとの記録もあったので、チャレンジ(頼んで)してみることとして、正門の受付に示されていた「見学ご希望の方は・・・」の案内に従って守衛さんのような方に正直に「三角点の写真を撮りたい」と伝えましたが、「見学コース」に入っていない研究施設ゾーンの先なので見えるところまでは入れないとのことで、早々に退散。事前にGoogleMapで確認した際に敷地外への案内がなされていたので、フェンス越しに見ることが出来ないか回り込んで到達し、無事に写真を撮影出来ました。
この三角点は「関東大震災が起きた時に経緯度原点(東京都港区麻布)消失」を懸念
して、移転した東京天文台(現在の国立天文台)の構内に堅牢(地中深くに作った土台の上に三角点を設置)な構造の三角点を設置したものだそうです。見通しの良い山頂では無く登山を伴わない平地にあることから興味を持った多くの人が訪れるそうです。いわゆるバックアップとしての三角点を設置した際にも丹沢山/鹿野山/房大山との4点で位置決定を行ったと聞くと、まだ視認していない「房大山」もトレッキング候補地に加わりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら