ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6367155
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

打越山、横池、荒地山、鷹尾山、城山|住吉川から

2024年01月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:55
距離
14.5km
登り
701m
下り
709m

コースタイム

日帰り
山行
3:06
休憩
0:49
合計
3:55
8:20
30
スタート地点
8:50
8:50
32
9:22
9:25
18
9:43
9:47
2
9:49
9:51
7
9:58
10:00
12
10:12
10:13
5
10:18
10:18
8
10:26
10:26
4
10:30
10:31
4
10:35
10:45
0
10:45
10:48
11
10:59
11:01
7
11:08
11:09
3
11:12
11:15
11
11:38
11:39
20
11:59
12:15
0
12:15
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
荒地山周辺は岩をつかみながら登る。小学生でも楽しめるアスレチック感満載のエリア。手袋があると安心
住吉川沿いを上がる
2024年01月13日 08:34撮影 by  iPhone 13, Apple
1/13 8:34
住吉川沿いを上がる
打越山にはベンチもある
2024年01月13日 09:43撮影 by  iPhone 13, Apple
1
1/13 9:43
打越山にはベンチもある
気持ちの良い道
2024年01月13日 09:51撮影 by  iPhone 13, Apple
1/13 9:51
気持ちの良い道
横池(雌池)
2024年01月13日 10:01撮影 by  iPhone 13, Apple
1
1/13 10:01
横池(雌池)
横池(雄池)
2024年01月13日 10:03撮影 by  iPhone 13, Apple
1
1/13 10:03
横池(雄池)
巨岩がゴロゴロ
2024年01月13日 10:36撮影 by  iPhone 13, Apple
2
1/13 10:36
巨岩がゴロゴロ
巨岩と大展望
2024年01月13日 10:39撮影 by  iPhone 13, Apple
1
1/13 10:39
巨岩と大展望
巨岩だらけ
2024年01月13日 10:41撮影 by  iPhone 13, Apple
2
1/13 10:41
巨岩だらけ

感想

▼概要
荒地山:荒粒花崗岩の露岩が多い。ロッククライミングの名所もある。

▼日記
本日は中学受験の近畿統一入試日であり、朝から応援に駆けつけた。180名の定員に747名が志願し、東京からも約100名が受験に来ているらしい。
8:20ごろに見送り(開門8:00-閉門8:40)、受験終了12:50のお迎えまで住吉川を散歩することに。

歩いていると、やはり山に登りたくなり、六甲山を登ることに。
六甲最高峰はお迎えの時間に間に合わない可能性があるため、表六甲前衛の打越山〜横池〜風吹岩を巡ろう。

慣れ親しんだ住吉川沿いの遊歩道を上流まで歩いていく。水が素晴らしく清らかで魚や鴨が泳いでいて楽しい川だ。ジョギングや犬の散歩をしている人が多かった。

山が近づいた頃に車道へ上がる。振り返ると大阪湾がよく見えて景色が良い。
歩きやすい道が川沿いに続き、途中で六甲主稜線へ続く石切道を外れて打越山方面へ。序盤は植林帯が続くが、程なく天然林の世界に。日が降り注いで明るい雰囲気。

今回は綿のアンダーウェアにユニクロのヒートテックという、アウトドアに最悪な組み合わせだが、やはり汗抜けが悪くびしょ濡れに。汗をかかないペースでと思っていたが、独りだとついつい早歩きしてしまう。

打越山は南面が針葉樹に覆われているが、東面が開けており樹間から西宮方面が見えた。ベンチがあったので、母が作ってくれた菓子パンを食べた。

横池まで小刻みで程よいアップダウンが続く。横池には3つほどの浅くて大きな池があり、いずれも静かで気持ちの良いところ。アカマツの下に設けられたベンチで次の菓子パンを味わった。ときおり強い風が吹くが、のどかで気分が良い。

地図のコースタイムを見ると時間を半分くらい短縮できており、このまま下山するのはもったいない。荒地山という面白そうな山が見えたので、ぐるっと周回しよう。

荒地山周辺は大岩がゴロゴロしていて、アスレチック感満載だった。これは小学生の男の子も大喜びするであろう道。おまけに展望はよく、大阪湾が全部見える。荒地山の山頂は展望が無いが、南面直下が展望良くて面白い。途中で丸々太った野良猫が歩いていた。

この先も歩きやすい道が続き、随所に展望広場とベンチがあった。
飽きさせないのは、さすが六甲山といったところ。

JR芦屋駅まで歩いて、周辺の業種と立地を軽く調査したあと、住吉駅に戻って学校へ行き、受験生をお迎えした。

六甲山は面白いルートが無数にあり、駅からのアクセスも抜群だという点では日本一の山だと感じた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
道畔谷東尾根・荒地山・大谷乗越・十文字山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
地獄谷
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
地獄谷から荒地山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら